LA萠DIE2017クリスマスコンサート「SNOW ANGELS」
12月24日(日)17時開演、、京都府庁旧本館正庁(京都市上京区下立売通新町西入ル。地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩約10分、P無し)TEL075・414・5435。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=松井智惠(ソプラノ)、LA 萠 DIE 2017(コーラス)、西村由紀子(シンセサイザー、シター)、山崎尚代(シンセサイザー)、中野亘(舞台美術、照明)
プログラム=星の歌、雪の天使、ああベツレヘムよ、子守歌、今日賛美する声が ほか。
3500円(前売り3000円)。
申し込み・問い合わせTEL072・672・7512(サクソンイベント室)
中川晃教 Symphonic Concert 「Holy Night」
12月24日(日)14時開演(13時半開場)ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
18歳でシンガーソングライターとしてデビュー、翌年には井上芳雄とのW主演で大きな話題を呼んだミュージカル「モーツァルト!」に出演、以後は俳優とシンガーの両分野で精力的な活動を続ける中川晃教。ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」の演技において“天使の歌声を持つフランキー役で、高音域を生かした華のある歌唱を披露した”との選評で「第24回読売演劇大賞 最優秀男優賞」を受賞。
出演=中川晃教、音屋室内管弦楽団(指揮:塚田隆雄)
プログラム=Joy to the world、Can’t Take My Eyes off You(君の瞳に恋してる)、OH! HOLY NIGHT
ほか
S席7500円、A席5500円。
※全席指定
チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:335-706 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休) ほか。
大江定期能(納会)
12月24日(日)13時開演、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7620。
能「橋弁慶」大江信行、狂言「御茶の水」茂山千五郎、能「三輪」大江広祐
一般3500円(前売り3000円)、学生1500円。全席自由。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・561・0622/FAX075・532・2129(大江能楽会)。
河村定期研能会 第4回
12月24日(日)12時半開演(11時半開場)、河村能舞台(京都市上京区烏丸上立売上ル柳図子町320-14。市バス「烏丸今出川」下車北へ200メートル、または地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ150メートル。Pなし)TEL075・451・4513。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
能「江口」河村晴道、狂言、能「小鍛冶」河村和晃。
一般6000円(前売り5000円)、学生4000円。
申し込み・問い合わせTEL075・722・8716(河村)ほか
國松竜次 デビュー10周年記念コンサート
12月23日(土・祝)14時半開演(14時開場)、奏美ホール(滋賀県大津市御幸町6-9。京阪京津線「上栄町駅」)TEL077・524・2334。
2月4日(日)15時開演(14時半開場)、かめおか桂ホール(京都府亀岡市中矢田町岸ノ上7-1。嵯峨野山陰線「亀岡」駅下車、南へ徒歩約20分)TEL0771・22・4846。
プログラム=ルビラ/禁じられた遊び~トレモロ※、タレガ/アラビア奇想曲・二人の姉妹、リョベート/ロマンサ・レスプエスタ、バリオス/大聖堂、ピアソラ/オブリビオン※・エスクアロ※、中山晋平/あの町この町※、山田耕筰/赤とんぼ※、國松竜次/エレガントワルツno.1・エレガントワルツno.11・宇治川のほとり・悲しみの街
※=國松編
一般3500円(前売り3000円)、学生前売り2500円(前売り2000円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL0774・45・4645、pasionmusical[at]hotmail.co.jp(パシオンムジカル)。
※招待券あり
各会場先着2人。
対象=中小生(同伴者は、要一般前売り)
ご希望の方はパシオンムジカル(TEL0774・45・4645)に直接問い合わせください
①名前②住所③電話番号④希望の会場⑤お子様の年齢 をお伝えください
笑福亭たま独演会
第59回『P-act文庫』
12月23日(土)13時/16時開演(開場は開演の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=塚原茜、山田雅世、飛鳥井かゞり
500円。※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、p.actmail0841[at]gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)
サンクトペテルブルグ室内合奏団 クリスマス/アヴェ・マリア
12月21日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=サンクトペテルブルグ室内合奏団、イリヤ・ヨーフ(ヴァイオリン)、マレーナ・トレグボヴィッチ(ソプラノ)、ナタリア・マカロワ(ソプラノ)
プログラム=バッハ・シューベルト・カッチーニ/アヴェ・マリア、マスネ/タイスの瞑想曲、ヴィヴァルディ/ヴァイオリン協奏曲『四季』より〝冬〟、ブラームス/子守唄、サン=サーンス/白鳥、シェーンベルク/ノットゥルノ~ハープと弦楽のための、マスカーニ/歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』より〝間奏曲〟 ほか
4500円。
※全席指定
※未就学児童入場不可
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:336-020、TEL0570・00・0407(ローソンチケット)Lコード:51962 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)。
第246回上方落語勉強会
12月20日(水)18時半開演(18時開場)、京都府立文化芸術会館3F和室B(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
上方の中堅・若手落語家による落語会。
桂九ノ一「御公家女房」、桂米二「厄払い」、笑福亭達瓶「くまざわあかね新作 Vol.38 お題の名づけ親はあなたです その110」、笑福亭銀瓶「七段目」、桂雀五郎「質屋蔵」
一般1700円(前売り1500円)、学生1300円。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:52575 ほか。
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)。
solnu 一つの黎明
12月19日(火)~12月25日(月)11時~17時(最終日17時まで)、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学附属ギャラリーアートスペース嵯峨(京都市右京区嵯峨五島町1番地 本部キャンパスギャラリー棟1F。京都市バス「車折神社前」下車、徒歩約3分)TEL075・864・7814。
嵯峨美術短期大学、洋画・現代アート領域(現在の名称)を卒業し、卒業後も勢力的に活動している作家、四名を取り上げた展覧会。卒業後ギャラリー等で複数の作品を構成し、展示する機会が増えていたが、この場でもう一度〝一つの作品で表現する〟ということに意識を向けた展覧会。
問い合わせTEL075・864・7814(嵯峨美術短期大学美術研究室)