和田悠花 ソプラノリサイタル(公財)青山財団助成公演


4月1日(日)14時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=和田悠花(ソプラノ)、中谷友香(ピアノ)
プログラム=トスティ/薔薇、R.アーン/リラにくるナイチンゲール、R.シュトラウス/4つの歌 op.27、V.ベッリーニ/歌劇『夢遊病の女』より「ああ、信じられない」

2000円。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:349-826 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。

J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第2巻全曲演奏会 〜24人24色


4月1日(日)13時開演(12時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

「音楽の旧約聖書」とも言われている全2巻48曲の作品集です。これまで300年に渡り世界中の人々に愛され尊ばれてきました。
一曲一曲に深い味わいがありますが、全曲を通して聴くことで更に一つの宇宙を感じていただけるでしょう。
第2巻24曲を24人のピアニストが彩り豊かに引きつなぎます。

客演=古川五巳、阿部裕之、アルバート・ロト

一般2500円(前売り2000円)、高校生以下2000円(前売り1500円)。
※全席自由

チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)ほか。
問い合わせbach.concert.kyoto[at]gmail.com (バッハ平均律を弾く会)

Elliott Erwitt 展


4月1日(日)~6月10日(日)10時~18時(月曜休、但し4月30日は開館。入館17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。

エリオット・アーウィットのサイン入りオリジナルプリント約60点を「一瞬の劇場」「小さな隣人」「子供の情景」「時代の証言者」という4つのテーマに構成し、展覧します。

一般1000円、学生800円。

問い合わせTEL075・525・1311/FAX075・525・0611(何必館・京都現代美術館)。

浅野哲作陶展

4月1日(日)~4月14日(土)10時~19時MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。市バス「五条坂」下車)TEL075・531・5877。

うつわに咲く花 食卓に浮かぶ花びら 精緻なモザイクの作品をご覧ください

問い合わせTEL075・531・5877(MOTTAINAIクラフトあまた)。

春 燦 燦~清婉峭雅の系譜


4月1日(日)~6月24日(日)10時~17時(入館16時半まで)、相国寺承天閣美術館(京都市上京区今出川通烏丸東入ル。地下鉄烏丸線「今出川」3番出口より徒歩8分。Pなし)TEL075・241・0423。

室町水墨画から近世絵画、また海を渡り来た中国絵画、そして金閣ゆかりの将軍足利義満の肖像、銀閣ゆかりの足利義政の和歌百首など。

一般800円、65歳以上・大学生600円、高中学生300円、小学生200円

問い合わせTEL075・241・0423(相国寺承天閣美術館)。

野呂小百合&上法 奏 デュオリサイタル  シューマン&ブラームス~光と陰(公財)青山財団助成公演


3月31日(土)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=野呂小百合(ヴァイオリン)、上法奏(ピアノ)
プログラム=シューマン/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ短調 Op.105・ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ短調 Op.121、ブラームス/ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 ト長調 Op.78

一般3500円、学生2000円。全席自由。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:348-093 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。

黒田峯夫展~シリーズ存在と陶作品


3月31日(土)~4月8日(日)12時~17時(火・水曜休。最終日16時まで)、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。

ライフワークとしてやっている存在の作品と久しぶりに制作した陶作品を組み合わせて見ました。

無料。

問い合わせTEL075・200・3655(Gallery I)。

中丹映画大好き劇場『火花』


3月31日(土)①10時半②14時③18時京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演30分前、1時間前に綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

お笑いコンビ「ピース」又吉直樹による芥川賞受賞作。笑いながら、もがき倒した10年間の青春ドラマ。

出演=菅田将暉、桐谷健太、木村文乃 ほか。

大人1800円(前売り1300円)、大・高校生1500円(前売り1300円)、小人1000円(前売り800円)。

チケット取り扱いTEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)。
問い合わせTEL0773・42・7705、info[at]chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)

第2回 京都・うずまさ人形劇フェス


3月31日(土)・4月1日(日)・4月7日(土)・4月8日(日)、10時半開演(午前の部)、13時半開演(午後の部)開場はそれぞれ開演時間の30分前、KYOTO ART THEATRE URU(シアターウル)(京都府京都市右京区太秦北路町26−2 登喜和野会館2F。京福電鉄北野線「常盤」駅徒歩5分。Pなし)※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。

プロ・アマチュア問わず、関西で活動している人形劇団が集います
1団体約20分。2~3団体の間に小休憩あり。

大人1000円、子供(3歳~小学生)500円。
※リピート割(2回目から)100円割引
※右京区民(大人900円、子供400円)、予約時右京区民である事をお伝えください
※未就学児入場不可

申し込み・問い合わせTEL090・8936・2273、tsune0103[at]gmail.com(小谷)、TEL090・6323・2030、uru_naguri[at]yahoo.co.jp(シアターウル)

潟上源太郎 トロンボーンソロリサイタル Vol.2(公財)青山財団新人助成公演


3月30日(金)19時開演(18時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=潟上源太郎(トロンボーン)、塩見亮(ピアノ)
プログラム=サン=サーンス/カヴァティーナ、トマジ/協奏曲、ブラームス/ナイチンゲールに寄せて、デュファイ/ドビュッシー風に、ヒンデミット/トロンボーンとピアノのためのソナタ

2000円。全席自由。※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:347-465、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:51361。

問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。