ハングマン
6月15日(金)~6月17日(日)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
しらふでなんていられない。小さなパブの狂騒の夜。
出演=作=マーティン・マクドナー
翻訳=小川絵梨子
演出=長塚圭史
出演=田中哲司、秋山菜津子、大東駿介、宮崎吐夢、大森博史、長塚圭史、市川しんぺー、谷川昭一朗、村上航、富田望生、三上市朗、羽場裕一
一般7500円、ユース(25歳以下)5500円。
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアターチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:485-510 ほか。
問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアターチケットカウンター/10時~19時)
【開演時間の詳細】
6月15日(金)19時
6月16日(土)13時/18時
6月17日(日)13時
※開場は開演時間の30分前
ディオティマ弦楽四重奏団

6月15日(金)19時開演(18時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=ユン・ペン・ヂァオ(ヴァイオリン)、コンスタンス・ロンザッティ (ヴァイオリン)、フランク・シュヴァリエ (ヴィオラ)、ピエール・モルレ(チェロ)
プログラム=バルトーク/弦楽四重奏曲 第2番 op.17, BB75、望月京/Brains(日本初演)、シューベルト/弦楽四重奏曲第14番ニ短調「死と乙女」D.810
4000円。
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:102-931 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
夏越の古書市
黒川拓朗 作曲作品個展 ~舞台・物語を彩る音楽~(公財)青山財団新人助成公演

6月13日(水)18時半開演(18時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=内山建人(バリトン)、林雅貴(朗読)、松川創(指揮)、三原寛志(ピアノ)、島田優美(ピアノ)、岩永紘樹(打楽器)、松井駿(打楽器)、原田菜奈(ソプラノ)、中谷明日香(メゾ・ソプラノ)、宮尾和真(バリトン)、浦方郷成(バリトン)、江川菜緒(ヴァイオリン)、坪之内裕太(ヴィオラ)、鷲見敏(チェロ)、朴優栄(フルート)、平川奈津美(クラリネット)、高島翔大(バスーン)。
プログラム=Become~打楽器奏者と机のための音楽~(2017)、朗読のための劇的音楽描写「夢十夜」、音楽劇「鎌腹」 ~管弦打アンサンブルと3人の歌手のための愉快な物語~
一般2000円、学生1000円。
※全席自由
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:109-433 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
水口裕務展
カフェ・モンタージュでの1時間「Klassik」

6月10日(日)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。
出演=外園彩香(ヴァイオリン)、鈴木康浩(ヴィオラ)、富岡廉太郎(チェロ)
プログラム=A.ウェーベルン/弦楽三重奏曲 op.20、W.A.モーツァルト/重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563
2000円。定員40人。全席自由。
申し込み・問い合わせTEL075・744・1070/montagekyoto[at]gmail.com(カフェ・モンタージュ)。
WEB申し込みフォーム
金剛龍謹 能の会 第7回 龍門之会
6月10日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通中立売上ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
仕舞「氷室」山田伊純、狂言「伯母ヶ酒」野村又三郎、仕舞「飛鳥川」金剛永謹、能「善知鳥」金剛龍謹
一般5500円、学生3000円。※全席自由
申し込み・問い合わせTEL075・441・7222(金剛能楽堂)。
復曲試演の会 実方

6月10日(日)12時半開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
講演「水鏡に映った実方の面影」西野春雄(法政大学名誉教授)、復曲能「実方」片山九郎右衛門、能「野守 白頭」浦田保浩
S席6000円※正面指定席、A席5000円※脇・中正面自由席、B席3000円※一般2F自由席、学生2000円※2F自由席。
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
第20回 野むら山荘寄席

6月10日(日)11時半~14時、野むら山荘(京都市左京区大原野村町236。京都バス〔大原行き〕「野村別れ」より徒歩15分。Pあり)TEL075・744・3456。
季節のランチと落語を愉しむ会。
料理内容=季節の前菜・小鍋・手打ち蕎麦・水菓子
出演=林家染八、月亭遊方
食事/11時半~12時50分
落語/13時~14時
5000円(食事・落語)。※40席。要予約
※全席イス席
申し込み・問い合わせTEL075・744・3456(野むら山荘)。



