京都アルティ弦楽四重奏団

11月2日(土)15時開演(14時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

ヴァイオリニストの豊嶋泰嗣と矢部達哉、ヴィオリストの川本嘉子とチェリストの上村昇という4人の一流のソリストによって1998年に結成された、アルティのレジデント・カルテット。日本トップレベルの演奏家ならではの芳醇で高級なアンサンブルをお楽しみ

出演=豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)、矢部達哉(ヴァイオリン)、川本嘉子(ヴィオラ)、上村昇(チェロ)
プログラム=モーツァルト/弦楽四重奏曲 第17番 変ロ長調 K.458「狩」、ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 op.59-3「ラズモフスキー第3番」

A席6200円(前売り5700円)、B席(一般)5200円(前売り4700円)、B席(学生)3700円(前売り3200円)。
※全席指定
※未就学児入場不可
※A席はドリンク券付き・アルティ販売のみ

チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)、(ローソンチケット)Lコード:52304 ほか。

問い合わせTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休館)。

おさだ塾『町かどの藝能』その48

11月2日(土)15時開演、11月3日(日・祝)11時半開演・15時半開演、11月4日(月・振)11時半開演・15時半開演(各開演時間30分前開場) 京都府立文化芸術会館 3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

のれんをくぐれば、そこはもう江戸時代─
京の都の芸商人たちの、磨かれた芸と商いを、お楽しみ。

2500円(前売り2000円)。
※要予約
※各回50席(椅子20席、座布団30席)
※椅子席希望者は、要事前お知らせ

申し込み WEB申し込みフォーム こちら

問い合わせTEL075・431・6681(演劇塾 長田学舎)。

雅楽公演「源氏物語」のうたまい

11月2日(土)13時半開演(13時開場)京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

京都雅楽塾10周年記念の公演。
演目=舞楽「萬歳楽」「青海波」「陵王」、管絃「五常楽急」「皇麞急」、謡物「更衣」

ナビゲーター=佐藤浩司

指定席(プレミアムシート)3500円、自由席3000円。

申し込み・問い合わせTEL090・1906・8996(藤村)。

第2回京都鉄道らくご博物館

11月2日(土)11時開演/14時開演(各開演時間15分前開場)、京都鉄道博物館3Fホール(京都市下京区観喜寺町。JR嵯峨野線「梅小路京都西」より徒歩2分。駐輪場あり、Pなし)TEL0570・080・462。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

出演=桂りょうば、桂しん吉、桂米二
※演目は当日のお楽しみ
※鉄道トークあり

大人3000円、大高生2300円、中小生1500円。※入館料込み
※全席自由。鑑賞時間指定制
※当日券は、若干数になります。開場30分前に販売。公演中の販売無し
※椅子席

チケット取り扱い セブンチケット(セブンコード:107-790) ほか
問い合わせ0570・080・462(京都鉄道博物館)。

没後30年ドアノーの愛したパリ ROBERT DOISNEAU 展

11月2日(土)~3月30日(日)10時~18時(月曜休、ただし祝日は開館。12月28日~1月6日休、入館は17時半まで)、何必館・京都現代美術館(京都市東山区祇園町北側271。京阪本線「祇園四条」より徒歩3分、または市バス「祇園」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・525・1311。

ロベール・ドアノーは、パリ郊外のジョンティイに生まれ、生涯に渡りパリとパリに生きる人々を撮影し続けました。
同展は、「子供達」「恋人」「酒場」「街路」「芸術家」の5つのテーマで構成し、サイン入りオリジナルプリント約60点を展覧します。

一般1500円、学生1300円。

●記念出版「ロベール・ドアノー写真集」3500円

問い合わせTEL075・525・1311(何必館・京都現代美術館)。

京都モダン建築祭

京都で大切に守り継がれてきた建築や営みが〝生きた文化財〟として受け継がれ、時代に相応しい形で共に未来へ進んでいけることを願って生まれた、建築一斉公開イベントです。過去最多、102の建築が参加。

【前期】11月2日(土)~11月3日(日)、【後期】11月9日(土)~11月10日(日)。

前期[中京・東山・河原町・五条・京都駅・七条]
後期[北大路・衣笠・北野・西陣・御所西・御所東・吉田・岡﨑]

45の建築をパスポートでめぐる(通常非公開の建物やスペースを特別公開。自由に見学可。無料オーディオガイドあり。公開日時・撮影可否等、各建築ごとに異なります)/予約不要・自由見学・要パスポート
一般/全期間パスポート5500円(前売り5000円)、一般/前期・後期パスポート/3300円(前売り3000円)、U29(29歳以下)/全期間パスポート2200円(前売り2000円)

●地下鉄1日券セット券/地下鉄・バス1日券セット券(建築祭パスポート一般各種・オリジナルステッカー付。500セット限定)
全期間パスポート/地下鉄1日券6300円(前売り5800円)、地下鉄・バス1日セット券6600円(前売り6100円)
前期・後期パスポート/地下鉄1日券4100円(前売り3800円)、地下鉄・バス1日セット券4400円(前売り4100円)

チケット販売場所など詳細、要確認京都モダン建築祭

問い合わせWEBフォーム

祇園をどり─絵双六京巡(えすごろくみやこめぐり)─

11月1日(金)~11月10日(日)、①13時半開演(12時半開場)・②16時開演(15時開場)、祇園会館(京都府京都市東山区祇園町北側323。市バス「祇園」下車すぐ、または京阪本線「祇園四条」駅下車徒歩10分)TEL075・561・0160。

お茶席券付き鑑賞券7000円、鑑賞券のみ6000円。
※公演時間は約1時間
※全席指定
※お茶席は、①12時半~13時10分・②15時~15時40分までに来場ください

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム

問い合わせTEL075・561・0224(祇園東歌舞会/10時~16時/土・日・祝休)

たかはしねむ個展「CAT and BOOKs」

11月1日(金)~11月12日(火)(水・木・11月10日休廊。月・火・金/11時~19時、土・日・祝/10時~18時)、こもれび書店(京都市上京区椹木町通烏丸西入養安町242−1 ROOST御所西2F。地下鉄烏丸線「丸太町」2番出口より徒歩3分。Pなし)。

作家在廊予定:11月2日・11月3日・11月4日

ゲスト出品:マスダカノ(刺繍)

伊藤由貴 ガラス展

11月1日(金)〜11月14日(木)11時~18時(会期中無休)、MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。京阪本線「清水五条」より徒歩5分、または市バス「五条坂」下車徒歩9分)TEL075・531・5877。

インテリア、うつわ、アクセサリーなど、有機的で温かみのあるガラス作品

作家在廊日:11月2日・11月3日・11月4日・11月9日・11月10日・11月14日

問い合わせTEL075・531・5877(MOTTAINAIクラフトあまた)。

染織の仲間展

11月1日(金)~11月5日(火)11時~16時半(最終日15時まで)、みやこめっせ 2F 美術工芸ギャラリーB室(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2630。

京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)通信教育部 染織コース卒業生による作品展。
染、織り、様々な技法によるバラエティに富んだ作品がなあrます

無料。

問い合わせTEL075・762・2630(平日9時~17時)。