友寄万梨奈個展

2月25日(火)~3月9日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。

問い合わせTEL075・746・3985(アートスポット・コーリン)。

佐々岡 まゆこ 個展 ケノ日ノ花ニ

2月25日(火)~3月2日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

油彩・鉛筆。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

武田 厚子 展 あじさいワールド

2月25日(火)~3月2日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

水彩。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

Early Spring Concert(アーリー・スプリング・コンサート)

2月24日(月・振)15時45分開演(15時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。

出演=OCTETUNUS(指揮:天川雅俊)、合唱団 常磐(指揮:矢内康裕・山本尚義)、Osaka Bay Mixed Choir(指揮:谷郁)、柳嶋耕太・谷郁合唱指揮ゼミナール合唱団(指揮:磯部里奈・喜瀬弘望・小橋遼・酒井輝美・忠末恵佑・山本尚義)、合同演奏(指揮:柳嶋耕太)

一般1000円。
※全席自由

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・415・8686(株式会社コーラス・カンパニー)。

第31回邦楽のつどい

2月24日(月・振休)13時開演(12時半開場)、八幡市文化センター 小ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

~伝統文化の継承と発展のために~
三曲・詩吟・舞踊・民謡・謡曲

出演=邦楽関係者有志

500円。
※全席自由

問い合わせTEL075・971・2111(〔八幡市文化センター内〕邦楽のつどい実行委員会事務局)。

第68回こころ坂・楽々落語会

2月23日(日)15時開演(14時半開場)、集酉楽Syu-Yu-Raku・サカタニ(京都市東山区七条通本町西入ル日吉町222。京阪本線「七条」2番出口より東へ徒歩約2分、ファミリーマート2F)TEL075・561・7974。

「阿弥陀池」桂りょうば、「くしゃみ講釈」桂米二、「厩火事」桂紅雀、「楽屋トーク」桂米二×桂紅雀、「景清」桂米二
三味線:大川貴子

一般3000円(前売り2500円)、ユース(25歳以下)500円。
※ユースは限定5席、要予約、要証明書
※椅子席(限定70人)
※乳幼児・マナー欠如の大人入場不可

申し込み・問い合わせTEL075・561・7974(サカタニ/水~日・10時~18時)ほか。

松尾スズキ・リアルワークプロジェクト『ない』

2月23日(日)14時開演・2月24日(月・祝)14時開演、京都芸術大学 Studio21(京都市左京区北白川瓜生山2-116〔京都芸術大学内〕。市バス「上終町・瓜生山学園 京都芸術大学前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・9207。

作家・演出家・俳優・大人計画主宰・シアターコクーン芸術監督である松尾スズキ教授と共に舞台芸術作品を創作するプロジェクト。京都芸術大学の全学科の学生に対して募集・選抜を行い、最終成果として松尾スズキ氏書き下ろし短編戯曲9本を京都芸術劇場studio21で上演します。

1 『ない』朗読バージョン
2 『ない』一人芝居バージョン
3 『ない』橋の上バージョン
4 『ない』三人芝居
5 『大凶』
6 『死ぬなとは言ってない』
7 『人間爆弾』
8 集団朗読劇『許されない男』
9 『また来ます』

一般500円。京都市民または、京都市内の学校に通学の方1人無料。
※当日現金支払のみ
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱い 2月23日公演チケット こちら、2月24日公演チケット こちら

問い合わせTEL075・791・9207(京都芸術大学 舞台芸術研究センター)。

World Dance Music!コンサート「東欧の国々を訪ねて」

2月23日(日)13時半開演(13時開場)、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

出演=ヤコブ・アティラ「ロマフェストバンド」、メレシュ・エンドレ、アダム・ユリア、KYOTOフォークロア舞踊団

一般4000円、高校生以下2000円。
※全席自由
※定員200人

申し込み・問い合わせhorikawa.minbu[at]gmail.com(堀川)。

京都観世会館2月例会

2月23日(日・祝)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

能「通小町」林宗一郎、狂言「盆山」茂山千三郎、能「千手」青木道喜、能「国栖 白頭 天地之声」浦田保親

一般/前売り指定8500円※1F、一般/前売り自由席6500円、一般/当日自由席7000円、学生/自由席3000円※2F
※通信講座受講生、放送大学、老人大学は一般料金

申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

市民創造ステージ2025 音楽会

2月22日(土)13時開演(12時半開場)、京都市北文化会館 ホール(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

京都市内に活動の拠点がある音楽団体及び個人によるコンサート。

無料。
※要整理券〔整理券配布期間:2月21日まで。直接同館窓口にお越しください〕。定員になり次第配布終了

問い合わせTEL075・493・0567(京都市北文化会館/火曜休、但し休日の場合翌平日休)。