第178回 桂文我上方落語選

6月25日(火)19時開演(18時45分開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。

出演=桂文我、笑福亭生寿、笑福亭生喬
ネタは当日のお楽しみ

2000円。※未就学児入場不可

問い合わせTEL090・1414・9883(桂文我の会事務局)。

北海道歌旅座 昭和のうたコンサート

6月25日(火)18時半開演(18時開場)、八幡市文化センター小ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

昭和の流行歌のレパートリーを続々追加、一緒に歌おうヒットパレード!

出演=ジュンコ(歌・作曲)、ナリコ(ヴァイオリン)、ザ・サーモンズ(コーラス・伴奏)、司会太郎(司会者)

一般2500円(前売り2000円)、寿券(77歳以上)1500円(前売り1200円)。
※ワンドリンク付き

チケット取り扱いTEL075・971・2111(八幡市文化センター)ほか。
問い合わせTEL075・971・2111(八幡市文化センター)。

ヤマゲン イワオ展〝ピース〟

6月25日(火)~6月30日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」徒歩10分)TEL075・213・3783。

問い合わせTEL075・213・3783(ギャラリーH2O)。

元永紅子展示


6月25日(火)~7月7日(日)12時~19時(月曜休、最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

単純な形の組み合わせで構成されたジュエリー。
リングやネックレス、ピアスなど、様々な形をお楽しみください

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。



第26回 心に響く小品展

6月25日(火)~7月7日(日)12時~19時(7月1日休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

油彩・水彩・日本画・版画・ドローイング・彫刻・陶・工芸…。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/ TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

第11回 京都現代水墨展(公募)

6月25日(火)~6月30日(日)9時~17時(最終日は16時まで)、京都市美術館別館2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。

現代の水墨画を試みる作品展。

無料。

問い合わせ TEL075・762・4671。

赤ちゃん絵本 基金講座

6月24日(月)、京都市子育て支援総合センターこどもみらい館4F第1研修室(京都市中京区間之町通竹屋町下ル楠町601-1。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口より徒歩3分。有料Pあり)TEL075・254・5001。

あそびとおはなしの達人藤田浩子さんと遊ぼう

【午前の部】10時~11時半、同館4F 第1研修室
小さな子どもさんと一緒に楽しみましょう
【午後の部】13時半~15時半、同館4F 第2研修室
お話会をする方、子どもに接する方の学びの場

午前の部600円、午後の部600円、全日1000円。
※午前の部、親子先着15組無料

問い合わせTEL090・3610・2866(太田)、✉kyokorenkouenkai2018@gmail.com

金一志韓国伝統芸術院開校25周年記念公演 「祝祭~源氏物語~」


6月23日(日)16時半開演(16時開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

【第1部】仙雲 林洱調の脈を受け継ぐ(作品発表)
【第2部】創作舞踊劇 源氏物語
【第3部】祝祭 韓国伝統打楽器の力強く楽しいリズムによるフィナーレ

6000円(前売り5000円)。

問い合わせTEL090・7873・3792(金一志韓国伝統芸術院)。

町屋 de おしゃべりらいぶ vol.2

6月23日(日)14時半開演(14時開場)、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。

トーク&演奏=タンゴアンサンブル アストロリコ/門奈紀生(バンドネオン)、麻場利華(バイオリン)
 
当日3000円(前売り2800円)。
※定員30人

チケット取り扱い・問い合わせ TEL075・256・3759 (月曜休。12時~18時/アートステージ567)

ドイツ歌曲演奏グループRaum!t(ラオミット)第3回公演 「シューベルト讃―歌曲選集―」(公財)青山音楽財団助成公演

6月23日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=高山景子(ソプラノ)、清水俊徳(テノール)、森 寿美(バリトン)、出光世利子(ピアノ)
プログラム=千変万化の恋人、プロンデルからマリアへ 、ズライカII 、彼女がここにいたことを、岩の上の羊飼い(クラリネット:竹内久力)、月に寄せて、 野ばら、バラのリボン、泉のほとりの若者、夜想曲、憧れ、漁師の歌、さすらい人、さすらい人の夜の歌、竪琴弾きの歌( 1.孤独に身をゆだねる者は 2.涙と共にパンを食べたことのない者は 3.戸口に忍び寄り)、ヴィルデマンを超えて

一般3000円、学生2000円。
※全席自由、未就学児入場不可

申し込み・問い合わせTEL050・5276・8123、✉ raumit0306@gmail.com(Raum!t)、TEL075・393・0011 (青山音楽記念館)