京都アルティ声楽アンサンブルフェスティバル2025

7月19日(土)【講習会】17時半~20時、7月20日(日)【講習会】13時~14時半・【演奏会】15時~19時、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
7月19日[講習会]/「ピアノと歌のアンサンブル」講師=松本望(ピアニスト、作曲家)、テキスト=「水のいのち」から
7月20日[講習会]/「声と響きのアンサンブル」講師=伊東恵司、テキスト=パレストリーナから
合唱物語
7月20日[演奏会]/〈公募団体演奏〉札幌チェンバークワイア(北海道・混声)指揮=尾粼あかり、scatola di voce(埼玉・混声)指揮=森田悠介、Ensemble Parfait (大阪・女声)、La La La Paz(大阪・混声)、Ensemble Mikanier(和歌山・混声)指揮=阪本健悟。〈特別演奏〉なにわコラリアーズ(大阪・男声)指揮=伊東恵司、合唱物語「5つのクリスマス・ストーリーズ」(特別公募団体合唱団)指揮=伊東恵司、ピアノ=松本望、朗読=広田ゆうみ、演出=二口大学。〈歓迎演奏〉みやこ・キッズ・ハーモニー
【各日券】/〔19日講習会〕2000円、〔20日講習会〕1500円、〔20日演奏会〕3000円(前売り2500円)。
【セット券】/〔19日講習会+20日演奏会〕4000円、〔20日講習会+20日演奏会〕3500円、〔両日講習会+20日演奏会〕5000円
チケット取り扱い WEB申し込みフォーム、TEL075・441・1414(京都府立府民ホール※演奏会チケットのみ取り扱い)
問い合わせalvef[at]outlook.jp(京都アルティ 声楽アンサンブルフェスティバル実行委員会)
ひとときのPIANO~植村照ピアノコンサート

7月19日(土)15時開演(14時40分開場)、京都市西文化会館ウエスティ 創造活動室(京都市西京区上桂森下町31-1。阪急嵐山線「上桂」より徒歩15分、西京区役所横。有料P少あり)TEL075・394・2005。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
1時間のピアノコンサート。
出演=植村照(ピアノ)
プログラム=盆踊り、伊福部昭/ねぶた、本居長世編/かぞへうた変奏曲、スク/『母について』より、シューベルト/『さすらい人幻想曲』より、マスネ/タイスの瞑想曲
1000円。
※当日清算
※未就学児入場不可
申し込みWEB申し込みフォーム
問い合わせuemuramusic[at]gmail.com(植村照音楽工房)。
伝統芸能シリーズ 納涼 くれたけ寄席

7月19日(土)14時開演(13時半開場)、京都市呉竹文化センターホール(京都市伏見区京町南7丁目35-1。京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」西口前、または市バス「板橋」下車西へ徒歩8分。Pなし)TEL075・603・2463。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
月亭遊真、桂三幸、林家染雀~中入~桂春之輔、笑福亭松喬。
演目は当日のお楽しみ
一般1800円(前売り1500円)、学生1500円(前売り1200円)
※学生の方、入場時に要証明書提示
※全席指定
※未就学児入場不可
申し込み・問い合わせTEL075・603・2463(京都市呉竹文化センター)ほか。
毎月京都で江戸落語

7月19日(土)14時開演(13時半開場)、冬青庵能舞台(京京都市中京区両替町通二条上る北小路町。地下鉄烏丸線「丸太町」4番出口より徒歩3分)TEL075・241・2215。
出演=橘家 圓太郎
演目=「化け物使い」ほか
4000円(前売り3800円)。
※前売り要予約
※全席自由
※全席椅子席
チケット取り扱い①落語家名②希望枚数③氏名④電話番号⑤住所を明記の上、rakuchurakugai.yoyaku[at]gmail.comまで申し込み
問い合わせTEL090・7353・0382(洛中洛外はなし処 事務局:谷岡)。
モード・クラシカ・京都 in 教会 ConcertⅡ

7月19日(土)14時開演、洛西教会〔礼拝堂〕(京都市北区大将軍川端町95。市バス「大将軍」下車徒歩約1分)TEL075・462・7654。
プログラム=ヘンデル/『水上の音楽』組曲より、ヴィヴァルディ/2つのヴァイオリンのための協奏曲RV523、シベリウス/アンダンテ・フェスティーボ、モーツアルト/アイネ・クライネ・ナハトムジークより ほか
無料。
問い合わせmode.ck2024[at]gmail.com(モード・クラシカ・京都【Mode Classica Kyoto】)。
井上定期会設立100年 井上定期能 百周年

7月19日(土)12時45分開演(12時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
解説=井上裕久
能「高砂」井上裕之真
狂言「胸突」茂山忠三郎
能「俊寛」橋本光史
一般4500円(前売り3800円)、学生2000円、5枚綴り券17500円。
※全席自由
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
第22回伴市はなきんシネマ『田島祇園祭のおとうや行事』
7月18日(金)19時~20時半、カンデオホテルズ京都烏丸六角2Fライブラリー(京都市中京区骨屋町149。地下鉄「烏丸御池」より徒歩3分。Pなし)TEL075・366・2377。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
田島祇園祭は、福島県南会津郡田島で行われる、田出宇賀神社の祭典で、「お党や(おとうや)」という特色ある祭りの組織を中心に執行され、京都市八坂神社の祇園祭、福島市櫛田神社の博多祇園山笠と並ぶ、日本三大祇園祭の一つとされています。
(1984年/50分/田島町教育委員会委嘱)
一般1500円、学生1000円。※ワンドリンク付き
※中学生以下・カンデオホテル宿泊者、無料
※定員12人
※上映後は参加自由の茶話会あり
申し込みこちら
問い合わせmin.eiken.kyoto@gmail.com(民映研の映画をみんなで上映する会)。
よるべ『三角形の片隅は』

7月18日(火)~7月21日(月)、ウイングフィールド(大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-27 周防町ウイングス6F。地下鉄堺筋線「長堀橋」駅7番出口より徒歩3分)TEL06・6211・8427。
三角形の、あのいつもの公園は、もう俺らの居場所じゃなくなった。
作・演出=田宮ヨシノリ
出演=あっぱれ北村(シイナナ)、久野泰輝(REFUGIA)、熊谷帆夏(劇団アンゴラ・ステーキ)、田口翼(チーム濁流)、中村彩乃(安住の地/劇団飛び道具)、増田知就(ブルーエゴナク)、山本魚
一般3500円、25歳以下2500円。
※全席自由・当日清算
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせyorube468[at]gmail.com
【公演日時の詳細】
7月18日(金)19時
7月19日(土)13時/17時
7月20日(日)13時/17時
7月21日(月)13時
※受付(5F)開始・開場は各開演時間の30分前
京都市交響楽団 第702回定期演奏会

7月18日(金)19時開演(18時開場)・7月19日(土)14時半開演(13時半開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1・3番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=高関 健
ティンパニ=中山航介(京響首席打楽器奏者)★
プログラム=カーゲル/ティンパニとオーケストラのための協奏曲★、マーラー/交響曲 第5番 嬰ハ短調
※7月18日(金):18時半頃よりホール・ステージ上にて指揮者によるプレトークあり
※7月19日(土):14時頃よりホール・ステージ上にて指揮者によるプレトークあり
S席6000円、A席5500円、B席4500円、C席3500円、P席(舞台後方席)3000円。
U30(30歳以下)/S席(当日・前売り)2500円、A席(当日・前売り)2000円、B席(当日・前売り)1500円、C席・P席(当日)1000円。
金曜ペア券(7月18日のみ)/S席10000円、A席9000円、B席8000円。※オンラインチケットのみ販売 こちら
※障がい者とその介護人1人まで割引きあり(京都コンサートホール・ロームシアター京都のみで販売。要証明書提示)
※未就学児入場不可(託児ルームあり/1歳以上未就学児対象、1人1000円、要予約TEL075・222・0347、公演1週間前締め切り)
※U30券は、京都コンサートホール・ロームシアター京都のみで販売。要証明書提示
※U30当日券は残席がある場合のみ開演1時間前から販売。
※U30券は席種は選べますが、座席指定はできません
※車椅子席希望の方、チケットカウンター(京都コンサートホール・ロームシアター京都)でのみ販売。3500円〔C席相当〕
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、(ローソンチケット)Lコード:52536 ほか。
問い合わせTEL075・222・0347(京都市交響楽団)ほか。
Running Club 船井走友会 定例会 in 京都・愛宕神社登山
7月13日(日)8時半集合。場所:南丹市園部町の園部公園駐車場
京丹波町を拠点に活動するRunning Club 船井走友会の7月の定例会は、京都市右京区の愛宕神社への登山を予定しています。
南丹市園部町の園部公園に集合、亀岡駅から嵯峨嵐山駅までは電車で移動、嵯峨嵐山駅からはバスで清滝へ向かいます。
問い合わせTEL090・3616・4157、kinkiacnet[at]gmail.com(Running Club 船井走友会:坂本)