大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団〔邦人合唱曲シリーズVol.25〕

10月4日(日)17時開演(16時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
指揮=当間 修一
ピアノ=木下 亜子
合唱=大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団、大阪コレギウム・ムジクム合唱団
プログラム=柴田南雄/柳田国男「遠野物語」および東北民謡による〝遠野遠音〟、千原英喜/混声合唱とピアノのための〝レクイエム・光の中の貨物列車よ〟〔詩:和合亮一〕、寺嶋陸也/無伴奏混声合唱のための〝魔のひととき〟〔詩:原 民喜〕
一般3600円(前売り3400円)、学生2000円(前売り1600円)、高校生以下1000円(前売り800円)、65歳以上割引あり(300円引)。
※全席自由
※未就学入場不可
チケット取り扱いTEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)、TEL06・6926・4755(大阪コレギウム・ムジクム事務所)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:186-880 ほか。
問い合わせTEL06・6926・4755(大阪コレギウム・ムジクム)。
天満敦子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル 2020

10月4日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=天満敦子
プログラム=カタロニア民謡(カザルス編曲)/鳥の歌、ラフマニノフ/ヴォカリーズ、マスネ/タイスの瞑想曲、ビショップ/ホーム・スイート・ホーム、フォーレ/シチリアーナ、ホルスト/ジュピター、山田耕筰・梁田貞(竹内邦光編曲)/この道・城ケ島の雨、ポルムベスク/望郷のバラード ほか
4500円。
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:182-708 ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)
ローム・スクエアライブ
10月4日(日)、10月18日(日)13時~16時、ロームシアター京都 ローム・スクエア特設ステージ(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
岡崎地域を中心とした地元のアーティストや市民参加によるライブステージ。
【10月4日(日)】
13時/白河総合支援学校 和太鼓部
13時半/Limba Trip(カリンバ)
14時15分/夢街道(オカリナ、ギターユニット)
14時45分/オフィスKAJA(狂言)
15時15分/Kokoro all stars(パーカッション)
【10月18日(日)】
13時/木佐貫洋平、牧瀬敏Duo(パーカッション)
13時45分/京都文教中学高等学校 ダンス部
14時15分/フロイデギター(クラシックギター)
14時45分/ミラクルアンサンブル35(チェロ)
15時15分/京都大学能楽クラブ宝生OB会(能の謡)
15時45分/Kokoro all stars(パーカッション)
無料。
※申込不要
問い合わせ TEL075・771・6051(ロームシアター京都)
ニュイ・ブランシュKYOTO 2020関連イベント「スペシャルライブ&映像上映」
10月3日(土)17時開演、ロームシアター京都特設ステージ(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
同日に京都市内各所で開催される「ニュイ・ブランシュ KYOTO 2020」に関連して、音楽ライブや、アンスティチュ・フランセ関西のセレクトによる映像上映を行います。
17時~17時40分/baobab 音楽ライブ
18時~18時40分/映像上演 part 1「La première image (ラ・プルミエール・イマージュ)」
19時~19時半/映像上映 part 2& DJ 行松陽介「Les Indes Galantes (優雅なインドの国々)」
19時50分~20時半/川村亘平斎の影絵と音楽
20時50分~21時半/映像上演 part 3「La première image (ラ・プルミエール・イマージュ)」
無料。
※申込不要
問い合わせ TEL075・771・6051(ロームシアター京都)
半崎美子 明日を拓くコンサート2020

10月3日(土)①15時、②18時(開場は開演時間の45分前)、京都劇場(京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路901〔京都駅ビル内〕。JR「京都」烏丸口中央改札すぐ)TEL075・341・2360(代)。
ショッピングモールの歌姫、初の京都公演
プログラム=明日を拓こう、明日への序奏、お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~、布石 ほか
6500円(前売り6000円)。
※未就学児入場不可
※全席指定
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:186-219、TEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:52312 ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)
京都フィルハーモニー室内合奏団 特別公演「リクエストコンサート」

10月3日(土)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
クラシックからポピュラー歌手やタレントなど、意外な組み合わせのコンサートからクラシックの名曲コンサートなど、あなたが選んだ名曲を京フィルの生演奏でお届けします
指揮=井村 誠貴
管弦楽=京都フィルハーモニー室内合奏団
プログラム=ララのテーマ〜ドクトル・ジバゴ〜、亡き王女のためのパヴァーヌ・ラヴェル、NHK「朝ドラ」メドレー、大都会/クリスタルキング ほか
S席4500円(前売り4000円)、A席3500円(前売り3000円)、B席2500円(前売り2000円)、ユース席(25歳以下)1500円(前売り1000円)。
※全席指定
※未就学児入場不可
※ユースチケットは、要証明書
チケット取り扱い TEL075・212・8744 (京フィルチケットセンター)、TEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)
問い合わせTEL075・212・8275(京都フィルハーモニー室内合奏団)。
井上定期能 10月公演

10月3日(土)13時開演(12時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「熊野 村雨留」橋本光史、狂言「延命袋」茂山七五三、能「鉄輪 早鼓」勝部延和
一般4500円(前売り3800円)、学生2000円。※要学生証
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。
近藤大祐 個展 ”INTERMISSION”

10月3日(土)~10月17日(土)13時~19時(月・火、休。最終日17時まで)、GALLERY TOMO(京都市中京区丸太町通寺町東入ル下御霊前町633 青山ビル1F。京阪鴨東線「神宮丸太町」1番出口より徒歩5分)TEL075・585・4160。
※10月3日、19時以降も同イベント(ニュイ・ブランシュKYOTO)に合わせて入場制限の上開放予定。
※事前予約制。✉info@gallery-tomo.comまで
問い合わせTEL075・585・4160(ギャラリー知)。
森岡希世子 陶磁器展
富井貴志 木のうつわ展

10月3日(土)~10月9日(金)12時~18時、幾一里のアトリエ(京都市中京区坊城通後院通下ル壬生馬場町19-1。市バス「壬生寺道」下車、徒歩3分。Pなし)TEL075・811・8454。
10月3日、作家在廊日
問い合わせTEL075・811・8454(一里のアトリエ)。