京町家特別公開講座「女性が学ぶ京の町家文化」

11月27日(金)13時半(受付13時より)、杉本家住宅(京都市下京区綾小路通新町西入ル矢田町116。地下鉄烏丸線「四条」、または阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・344・5724。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

『京町家に伝わる暮らし・和食文化一料理道具のこと』杉本 節子(公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会 事務局長)
『京町家の老舗ウォッチング』出井 豊二(本学名誉教授)

無料。
※要予約(女性対象〔一般・在学生・卒業生〕、定員20人。往信用はがき(一人につき1通)裏面に氏名、住所、連絡先電話番号を記入し、返信用はがき表面に返信先を明記の上、〒605-8501 京都市東山区今熊野北日吉町35 京都女子大学 連携推進課 杉本家連携係 まで申し込み)。※11月16日締め切り

問い合わせTEL075・531・7080(京都女子大学 連携推進課)。

長祥峯 傘寿書展

11月27日(金)~12月2日(水)10時~18時(最終日は16時まで)、枚方市民ギャラリー(大阪府枚方市岡東町12-3。京阪「枚方市」駅、東改札口直結)TEL072・846・5557。

併設:書の広場枚方教室展

問い合わせTEL072・846・5557

【関連イベント】
11月30日(月)13時~14時半/ミニ講座 ハガキ「一字書」を書く

牛田智大 ピアノ・リサイタル 2020~ドラマティック・ショパン~

11月26日(木)19時開演(18時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。


プログラム=J.S.バッハ/イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971、ショパン|ノクターン第16番 変ホ長調 op.55-2、ピアノ・ソナタ第2番 変ロ短調「葬送」 op.35、ワルツ第5番 変イ長調 op.42、ポロネーズ第6番 変イ長調 「英雄」 op.53、3つのマズルカ op.56、幻想曲 ヘ短調 op.49、バラード第4番 ヘ短調 op.52、舟歌 嬰へ長調 op.60

3500円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・000・777(ローソンチケット)Lコード:52263 ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)

荘司 晶 木工展

11月25日(水)~12月6日(日)12時~18時(11月30日・12月1日、休。最終日は18時まで)、町家ギャラリーカフェ龍(京都市北区紫野下石龍町3-5。市バス「北大路堀川」下車徒歩5分。提携駐車場「風良都パーク47」あり。サービスコインをお渡し)TEL075・555・5615。

問い合わせTEL075・555・5615(町家Gallery café龍)。

第353回市民寄席

11月24日(火)19時開演(18時半開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

上方落語の生の迫力と寄席の雰囲気を体験ください。

「煮売屋」笑福亭大智、「掛け取り」桂しん吉、「振込め!」桂三風、「くしゃみ講釈」笑福亭枝鶴

一般2000円(前売り1800円)、ユース(25歳以下)1500円。

※全席指定
※ユースチケットは公演当日に要証明書提示
※未就学児入場不可
※車椅子希望者・介助者同伴の方、要問い合わせ

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時、年中無休)ほか。
問い合わせTEL075・746・3201。

縫展

11月24日(火)~12月6日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪電車「祗園四条」駅下車7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。

出展者=井上由美、大江芹香、大野 学、河村知恵、小北光浩、富永明日香、本田昌史、村上 恵

問い合わせTEL075・746・3985(Art Spot Korin)。

増田 常徳 展-Hadoh 波動-

11月24日(火)~11月29日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

11月24日、作家在廊。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

田中 直子 小品展「樹の話」

11月24日(火)~11月29日(日)12時~19時(最終日は17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。

油彩、銅版画、リトグラフの作品

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

田中綾ピアノリサイタル「草陰の小径にて」

11月22日(日)14時開演(13時開場)、宮津会館(京都府宮津市鶴賀2164。「宮津」駅、2番出口より徒歩8分。P少あり、周辺に有料Pあり)TEL0772・20・3390。

プログラム=L.ヤナーチェク/草陰の小径にて・ピアノ・ソナタ「1905年10月1日の街角で」、B.バルトーク/ソナチネ、平野一郎/歌を覚える鳥のソナチネ・白象の夢・二つの海景

2500円(前売り2000円)。
※全席自由
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL0772・20・3390(みやづ歴史の館)、TEL0772・62・5200(京都府丹後文化会館) ほか
問い合わせ✉ayaori712@gmail.com

パープルリボンライブ

11月21日(土)18時半開演(開場18時)、文化パルク城陽プラネタリウム(西館4F)(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約6分。有料Pあり)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

歌と朗読。
出演=JoAn(歌) with Fuki(ピアノ) & Jiro(ベース) 、馬場精子(朗読家)

無料。
※要予約
※定員80人


申し込み方法/件名「プラネタリウム事業申込」とし、①氏名②住所③電話番号④メールアドレス(パソコンアドレスが受信可能なもの)⑤託児希望者は子供の氏名と月齢を明記の上、✉palettekoza@city.joyo.lg.jpか往復はがき(11月18日必着)にて申し込み
※申し込み期間/11月2日~11月18日(城陽市民)、11月13日~(城陽市民を除く京都府民)
※託児あり(6カ月~就学前、先着6人、保護者が城陽市在住・在勤の方)

申し込み・問い合わせTEL0774・54・7545(城陽市男女共同参画支援センター ぱれっとJOYO)。