京都二紀小品展

7月6日(火)~7月11日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

夏の小品展~しあわせとの出会い~

7月6日(火)~7月31日(土)11時~18時(月曜予約制。最終日17時まで)、ランデヴーギャラリー(京都市上京区下立売智恵光院西入ル一筋目下ル。市バス「丸太町智恵光院」下車徒歩3分)TEL075・821・7200。

出展作家予定=アンナ・ナンスキー、大杉真司、日下部和俊、坂井昇、ジョアン・フック、マークエステル、増島豊治、パトリック・ギシュトゥ ほか

無料。

問い合わせTEL075・821・7200/FAX075・821・6464(アークコーポレーション)。

【関連イベント】
SDGsで考える文化芸術/7月31日(土)14時開演、京都国際交流会館特別会議室。ゲスト=坂井昇
●Arico 真如堂 フィルムコンサート鑑賞会─舞台の裏側トーク─/8月1日(日)13時開演、同ギャラリー。2500円(お茶・お菓子付き)。昨年秋に行った真如堂でのコンサート映像を観ながら、Aricoさんが舞台裏の話しをします。
※各イベント要予約。TEL075・821・7200または、✉infoark@kk-ark.jpまで

第一美術選抜京都展

7月6日(火)~7月11日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F、本館 北回廊2F、本館 南回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。

絵画、工芸

※予約なしで観覧可。確実に希望日時に入場されたい方はこちらより要予約

問い合わせ 第一美術協会

オーケストラ・ディスカバリー2021「発見!もっとオーケストラ!!」第1回オーケストラの一日大解剖!!

7月4日(日)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。

〝舞台上のオーケストラ〟から〝オーケストラを裏側から支えるお仕事〟までオーケストラを丸裸にする1日!

指揮=広上淳一(京都市交響楽団常任指揮者兼芸術顧問)

プログラム=ベルリオーズ/「幻想交響曲」から第4楽章「断頭台への行進」、モーツァルト/ディヴェルティメントK.136から第1楽章、グノー/小交響曲第3楽章から、J.ウィリアムズ/「オリンピック・ファンファーレ」から、ラヴェル/ボレロほか

※開演前ロビーイベント「オーケストラのヒミツ」あり

●指定席単独券(1F、2F、L・R席)/大人(19歳以上)3000円、こども(5歳以上18歳以下)1500円。
●自由席単独券(3Fすべて、ポディウム席)/大人(19歳以上)2500円、こども(5歳以上18歳以下)1000円。
※障がい者の方と介助人1人に限り割引あり。証明書提示(京都コンサートホール・ロームシアター京都のみで販売)
※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上5歳未満の方対象、1人1000円、定員あり。1週間前までに要予約/TEL075・222・0347)
※車椅子ご利用の方、要予約(TEL075・711・3231)

チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター/10時~17時、第1・3月曜休)ほか。
問い合わせTEL075・222・0347(京都市交響楽団)ほか。

林家正蔵 京都で噺を聴く会 其之一

7月4日(日)14時開演(13時15分開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

高座に姿を現すだけで場を明るくできる数少ない噺家の一人であり、人情味あふれる巧みな人間描写、軽妙洒脱な語り口は一見の価値あり。九代目襲名から今年で16年、味わいと深みを重ねる正蔵落語の醍醐味をお楽しみください。

出演=林家正蔵、林家はな平
演目=林家正蔵「ねずみ」 ほか
※上記以外の演目は当日のお楽しみ

3600円。
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:504-570、TEL0570・08・4005(ローソンチケット)Lコード:54985 ほか。
問い合わせTEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)。

第5回 宗一郎の会「道成寺」

7月3日(土)14時開演(13時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

仕舞「賀茂」林小梅、仕舞「屋島」林彩八、舞囃子「乱 双之舞」観世清和・観世三郎太、能「道成寺」林宗一郎 ほか

S席(正面)15000円、A席(中正面、脇正面)10000円、B席(2F最前列)5000円、C席(2F2・3列目)3000円。

申し込み・問い合わせTEL075・751・8158(林能楽会/月~金曜9時~17時)。

中川晃教 コンサート 2021 Happiness Around the World

7月3日(土)14時開演(13時15分開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

今年でデビュー20周年。魅力は何といってもその圧倒的な歌唱力。今回はアコースティックな調べにのせて、透明感あふれるハイトーン・ヴォーカルをお楽しみください。

出演=中川晃教(ボーカル)、 細谷公三香(チェロ)、稲本渡(クラリネット)、園田涼(ピアノ)
演奏予定曲=HAPPY DAY、イッツ マジカル、happy tears ほか

一般8000円、U18(公演時18歳まで・枚数限定)3000円。
※U18チケット販売はotonowaのみ取り扱い
※全席指定
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~17時、年中無休)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:191-598ほか。
問い合わせ TEL075・252・8255(otonowa/10時~18時半。日・祝休。土曜不定休)。

土曜講座「社会を考えるためのゲーム」

7月3日(土)13時~14時半、ZOOMによるオンライン講座

今月のテーマ=ゲームに何ができるのか

講座テーマ=社会を考えるためのゲーム

講師=井上明人(立命館大学 映像学部 講師)

無料。
※要予約(定員400人)

企画:ゲーム研究センター

申し込みWEB申込みフォーム(7月1日17時、締切)

問い合わせTEL075・465・8224(立命館大学衣笠総合研究機構)。

立命館土曜講座 

ソキュウ 第五.五回公演『蟻のプール』

7月2日(金)~7月4日(日)、京都市東山青少年活動センター創造活動室(京都市東山区東大路五条上ル清水5丁目130-6〔東山区総合庁舎2F〕。市バス「清水道」下車すぐ、または京阪本線「清水五条」より東へ徒歩約15分)TEL075・541・0619。

よく、子どもは残酷だと言いますが、人間は、の間違いだと思います。
快楽、怯え、嗜虐、抑圧、痛々しいほどの純情。素直で幼く、野蛮な機微を、私たち大人は本当に捨てることができたのでしょうか。
『蟻のプール』では、小学生男女5人の群像を試料に、人間が生来より心に従える獣性と、背負う罪を見据えます。

作・演出=美女丸
出演=出町平次(劇燐「花に荒らし」)、鴨梨(あたらよ)、小出捷稀(劇団ACT)、夏井菜月(海に遠吠え)、藤村弘二、山中麻里絵、瑶

一般2400円(前売り2200円)、U-22・学生2200円(前売り2000円)
※全席自由
※お誘い割引あり/予約の際、備考欄に友人の予約番号を入力すると、「誘った方」「誘われた方」それぞれ200円引き

チケット取り扱いWEB申込みフォーム

問い合わせsokyu_kouen[at]yahoo.co.jp(ソキュウ)。

【日時の詳細】
7月2日(金)18時
7月3日(土)13時半/18時
7月4日(日)12時半
※受付・開場は各開演時間の30分前

ソキュウ 

福井裕孝『デスクトップ・シアター』

7月2日(金)~7月4日(日)、ロームシアター京都ノースホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。

普段舞台や客席の足場として使用されている劇場のマテリアルを地面から持ち上げ直し、文字通り「劇場」をテーブル化することから始めます。劇場からテーブル、テーブルから劇場へ。異なる二つのスケールを往還しながら、人とものが共同する新たな舞台のかたちを追究します。

演出=福井裕孝、吉野俊太郎 
出演=石原菜々子、今井彩乃、小坂浩之、小中 葵、斉藤ひかり、篠原加奈子、鶴田理紗、野村眞人、宮田直人

前方席/一般3800円(前売り3300円)、U-29 3300円(前売り2800円)、高校生以下2000円(前売り1500円)。後方席/一般3300円(前売り2800円)、U-29 2800円(前売り2300円)、高校生以下1500円(前売り1000円)。
※車椅子、字幕タブレット利用の方、割引あり。介助者の方、1人まで無料
※U-29および、高校生以下の方要証明証
※未就学児入場不可

チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)

問い合わせfukui.theater[at]gmail.com

【公演時間の詳細】
7月2日(金)14時/19時
7月3日(土)14時★/19時
7月4日(日)15時☆
★=託児あり(要予約TEL0120・470・077、対象3か月~就学前、1人あたり1000円、6月26日18時締め切り)
☆=多言語字幕タブレット貸出あり。要予約✉fukui.theater@gmail.com 定員あり