萩原由希子陶展

4月7日(水)~4月13日(火)10時~20時(最終日は16時閉場)、京都髙島屋6F美術工芸サロン(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
香水瓶を模した栓のあるボトルコレクション。様々な技法、土、釉薬、ガラスなども使い、遠くなっていく異国の記憶を追いかけながら作陶しています(萩原由希子)
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
野見山暁治展─描きつづけて100年─

4月6日(火)~4月18日(日)12時~19時(4月12日休。最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F・2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
ドローイングと銅版画を中心に展示。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
ダニエルケリー絵画・版画展

4月6日(火)~4月18日(日)11時~18時(月曜休。最終日17時まで)、アートギャラリー博宝堂(京都市左京区岡崎円勝寺町91-99。地下鉄東西線「東山」1番東口より徒歩6分)TEL075・771・9401。
問い合わせTEL075・771・9401(アートギャラリー博宝堂)。
榎本敏雄 プラチナプリント写真展「薄明の櫻」

4月6日(火)~4月18日(日)11時~18時、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」より徒歩5分)TEL080・5988・7720。
問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリー・ジャパネスク)。
piccolio Teatro alla Suenopera「うたは セ、シ、ボン」

4月4日(日)13時開演(12時半開場)・15時半開演(15時開場)SUENOPERA(京都市右京区嵯峨広沢北下馬野町2-9。市バス「山越中町」下車徒歩3分)TEL075・871・2486。
出演=中田喜直、野村恵子、岡本明美、武満徹、榎本八重子、なかにしあかね
ピアノ=北村麻也子
3000円。
※プチお菓子と、飲み物付き
申し込み・問い合わせTEL090・1675・1626、✉kakihouse444@ybb.ne.jp(SUENOPERA)。
柴田高明 マンドリンリサイタル ~無伴奏マンドリンの世界 vol.1~(公財)青山音楽財団助成公演

4月17日(土)17時開演(16時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=柴田高明(マンドリン)
プログラム=西澤健一/小組曲、田口和行/蒼穹、H.I.F.ビーバー/『ロザリオのソナタ』よりパッサカリア、桑原康雄/無窮動、G.レオーネ/アリアと変奏 第4番、J.S.バッハ/無伴奏フルートのためのパルティータ BWV1013、G.S.ミラネージ/スケルツォ風練習曲、R.カラーチェ:前奏曲 第10番
一般3500円(前売り3000円)、学生2000円(前売り1500円)、動画視聴1500円。
※全席自由
※未就学児入場不可
※動画視聴はライブ配信ではなく、公演録画の配信になります(申し込みはこちら)
チケット取り扱い TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:190-389 ほか
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館)。
歌で巡るフランスの旅 世界の旅

4月3日(土)17時開演(16時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=片岡あづさ(ゲスト/チェロ)、後藤由美子(ピアノ)、上山美弥子(ソプラノ)、仙波治代(ピアノ)、倉本尚子(ソプラノ)、野村明代(ソプラノ)、牧野浩子(ソプラノ)、菅野厚子(ソプラノ)、椿本実加(メゾ・ソプラノ)、青谷理子(ピアノ)、田中涼太(ピアノ)、加藤理彩子(ピアノ)、宮下咲恵(ソプラノ)、梅谷裕子(メゾ・ソプラノ)
プログラム=カントルーブ/オーベルニュの歌、ケクラン/ブルターニュの歌、ボルド/バスク地方の愛の歌 ファンタジーリトミック 第1番、エマニュエル/ブルゴーニュの歌、ラヴェル/民謡集 ヘブライの歌・ギリシャ民謡トリパトス、トマジ/コルシカの歌、ミヨー/ユダヤの歌
一般3000円(前売り2700円)、学生2500円、インターネット割引あり。
※全席自由
※未就学児入場不可
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせTEL075・352・1395(京都フランス歌曲協会事務局)。
特別上映『リザとキツネと恋する死者たち』&早稲田みか先生のアフタートーク

4月3日(土)13時半~17時(受付13時~)、kokoka京都市国際交流会館 3F研究室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010(代)。
映画鑑賞とアフタートーク。
玉藻前で有名な九尾の狐伝説を取り入れ、ハンガリーで注目を集めた大人気作品『リザとキツネと恋する死者たち』を観て、ハンガリーの世界に触れてみましょう。日本のエッセンスがどう組み込まれているかも注目です!
講師=早稲田みか(大阪大学名誉教授)
パパイ・エステル(進行役)
※アフタートークのみオンライン参加可能 詳細はこちら
1000円。
チケット取り扱い ①氏名②連絡先(受け取り可能な電話番号・メールアドレス等)を記入の上、✉kokopelli.magyar@gmail.comまで申し込み
問い合わせTEL075・777・4069(NPOココペリ121学術文化部門)。
岡小百合×住岡真理子 ジュエリー展
福家省造展~拡大するイメージ2021

4月3日(土)~4月11日(日)12時~18時(最終日17時まで)、アートスペース柚(京都市左京区北門前町487-5。地下鉄東西線「東山」より東大路通を北へ徒歩7分)TEL090・6916・5353 。
問い合わせTEL090・6916・5353(アートスペース柚【YOU】)。