企画展「かぶる漢字─WEARABLE KANJI─」

5月20日(火)~9月28日(日)9時半~17時(休館日・開館時間は本サイト等、要確認。最終入館16時半)、漢字ミュージアム2F 企画展示室(京都府京都市東山区祇園町南側551番地。阪急京都線「京都河原町」駅より徒歩8分。Pなし)TEL075・757・8686。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

キャップやベースボールシャツに書かれた漢字を身に付けて、漢字の正しい使い分けを学びましょう!

入館料/大人800円、大高生500円、中小生300円、高中小生1人と同伴の大人は1人に付き300円引き(大人2人まで)、未就学児・障がい者無料。

問い合わせTEL075・757・8686(漢検 漢字博物館・図書館)。

八幡市民オーケストラ第63回定期演奏会

5月18日(日)14時開演(13時開場)、八幡市文化センター大ホール(京都府八幡市八幡高畑5-3。京阪バス「八幡市役所」下車すぐ)TEL075・971・2111。

客演指揮=森口真司

曲目=ロッシーニ/歌劇「セビリアの理髪師」序曲、ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」、ショスタコーヴィチ/交響曲第12番「1917年」

一般1200円(前売り1000円)。
※全席自由
※当日券は13時より販売
※車椅子の方の付添人1人無料。入場前に受付にお越しください
※乳幼児の入場は2F「親子室」のみ

チケット取り扱いWEB申し込みフォーム

問い合わせTEL090・8141・8575(宇野)。

へいわ いのち つなぐ未来へ 75周年記念・京都のうたごえフェスティバル ファイナルコンサート

5月18日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

1949年に京都のうたごえが誕生して75年。75周年を記念する取り組みとして昨年から野外フェスや街角 ゲリラ うたう会に取り組んできました。いよいよ75周年記念フェスティバルの締めくくり、ファイナルコンサートです。

客演指揮者=山本高栄

第Ⅰ部「うたと共に歩んで」
第Ⅱ部「いのちを育む」
第Ⅲ部「Peace be with you」

一般2000円、学生1000円、高・中・小学生・障がい者・介助者500円。

問い合わせTEL075・955・5711(京都府長岡京記念文化会館)、TEL090・2017・6912(京都うたごえ協議会:松木)。

【関連イベント】
「あつまれ!うたごえ! in 北部」~今、いきるよろこび・ときめきを~

3月23日(日)13時開演(12時半開場)、野田川わーくぱる(与謝野町)
大人500円、高校生・障がい者300円。
問い合わせTEL090・8169・9381(廣田)。

第136回『P-act文庫』

5月18日(日)13時/16時開演(開場は各開演時間の30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。

読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。

出演=藤井美津子・北村順子・飛鳥井かゞり

500円。
※要予約

申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963、✉p.actmail0841@gmail.com(ピーアクト・飛鳥井)。

第25回 京都堀川音楽高等学校卒業生による新人演奏会 フレッシュコンサート

5月18日(日)13時開演(12時半開場)、京都市立京都堀川音楽高等学校 音楽ホール(京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1。地下鉄東西線「二条城前」2番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・255・9023。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

1000円。

申し込み・問い合わせ✉horionfurecon2025@gmail.com、TEL090・3355・0033(第25回フレッシュコンサート事務局)。

アルザスワインフェス

5月18日(日)11時~16時、関西日仏学館 (京都市左京区吉田泉殿町8。市バス「京大正門前」駅下車すぐ)TEL075・761・2105。

世界でも類を見ない13のテロワールと恵まれた気候から生まれる洗練されたエレガントなアルザスワインは、大阪・関西万博フランスパビリオンのゴールドパートナーです。フランス・アルザスより多数の生産者が来日するこの機会に、アルザスワインの魅力を存分に味わえるフェスティバル。

参加無料。
※飲食は有料

問い合わせTEL075・761・2105(関西日仏学館) 。

アルザスワインフェス 

中丹映画大好き劇場『大いなる不在』

5月18日(日)10時半開演/14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、P少あり)TEL0773・42・7705。

小さいころに自分と母を捨てた父が、警察に捕まった。
連絡を受けた卓が久々に九州の父の元を訪ねると、父は認知症で別人のようであり、父が再婚した義母は行方不明になっていた。卓は、父と義母の生活を調べ始めるが-。

出演=森山未來、藤竜也 ほか

一般1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705(京都府中丹文化事業団)。

岩井晴香展─夢見の散歩─

5月18日(日)~6月1日(日)10時~18時、村田画廊(京都市左京区松ヶ崎泉川町18-4。市バス「東北園町」下車徒歩2分、地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約8分)TEL075・703・8960。

問い合わせTEL/FAX075・703・8960(村田画廊)。

第13回上七軒落語会 南光米團治吉弥三人会

5月17日(土)14時開演(13時半開場)、上七軒歌舞練場(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町742。市バス「北野天満宮」「上七軒」下車徒歩3分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

出演=桂南光、桂米團治、桂吉弥、桂天吾、上七軒芸舞妓

木戸銭7000円。全席指定。※未就学児入場不可

チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:533-061 ほか。
問い合わせTEL090・8375・8864(上七軒匠会事務局/10時~17時)、TEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)。

大槻能楽堂自主公演能 能の魅力を探るシリーズ─ 能に見る鬼の世界

5月17日(土)14時開演(13時開場)、大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号。大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車10番出口より徒歩5分)TEL06・6761・8055。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

お話「世阿弥が論理づけた力動風と砕動風の鬼」松岡心平
能 「古演出 鵜飼」赤松禎友・上野朝義
能 「通小町 雨夜之伝」武富康之

S席7500円(前売り6500円)、A席7000円(前売り6000円)、B席6500円(前売り5500円)、学生(B席)4300円(前売り3300円)、25歳以下(B席)2100円、当日立ち見(25歳以下)800円。

チケット取り扱い (チケットぴあ)Pコード:531-966、TEL06・6761・8055(大槻能楽堂事務局)。
問い合わせTEL06・6761・8055(大槻能楽堂/11時~16時、不定休)。