トークイベント「巨人の歯と眠り」「糸と布染め」「崇仁すくすくセンター(挿し木プロジェクト)」

8月21日(日)10時半~12時、下京いきいき市民活動センター3階集会室(京都府京都市下京区上之町38番地)TEL075・371・8220。
話し手=山本麻紀子(アーティスト)
石井絢子(HAPS・アートコーディネーター)
無料。
※定員60人
※要予約 こちら
問い合わせTEL075・342・2668(崇仁デイサービスうるおい/10時~17時、日曜休)。
カモシネマ17─いつか思い出す今日(京)の夏─

8月20日(土)15時半~21時半、賀茂大橋以南・鴨川西岸河川敷〔今出川通~荒神口通の中間〕(京都市上京区梶井町457。京阪本線「出町柳」より徒歩10分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
カモシネマは鴨川での野外映画上映をきっかけに、鴨川の美しさを再確認してもらうことを目的としています。美しい鴨川で映画を観て、忘れられないひと夏の思い出を作りませんか。
上映作品は岩井澤健治監督のアニメーション映画『音楽』を予定。
鴨川河川敷(加茂大橋~荒神橋。京阪・叡電「出町柳」駅から徒歩10分)
日中には、イベントスタッフと鴨川の清掃活動が行われたり、お子様に楽しんでいただけるようなミニ企画を計画。古本交換会も実施し、新しい本との出会いを提供します。
古本を持参していただき、楽しくリサイクル活動にご協力ください。
入場料無料。
※雨天決行、荒天の場合8月21日(日)に順延
問い合わせkamogawa.kamocinema@gmail.com(カモシネマ17実行委員会)。
夏休み企画「eco実験パフォーマー『らんま先生』のおもしろサイエンスショー」

8月20日(土)14時開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/開演時間30分前と1時間前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。
楽しく科学を学べて、自由研究にも使える!
1800円(前売り1500円)。
申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)。
アルティ版 地蔵盆コンサート

8月20日(土)【昼の部】12時開演(11時半開場)、【夜の部】17時開演(16時半開場)京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
【昼の部】「ザ・ミュージック・ショー!」12時~13時15分
出演=若林千春(作曲・ピアノ)、若林かをり(フルート)、上田 希(クラリネット)、酒田しんご(ジャグリング)
プログラム= D.ショスタコーヴィッチ/ワルツ、 A.カプレ/小曲集「夢」「ワルツ」、若林千春/新しいミュージカルへのお誘い、O.ハマースタイン作曲(若林千春編曲)「私のお気に入り」ほか
【夜の部】「真夜中の劇場」17時~18時15分
出演=若林千春(作曲・ピアノ)、若林かをり(フルート)、上田 希(クラリネット)、中山鉱介&中山美輝(打楽器)、中田達幸(語り部)
プログラム=E.サティ/グノシエンヌ、 L.ベリオ/歌、S.シャリーノ/歓喜の歌、M.フェルドマン/Bass clarinet and Percussion with 怪談噺、小川未明/赤い蝋燭と人魚 ほか
各部800円(前売り500円)。
※全席自由
※4歳以上有料
※未就学児・小学生(低学年)のみでの入場不可(託児あり/定員各回10人、生後6か月~就学前まで。無料。件名を「8/20託児希望」とし、保護者氏名、連絡先(携帯番号等)、お子様の氏名、性別、年齢(〇歳〇ヶ月までを明記の上✉hall@alti.orgまで申し込み。8月12日締め切り)
チケット取り扱いTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:53697。
問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ/9時~18時、第1・3月曜休、但し祝日の場合翌日休)
劇団三毛猫座『くじらの昇る海底』

8月19日(金)~8月21日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
『鯨骨生物群集』…深海において沈降したクジラの死骸を中心に形成される生物群集のこと。
死者へ、想いを寄せる時。
私たちは自分の理想を介さず、死者へ寄り添うことができるのか。
死者の生前の意思は、
生きている者の意思によって
咀嚼され、
再構築され、
それはまるで海底に沈んだ
鯨の死骸のように、
分解されていく。
自らのエゴイズムと
真実の間で揺れる女性たちを、
海底の鯨と共に見つめる物語。
演出=neco
脚本=金子ハル
出演=大塚啓、宮本結妃、えみりー、大﨑緑、坂井美紀、山本真央、原田菜奈(歌)、谷口かんな(打楽器)、伊達七実(アンダーキャスト)
一般3500円(前売り3000円)、学生2500円(前売り2000円)、高校生以下1500円(前売り1000円)、ペア(一般)5500円(前売り5000円)。
※学生及び60歳以上の方は当日証明証提示
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか。
問い合わせmikeneco.info@gmail.com(劇団三毛猫座 制作 かおりるら)。
【公演日時の詳細】
8月19日(金)19時
8月20日(土)13時/18時
8月21日(日)13時
第267市民狂言会

8月19日(金)14時開演(13時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
お話 茂山千之丞
- 蚊相撲(かずもう)
『ぷ~ん』『チク』『あいた!』
人ほどの巨大蚊?登場!?!
出演=茂山宗彦、茂山逸平、井口竜也 - 千鳥(ちどり)
漫才コンビでは有りません、歴とした狂言のタイトルです
出演=茂山忠三郎、山本善之、山口耕道 - 仁王(におう)
仁王さんへの願い事、なんでも有り!さぁ貴方は何をお願いしますか?
出演=茂山茂、鈴木実、松本薫、茂山千五郎、茂山千之丞、島田洋海、丸石やすし、茂山七五三
S席4500円(前売り4000円)、A席・中正面席・2F席3500円(前売り3000円)、高校生以下500円。
※全席指定
チケット取り扱い 京都芸術センターWEBフォーム、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:510-965 ほか。
問い合わせTEL075・213・1000(京都芸術センター)。
西野やすし 芸能生活50周年 大文字送り火スペシャル LIVE

8月16日(土)19時開演(18時開場)、ライブスポット・ラグ(京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町521京都エンパイヤビル5F。地下鉄東西線「京都市役所前」1番出口より徒歩3分)TEL075・241・0446。
出演=西野やすし(ギター・ボーカル)、 田中晴之(ギター)、 田辺敏男(オルガン)、 山田晴三(ベース)、 小林健治(ドラム)
ゲスト=MISUMI(ボーカル)、 堀尾哲二(ドラム)
生ライブ/一般4300円(前売り3800円)、学生3800円(前売り3300円)。
※自由席
※入場チケット購入で配信も視聴可
ネット配信/2000円。
※アーカイブは8月23日(火)23時59分まで視聴可
チケット取り扱いWEB申込みフォーム
問い合わせTEL075・241・0446(ライブスポット・ラグ)。
新沢としひこの「世界中のこどもたちが」うたあそびレクチャー
8月16日(火)14時15分~16時(受付13時半~)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
講師=新沢としひこ
毎日の保育で歌える歌、卒園の歌、楽しい手あそび指あそび、
元気になるダンス、自分の身体に出会う体操・エクササイズなどなど。
さまざまなうたとあそびのレクチャーです。
※講習はコンサート形式です
予定曲=「世界中のこどもたちが」「にじ」「はじめのいっぽ」「ともだちになるために」「今夜はハロウィンナイト」「バナナくんたいそう」 ほか
4500円。
※定員300人
チケット取り扱い TEL075・811・8634、WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・822・3437(㈱京都音楽センター/平日12時~18時)。
木版画サークル 板遊会展

8月16日(火)~8月21日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
出展作家=青木 永年、芦津 明子、内多 美智子、佐々木 信廣、田口 正子、宮木 新平、村松 博行、森山 尚
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
勝山正則・春枝 二人展「豊岡市感謝状拝受記念」

8月16日(火)~8月21日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
木版画・フロッタージュ
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。