第20回写真展「動物」
11月16日(水)~11月22日(火)11時~18時(入場は終了15分前まで。最終日16時まで)、ぎゃらりぃ西利3F(京都市東山区四条通祇園町南側578〔京つけもの西利祇園店3F〕。京阪本線「祇園四条」より徒歩5分)TEL075・525・7111。
年金者組合京都写真サークル創立30周年記念展。
「動物」をテーマにした作品と「自由」作品の二本立て。
問い合わせ 075・525・7111 。
文人墨客 マイスターの仕事+R展

11月16日(水)~11月27日(日)9時~17時(入館は16時まで)、京都伝統産業ミュージアムMOCADギャラリー(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせB1。市バス「岡崎公園美術館・平安神宮前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・762・2670。
確かな職人技を礎に、現代的な感覚を注ぎ込み革新的な作品づくりに挑み続ける「文人墨客」。彼らが、マルチメディア・アーティストのローランド・ハーゲンバーグと巡り合った。さて、「文人墨客+R」の世界は、Radicalか、Rareか、Rockか。
展作家=杉本遊炫(陶器家)、宮本 博(陶芸家)、大町憲治(漆芸家)、ローランド・ハーゲンバーグ(マルチメディア・アーティスト)
問い合わせideakei[at]nifty.com(IDEAKEI)
前田 真喜 個展 パタン パタン

11月15日(火)~11月23日(水・祝)12時~18時(11月21日休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。
問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
小林一彦展

11月15日(火)~11月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、同時代ギャラリー ギャラリーA(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
※ギャラリーの規定により、花の贈答不可
問い合わせTEL075・256・6155。
生駒泰充展 ─Inspiration─

11月15日(火)~11月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
ドローイングを中心に展示。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
たくま たえこ個展 ─語りかける小石─

11月15日(火)~11月20日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・252・1161。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
2022初冬彩点「小林斐子草木染織展」

11月15日(火)~11月20日(日)11時~17時(最終日16時まで)。清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)TEL075・204・8122。
安曇川の自然を様々な色に染め、糸を織り、服に仕立てています。
軽くて暖かなシルクやウールのコート、ジャケット、ストール類。
綿のTシャツやハンカチ、小物類も出展。販売あり。
入場無料。
問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090・5655・4568(会期中/テラ:小林)。
【関連イベント】
草木染めワークショップ
11月17日(木)ビワ染(赤系)
11月19日(土)ツツジ染(紫系)
各日3000円(講習・材料費・昼食付)
※要予約(各日先着6人)
須藤敏浩・別所とあ子 写真展「風にさそわれて」

11月15日(火)~11月20日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都写真美術館ギャラリー・ジャパネスク2F(京都府京都市東山区堀池町374-2。地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分)TEL080・5988・7720。
問い合わせTEL080・5988・7720(ギャラリージャパネスク)
第10回米二・染二ふたり会

11月14日(月)18時半開演(18時開場)、天満天神繁昌亭(大阪市北区天神橋2-1-34。地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」4-B出口より徒歩3分)TEL06・6352・4874。
「質屋蔵」他一席 林家染二、「高津の冨」(初演)他一席 桂米二、トークあり
三味線:豊田公美子
※抹茶大福(先斗町・茶香房長竹提供)が当たる抽選会あり
一般3500円(前売り3000円)、ユース(25歳以下)2000円。
※全席指定
※ユースチケットは桂米二予約センターで取り扱い(10席限定)。要年齢証明
チケット取り扱いTEL080・5338・7331(桂米二予約センター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:597-700、TEL06・6352・4874(繁昌亭チケット窓口/11時~19時) ほか。
問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二予約センター)ほか。
おしゃべりな万華鏡展

11月14日(月)~11月27日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。
カレイドスコープ フォトン万華鏡教室で学ばれた生徒さんの個性を表現した、愉快で楽しい作品展。
問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。
【関連イベント】
講師による万華鏡ワークショップ/19日(土)・26日(土)、〔1回目〕11時~・〔2回目〕15時~
※要予約(定員あり)
