京フィル創立50周年企画 0才から入れるはじめてのクラシックコンサートシリーズVol.32「ワクワク!ドキドキ?! おばけに会いに行こう!」

8月11日(木・祝)11時開演(10時半開場)・14時開演(13時半開場)、京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
演奏=京都フィルハーモニー室内合奏団
指揮=中井章徳
うた=迎 肇聡
プログラム=ヨハン・シュトラウス二世/観光列車、チャイコフスキー/「くるみ割り人形」第3幕~こんぺいとうの精の踊り、グリーグ/組曲「ペール・ギュント」~山の魔王の宮殿にて
★指揮者体験コーナー、おにのパンツ ほか。
おとな2500円(前売り2000円)、こども(2歳~中学生)1500円(前売り1000円)、親子ペア3000円(前売り2500円)、2歳未満無料。
※2歳未満のこども無料。但し、席が必要なお子様はチケット購入ください
※全席指定
チケット取り扱い TEL075・212・8744(京フィルチケットセンター)、ticket@kyophil.com ほか
問い合わせTEL075・212・8275(京都フィルハーモニー室内合奏団)。
中丹映画大好き劇場『Coda あいのうた』

8月11日(木・祝)10時半/14時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/各上映時間30分前、綾部駅南口ロータリーより運行)TEL0773・42・7705。
聴こえない家族の「通訳」係だった少女の知られざる歌声。
それは やがて家族の夢となる─
大人1500円(前売り1200円)、高校生以下1000円(前売り800円)。
申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705、✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:谷口)。
ディミトリス・パパイオアヌー「TRANSVERSE ORIENTATION」
8月10日(水)19時開演、・8月11日(木・祝)14時開演、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
点滅する光、影、雄牛(ミノタウロス)、男たち、女神や聖母を思わせる女(元ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団のブレアンナ・オマラが演じる)…。パパイオアヌーのルーツである絵画やギリシャ神話を素材に身体のムーヴメントが描く場面が次々と展開。鮮烈さとユーモアに溢れた視覚的印象が、ヴィヴァルディの音色とともに、私たちを幻想的な劇場体験へと誘います。
コンセプト・ビジュアル・演出=ディミトリス・パパイオアヌー
※8月11日終演後に、ディミトリス・パパイオアヌーによるアフタートークあり(日英通訳付)
1階席6000円、2階席5000円、ユース(25歳以下)3000円、18歳以下1000円。
※全席指定
※ユース・18歳以下チケットの方は、当日、受付にて要証明書提示
※未就学児入場不可。12歳以下は保護者同伴入場(8月11日の回託児あり/3カ月~就学前まで、1人1000円、要予約/件名を「8/11ロームシアター京都 託児室希望」とし、保護者氏名〔ふりがな〕、電話番号、お子様の名前、性別、年齢、アレルギーや健康状態など託児上の注意点を明記し、✉kyoto-office@with-g.comまで申し込み。8月4日締め切り)
チケット取り扱いTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時、年中無休)ほか
問い合わせ TEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター)
作品展「三人図彩」

8月10日(水)~8月29日(月)9時半~17時半、クラフトショップ朝日陶庵 アートサロンくら(京都市東山区清水1丁目287-1〕。市バス「五条坂」または「清水道」下車徒歩10分)TEL075・551・1656。
出展作家=並川昌夫、内藤加奈子、淺野有希子
問い合わせTEL075・551・1656(アートサロンくら)。
斉藤真人 個展「刻の層」

8月9日(火)~8月14日(日)15時~19時(月曜休。最終日18時まで)、Art Spot Korin(京都市東山区元町367-5。京阪本線「祇園四条」7番出口より徒歩8分。Pなし、周辺有料Pあり)TEL075・746・3985。
問い合わせTEL075・746・3985(Art Spot Korin)。
坂本摩七美展~古風なメヌエット~

8月9日(火)~8月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
油彩・テンペラ ほか。
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
上田三佳展─すきまと間(あいだ)にあるいろたち

8月9日(火)~8月14日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート2F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
ミクストメディア
問い合わせTEL075・231・3702(1F)、TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
中田 啓瑛写真展

8月9日(火)~8月21日(日)12時~19時(月曜休、但し祝日の場合開廊。最終日17時まで)、同時代ギャラリーコラージュプリュス(京都市中京区三条通御幸町東入弁慶石町56 1928ビル2F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
「ケイヨウの写真館 19 to 20 years old」~断片的記憶のあるストーリー~
※ギャラリーの規定により、花の贈答不可
問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。
「呼吸」展

8月9日(火)~8月14日(日)10時~18時(最終日16時まで)、京都府立文化芸術会館2F展示室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
嵯峨美術大学 デザイン学科学生・教務助手有志のグループ『Sign(気配)』による作品発表展。
無料。
問い合わせTEL090・2201・0211 (嵯峨美術大学芸術学部デザイン学科:池田)。
(exist)

8月8日(月)~8月13日(土)11時~19時(最終日17時まで)、Gallery Take two(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より北へ100メートル。Pなし)TEL075・204・0177。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
彫刻・平面作品グループ展。
出展作家=田中愛乃、川﨑千尋、福井つかさ
問い合わせTEL075・204・0177(Gallery-take two)。