京都音楽センター夏の講習会「ケロポンズミュージックパネル・あそびうたレクチャー」
8月16日(火)10時45分~12時半(受付10時~)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
ミュージックパネルとは、ネル地の舞台(パネル)とPペーパー(不織布)を使い、いつでも、だれでも、どこででも簡単にできる楽しいあそび。
パネルの舞台の上でPペーパーの絵人形がくっついたり、動いたり、歌ったり、踊ったり、
胸わくわく、夢がふくらむ楽しい世界です。
講師=ケロポンズ(増田裕子〔ケロちゃん〕・平田明子〔ぽんちゃん〕)
4500円。
※定員300人
チケット取り扱い TEL075・811・8634、WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・822・3437(㈱京都音楽センター/平日12時~18時)。
カフェ・モンタージュでの1時間「R.シューマン 室内楽全集 Vol.6─弦楽四重奏─」

8月14日(日)・8月15日(月)、20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。
出演=上里はな子(ヴァイオリン)、ビルマン聡平(ヴァイオリン)、坂口弦太郎(ヴィオラ)、江口心一(チェロ)
プログラム=R.シューマン/弦楽四重奏曲 第1番 イ短調 op.41-1(1842)、F.メンデルスゾーン/弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 op.44-1(1838)
各日3000円。
※40席
※全席自由
※高音質・LIVE音声配信1000円。
申し込み・問い合わせTEL075・744・1070(カフェ・モンタージュ)。
WEB申し込みフォーム
香西理子先生を囲む会~米寿お祝いコンサート~

8月14日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
プログラム=O.レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲、L.v.ベートーヴェン/弦楽四重奏曲 第15番 作品132 イ短長(岡田光樹編曲)
出演=ヴァイオリン|香西理子・芦原充・阿部雪子・植田真理子・植田義子・大久保都・ 岡田光樹・ 小西一美・谷口朋子・中村仁美・中村有貴・門永希・山田千春・山田円香、ヴィオラ|片山晶子・中村公俊・三宅恵、チェロ|日野俊介・柳瀬史佳、コントラバス|三井脩平
3000円。
※全席自由
チケット取り扱い(チケットぴあ)Pコード:219-441、TEL075・441・1414(京都府立府民ホールアルティ)ほか。
問い合わせTEL0771・55・9097(MORISHIMAオフィス池山)。
プレイ!シアターin Summer 2022 オープンウィーク 京都市交響楽団0歳からの夏休みコンサート~オーケストラと絵本の世界~
8月14日(日)11時開演(10時15分開場)/14時開演(13時15分開場)、ロームシアター京都メインホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
絵本とオーケストラのコラボレーション。人気絵本作家の谷口智則さんをゲストに迎え、絵本と音楽の組み合わせのほか、ライブペインティングもお楽しみ。
指揮=石﨑真弥奈
オーケストラ=京都市交響楽団
ライブペインティング=谷口智則(絵本作家)
小学生以上800円、未就学児無料。
※全席指定
※未就学児要チケット(2歳以下膝上鑑賞可。3歳以上膝上鑑賞不可。座席が必要な場合は要チケット)
申し込み・問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時、年中無休)。
Ima Tenko Butoh LIVE「辰砂女」

8月13日(土)19時半開演(18時半開場)、ドイツカフェみとき屋(南丹市日吉町胡麻障子畑18-1。JR「胡麻」より徒歩5分)TEL0771・74・1375。
作・舞踏=今貂子
音楽=ニコ(クラリネット)
3500円(ワンドリンク付き)。
申し込み・問い合わせTEL0771・74・1375(木・金・土曜/10時~17時)、yukaijirischauwecker@gmail.com
第44回 狂言五笑会

8月13日(土)14時開演(13時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
出演= 島田洋海、増田浩紀、井口竜也、鈴木実、山下守之
小舞「貝尽し」井口竜也、「神鳴」山下守之、「七つになる子」増田浩紀
お話=井口竜也
狂言「腰祈」島田洋海・鈴木実・山下守之、「竹生島詣」増田浩紀・島田洋海、「萩大名」井口竜也・山下守之・鈴木実、
一般前売り1800円(前売り1500円)、学生(大学生以下)1000円。
※全席自由
※学生券の方は要学生証
※未就学児入場不可
※定員60人
チケット取り扱いTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)、 TEL0570・084・005 (ローソンチケット)Lコード:53895 ほか。
問い合わせTEL075・222・1046(京都府立文化芸術会館)
学生演劇企画「ガクウチ─学徒集えよ、打とうぜ芝居─」in E9『そよそよ族の叛乱』

8月13日(土)~8月14日(日)、THEATRE E9 KYOTO(京都市南区東九条南河原町9-1。JR・京阪本線「東福寺」より徒歩7分。Pなし)TEL075・661・2515。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
「ガクウチ」とは?
学⽣を主体とした学⽣のための演劇企画。「公演を通した学び」をコンセプトに、THEATRE E9 KYOTO
で、学⽣が⼀から本格的な公演を⾏います。コロナ禍で有観客公演を実施できなかった学生劇団が多い今、京都や大阪で活動する14団体から学生が集まり、本気で演劇創作に向き合います。
〔あらすじ〕
餓死した死体が落ちてきた。
誰かが飢えて死んだのだ。
私はもしかすると、
この人の分まで食べてしまったのだろうか。
死体は一生懸命に語りかけている。
われわれは少し喋り過ぎたのかもしれない。
脚本=別役実
演出=小倉杏水
出演=⼤⽥陽彦(劇団ケッペキ)、柏樹真由⼦(劇団ケッペキ)、児⽟我苦吐(劇団ACT)、斎藤寛泰(劇団ケッペキ)、末松萌⾹だりや(劇団万絵巻)、中村奈津実(演劇実験場下鴨劇場/劇団ケッペキ)、巴椎てと(第三劇場/演劇集団ペトリの聲)、宮本優希(劇団⽴命芸術劇場)、渡邊容(劇団ケッペキ)
一般2500円(前売り2200円)、学生1500円(前売り1200円)。
※未就学児入場不可
※車椅子の方はチケット購入時、備考欄などで要お知らせ
チケット取り扱いWEB申込みフォーム ほか。
問い合わせengek1.kikaku.gakuuchi[at]gmail.com(学⽣演劇企画「ガクウチ−学徒集えよ、打とうぜ芝居−」in E9 実⾏委員会)。
【公演日時の詳細】
8月13日(土)14時/19時
8月14日(日)15時
※各開演時間の45分前受付、30分前開場
こども市民寄席 ~小学生のためのらくご教室~
8月13日(土)①11時開演(10時40分開場)、②13時半開演(13時10分開場)、ロームシアター京都サウスホール(京都市左京区岡崎最勝寺町13。市バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。Pなし)TEL075・771・6051。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。
①11時開演/「たのしい上方落語入門講座」桂 三語、「らくご その1」林家 愛染、「らくご その2」露の 団姫
②13時半開演/「たのしい上方落語入門講座」 林家 愛染、「らくご その1」桂 三語、「らくご その2」露の 団姫
三味=はやしや 香穂
鳴り物= 笑福亭 呂翔
対象は小学1・2・3年生。
小学1~3年生300円、小学4年生以上800円
※全席自由
※保護者、小学4年生以上入場可
※未就学児入場不可(託児あり/3カ月~就学前まで対象、定員あり、1人1000円、要予約TEL075・343・6787または、件名を「8/13ロームシアター京都 託児室希望」とし、保護者氏名〔ふりがな〕、電話番号、お子様の名前〔ふりがな〕、性別、年齢〔生年月日〕、アレルギーや健康状態など託児上の注意点を明記し、✉kyoto-office@with-g.comまで申し込み。8月6日締め切り)
申し込み・問い合わせTEL075・746・3201(ロームシアター京都チケットカウンター/10時~19時)ほか。
福山雅子個展
歴彩館こどもカレッジ影絵劇場『シルエットファンタジー』『はらぺこプンタ』

8月11日(木・祝)14時~15時半、京都府立京都学・歴彩館1F大ホール(京都府京都市左京区下鴨半木町1−29。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩4分。有料Pあり)TEL075・723・4831。※ご来場の際は公共の交通機関をご利用ください
光と影が織りなすファンタジー。幻想的な影絵の世界を体感しよう!
光と影のマジックショー「シルエットファンタジー」と、影絵劇「はらぺこプンタ」鑑賞の2本立て!影絵の世界に広がる光と影のおもしろさを存分に味わえるプログラムです。公演終了後はバックステージツアー(舞台裏見学)にご案内!
講師=影絵劇団かしの樹(春日部事務所)
一般1200円、小学生以下800円。
申し込みWEB申込みフォーム、TEL075・723・4831(①代表者氏名、②電話番号、③年齢、④チケット区分ごとの枚数をお伝えください)8月10日(水)17時締切
問い合わせTEL075・723・4831(京都学・歴彩館)。