Art&Café Restaurant

4月25日(火)~5月7日(金)11時~18時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house2F(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より徒歩1分)TEL090・9977・1559。

多数のアーティストの作品を“ちいさいおうち”と14のカフェやレストランで同時に展示。
ギャラリーの枠を超え、京都の地域に根差し、愛すべき食文化との融合をつくります。

参加アーティスト=蒼樹、KAZ、ryoka、清眞⼈、Kai、ふゆと海、Chinatsu、熊本照⼦、iSmairu、虹帆、浜⼝みゆき、森川深雪、中川忠幸、伊藤マリー、⼤島尚⼦、三須久美⼦、アトリエセン、柳⽥ 基、はしもとゆみ、藤⽥有⾥⼦、ジェームス伊藤、陽奈椛、タチバナ、ユイ、MISA、⽯井頴幸、松浦萌々⼦、福⽥英⼦

協賛カフェ&レストラン=
カフェ&ワインバー Cafe & Wine Bar Knuckles(京都市中京区)
カフェ・スィーツ MONO MONO Café(京都市中京区)
カフェ・スィーツ PlusNuts(京都市中京区)
ランチ&カフェ SHIRAN CAFÉ(京都市左京区)
カフェ&セレクトショップ Classlobe(京都市下京区)
世界の留学⽣と話せるカフェ 世界カフェ(京都市東⼭区)
町屋カフェ ふじ寅(京都市東⼭区)
ワイン&お野菜バル ベジバル(京都市下京区)
京町屋カジュアルイタリアン 閏(うるう)(京都市中京区)
居酒屋、創作料理 輝庭(京都市下京区)
京都の居酒屋 まんざら亭(京都市中京区)
イタリアン Farfalle ファルファッレ(京都市⼭科区)
イタリアン SEKAIYA(京都市中京区)
中国北⽅料理・⽔ぎょうざ 楽仙樓(京都市下京区)


特典プレゼント/ギャラリー展示作品をinstagramに掲載した画像をランチ or ディナー注文時に提示すれば、ワンドリンクサービス等のプレゼントあり

問い合わせTEL090・9977・1559(ちいさいおうち)。

第77回 文人展

4月25日(火)~4月30日(日)10時~18時(最終日は16時まで。入場は閉館時間30分前まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・771・4107。

書、画、篆刻。

問い合わせTEL075・541・1112((株)賛交社内 文人連盟事務局)。

第421回かねよ寄席

4月24日(月)19時開演(17時開場)、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。

出演=桂おとめ、桂ちょうば、桂米二

木戸銭2800円(鰻丼またはきんし丼付)。

※当日券なし
※70人限定
※3月28日(火)11時半より受付開始

申し込み・問い合わせTEL075・221・0669(かねよ)。

カフェ・モンタージュでの1時間「水平線のブラームス」

4月23日(日)20時開演(19時半開場)、カフェ・モンタージュ(京都市中京区夷川通柳馬場5丁目239-1。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口より徒歩5分)TEL075・744・1070。

出演=須山暢大(ヴァイオリン)、芝内もゆる(ヴィオラ)、上森祥平(チェロ)、兼重稔宏(ピアノ)
プログラム=L.v.ベートーヴェン/弦楽三重奏曲 第2番 ト長調 op.9-1、J.ブラームス/ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 op.26

3000円。
※40席
※全席自由
※高音質・LIVE音声配信1000円。

申し込み・問い合わせTEL075・744・1070(カフェ・モンタージュ)。
WEB申し込みフォーム

大谷康子 ヴァイオリンリサイタル〝情熱〟

4月23日(日)14時開演(13時半開場)、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約20分、送迎バスあり/①13時、②13時半、綾部駅南口ロータリーより運行。P少あり)TEL0773・42・7705。

珠玉の名曲コレクション!名器ヴァルネリが奏でる美しい響きをお楽しみ。

出演=大谷康子(ヴァイオリン)、仲道祐子(ピアノ)

プログラム(予定)=クライスラー/愛の喜び、宮城道雄/春の海、ヴィヴァルディ/『四季』より“春” 第1楽章、ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」、ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番、サラサーテ/ツィゴイネルワイゼン ほか。

一般3000円(前売り2500円)。
※全席指定
※未就学児入場不可

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705✉info@chutan.or.jp(京都府中丹文化事業団:四方)。

京都吹奏楽団 第50回定期演奏会

4月23日(日)13時半開演(12時45分開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい

指揮=滝本秀信

プログラム=
第1部
葉加瀬太郎/ひまわり、アルフレッド・リード/ミュージック・メーカーズ、高橋宏樹/20th Anniverture
第2部
企画ステージ「進め!輝く星へ~京吹と行く 希望あふれる冒険の物語~」
ディズニーの名曲とともに
第3部
フランコ・チェザリーニ/交響曲第1番「アークエンジェルズ」

無料。

※開演前と幕間にアンサンブル演奏あり

問い合わせkyo00sui[at]gmail.com ほか

京都観世会館4月例会

4月23日(日)11時開演(10時開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。

能「邯鄲」味方團、狂言「お茶の水」茂山宗彦、能「雲雀山 大返」井上裕久、能「阿漕」大江信行

一般/前売り指定8000円※1F、一般/当日自由席6500円、一般/前売り自由席6000円、学生/自由席3000円※2F

申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。

民族器楽重奏団「ヒャンギ」10周年記念コンサート2023

4月22日(土)19時開演(18時半開場)、京都市国際交流会館 イベントホール(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・1187。

1000円。

問い合わせ TEL090・1248・4831(金)

第56回 錦昌亭寄席

4月22日(土)18時半開演(18時開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」より徒歩5分)。

出演=桂八十八(2席)、笑福亭笑助(1席)、桂八十助(1席)
演目=当日のお楽しみ

2500円。
※要予約。全席椅子席

申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局)。

能の魅力を探るシリーズ「大槻文藏と読み解く能の世界」

4月22日(土)14時開演(13時半開場)、大槻能楽堂(大阪市中央区上町A番7号。大阪メトロ 谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車10番出口より徒歩5分)TEL06・6761・8055。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください


対談=「世阿弥から禅竹へ受け継がれる幽玄の論理」村上湛 大槻文藏
狂言=「名取川」善竹彌五郎
能=「西行桜 素囃子」梅若万三郎

S席7500円(前売り6500円)、A席7000円(前売り6000円)、B席6500円(前売り5500円)、学生(B席)4300円(前売り3300円)、25歳以下(B席)2100円(前売り1100円)、当日立ち見(25歳以下)800円。

チケット取り扱い WEB申し込みフォーム、TEL06・6761・8055(大槻能楽堂事務局)。
問い合わせTEL06・6761・8055(大槻能楽堂/11時~16時、不定休)