「戯れる絵画」倉敷芸術科学大学芸術研究科現代表現コース

「戯れる絵画」倉敷芸術科学大学芸術研究科現代表現コース 3月3日(土)~3月25日(日)12時~19時(5日・11日・12日・18日・19日休。最終日17時まで)、ヴォイスギャラリー(京都市南区東九条西岩本町10オーシャンプリントビル/OAC1F。JR「京都」より徒歩9分)TEL075・585・8458。
 倉敷芸術科学大学大学院生5人による絵画と版画の展覧会。
 出展=小林明日香、鈴木秀雄、新居田久典、藤原有里恵、水長遥。
 問い合わせTEL075・585・8458/FAX075・585・8573(MATSUO MEGUMI +VOICE GALLERY pfs/w)。

五感で感じる和の文化「伝統芸能ことはじめ・講座編─名作から知る伝統芸能の楽しみ方」第6回「義経千本桜」

 3月3日(土)14時~15時半、京都芸術センターミーティングルーム2(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 京都市が主催する、和の文化を次の世代に引き継ぐべく、生活の中で身近に和の文化に触れ体験することのできる「五感で感じる和の文化」。「伝統芸能ことはじめ・講座編」第6回は「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)」。
 悲劇のヒーロー源義経をあつかった演目はいくつもありますが、彼の名を冠した作品はこれに尽きます。二世竹田出雲・三好松洛・並木千柳の合作ですが、彼らはまた『菅原伝授手習鑑』『仮名手本忠臣蔵』の作者でもありました。全く違った「世界」を描いたこれらの作品の中でも、『義経千本桜』にはつねに義経が登場します。まるで歴史というものが彼を中心に発生するかのように登場人物たちは義経と出会い別れます。最終回では、歌舞伎作者と歌舞伎について考えます。
 講師=小林昌廣。
 無料。定員先着30人。
 「催し名、氏名、電話番号」を明示のうえ下記またはWeb五感で感じる和の文化「伝統芸能ことはじめ・講座編-名作から知る伝統芸能の楽しみ方」より申し込み。
 申し込み・問い合わせTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。

続きを読む

【京のおけいこスタジオ】桃の節句を楽しむ、京のあめ細工作り

桃の節句を楽しむ、京のあめ細工作り 3月3日(土)14時~15時/15時半~16時半(10分前集合)、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。
 京の女性あめ細工師に学ぶ、1日完結型の和菓子作りレッスン。「あめ細工を一度自分の手で作ってみたい~」「触ってみたい」「どうやって作るのかしら?」
 今までただ見るだけだったあめ細工を、自分の手で作ってみませんか?ハサミと割り箸、そして手を使ってひとかたまりのあめから、形を作りあげるのはとても楽しいことです。桃の節句にあわせて「ウサギ」と「モモの花」の2種類を製作します。
 持ち物=ハンドタオル。
 2000円(材料費込)。※飴2つ分
 定員10人(最少催行人数4人)。※3月1日(木)10時半締切
 申し込み・問い合わせTEL075・254・0789(京のおけいこスタジオ/平日10時~19時)。

和洋音楽ユニットすばる オーボエとファゴットと箏によるコンサート~フルートゲストを迎えて

 3月3日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=呉山平煥(オーボエ)、仙崎和男(ファゴット)、福原左和子(箏)、渡邉玲奈(フルート)
 プログラム=宮城道雄/「春の海」、八橋検校(千秋次郎編曲)/新唱六段、中村典子/「蓮月心 」「巴月照」「山月双」〈初演〉、長沢勝俊/「二つの田園詩」、河村光陽/「うれしいひなまつり」 ほか
 一般800円、中小生500円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学、7日前までに要予約)
 チケット取り扱いTEL075・812・7222(京都アスニー)、TEL075・593・1515(アスニー山科)。
 問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー)。

続きを読む

アスニー〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉「歴史的文化遺産の保全と継承」

 3月2日(金)10時~12時(9時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉3月のテーマ「京都歴史回廊文化塾~歴史の中の京都の民衆~」
歴史的文化遺産の保全と継承─大沢の池をケーススタディーとして

 講師=真板昭夫(京都嵯峨芸術大学観光デザイン学科教授)。
 11時半から、歌唱指導「うれしいひな祭り」、「リンゴの唄」、「夕焼小焼」、「早春賦」あり。
 講師=中谷幸治(上京コール・アミ城巽コーラス北区民合唱団指揮者)。
 無料。
 定員600人。※予約不要
 問い合わせTEL075・812・7222/FAX075・803・3017(京都市生涯学習センター事業課)。

第80回ふろしきトーク

 3月2日(金)18時半~20時半、法然院(京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30。市バス「南田町」下車徒歩5分、「浄土寺」「錦林車庫」下車徒歩10分)TEL075・771・2420。

  • いけばなパフォーマンスとおはなし「花のこころ、花に聴く」
    講師=笹岡隆甫(未生流笹岡家元)
  • ふろしきワークショップ「ふろしき花包み」
    講師=森田知都子(ふろしき研究会代表)
  • 参加者全員で作る、ふろしき創作花「春咲き花」
  • ふろしきフリーマーケット

 1000円。
 申し込み・問い合わせTEL075・432・2722/FAX075・432・3832(ふろしき研究会事務局)。

※参加料の一部が震災復興義援金として寄付されます。

柏原由佳「トランジション」

柏原由佳「トランジション」 3月2日(金)~4月7日(土)11時~19時(日・月・祝休)、小山登美夫ギャラリーTKGエディションズ京都(京都市下京区西側町483番地。地下鉄烏丸線「五条」8番出口より徒歩7分)TEL075・353・9994。
 3月2日(金)17時より、アーティスト・トークあり。
 3月2日(金)18時~20時、オープニングレセプション開催。
 問い合わせTEL075・353・9994/FAX075・353・9995(小山登美夫ギャラリープレス)。

ピサンキ~飯野夏実小品展&ワークショップ

ピサンキ─飯野夏実小品展&ワークショップ 3月2日(金)~3月13日(火)10時~18時半(木曜休。最終日17時半まで)、延寿堂ギャラリーソフォラ(京都市中京区二条寺町東入ル延寿堂1F。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩3分)TEL075・211・5552。
 ピサンキとは、ウクライナで伝統的に作られてきた、ろうけつ染めのエッグアート。精緻な模様に、飯野さんのオリジナル柄を融合させた、美しく楽しいピサンキが並びます。
 3月3日(土)・10日(土)、作家在廊。
 問い合わせTEL075・211・5552(ソフォラ)。

続きを読む

2012茂山狂言会〈春〉─竜・虎「靭猿」競演─

 3月2日(金)19時/3月3日(土)14時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
小さな狂言師が踏み出す 新しい「第一歩」
 今回、茂山狂言会に竜正と虎真が初登場! 「靭猿」で小さな狂言師としての新たな一歩を踏み出します。茂山の狂言に吹き込まれる可愛い息吹をお楽しみ下さい!

  • 3月2日(金)
    • 「小謡」 茂山千作
    • 「首引」 茂山宗彦、茂山茂、茂山千三郎、松本薫、島田洋海 ほか
    • 「棒縛」 茂山七五三、茂山逸平、茂山あきら
    • 「靭猿」 茂山千五郎、茂山正邦、茂山童司、茂山竜正
  • 3月3日(土)
    • 「小謡」 茂山千作
    • 「さくらんぼ」 茂山あきら、茂山逸平、茂山宗彦、網谷正美、丸石やすし ほか
    • 「千鳥」 茂山千三郎、茂山茂、茂山七五三
    • 「靭猿」 茂山千五郎、茂山正邦、茂山童司、茂山虎真

 S席6000円、A席4000円、学生2000円、小学生1000円。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:417-010、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:52205。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)。

ボロディン弦楽四重奏団&原田英代

 3月1日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
カルテットの最高峰&ヨーロッパで話題沸騰のピアニストによる珠玉の室内楽!
 プログラム=ブラームス/弦楽四重奏曲第2番イ短調Op.51-2、シューマン/ピアノ五重奏曲変ホ長調Op.44。
 5000円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:153-518、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:55681、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)、イープラス ほか。
 問い合わせTEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。