景観・まちづくりシンポジウム「まちの絆が命をまもる─防災からはじめるまちづくり─」

まちの絆が命をまもる─防災からはじめるまちづくり─ 3月10日(土)14時~16時半(13時半開場)、ひと・まち交流館京都2F大会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。
 平成23年3月11日の東日本大震災から1年が経ちます。各地で「防災」に備えたコミュニティ再生の意識が高まっている今、いざという時に助け合う「共助」のために、私たち市民1人1人がその役割を発揮することについて一緒に考えます。

  1. パネルディスカッション
     専門家や公的組織が地域と一緒に行っている防災支援や取組み事例を紹介してもらい、私たち市民の役割について考えます。
     コーディネーター=大窪健之(立命館大学教授)
     パネリスト=樋本圭佑(京都大学防災研究所助教)、黒田裕子(阪神高齢者・障害者支援ネットワ-ク理事長、しみん基金・KOBE理事長他)、阿部恒世(京都市消防局危機管理室担当課長補佐、消防司令)
  2. 行列のできるまちづくり相談所
     いざという時に発揮できる共助の関係や支え合う力を日頃のまちづくりの中でどうやって作っていけばよいのか、一緒に話し合いましょう(希望のグループ毎に3つの会場に分かれます)。

    • 地域に即した継続できる防災訓練のイロハ
       パネリスト=大窪健之、花岡和聖(立命館大学文学部地理学専攻助教)、光田彰(東野北部第七防災福祉コミュニティ副委員長)
    • 地震火災に強いまちづくりのアイデア
       パネリスト=樋本圭佑、関岡孝繕(京都市都市計画局都市づくり推進課)、太田興(防災寺子屋・京都代表)
    • 現場に学ぶ避難生活のヒント
       パネリスト=黒田裕子、阿部恒世

 無料。
 申し込みTEL075・661・3755(8時~21時。無休)/FAX075・661・5855(京都いつでもコール)。
 問い合わせTEL075・354・8701/FAX075・354・8704/Web問い合わせフォーム京都市景観・まちづくりセンター/9時~21時半、日・祝17時まで。第3火曜休)。

京フィル第182回定期公演「古典派への道程vol.13」

 3月10日(土)14時半開演(14時開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・3090。
京都フィルハーモニー室内合奏団第182回定期公演「古典派への道程vol.13」
 指揮=有田正広
 出演=市川えり子(ピッコロ独奏)、釋伸司/森本真裕美/朝山玲子/岩本祐果(ヴァイオリン)、上田康雄(チェロ)
 管弦楽=京都フィルハーモニー室内合奏団
 プログラム=ヴィヴァルディ/弦楽のための協奏曲ト短調RV.157、4つのヴァイオリンとチェロのための協奏曲ロ短調RV.580~調和の霊感より~、ピッコロ協奏曲ハ長調RV.443、モーツァルト/セレナータ・ノットゥルナ ニ長調K.239、ハイドン/交響曲第45番嬰ヘ短調Hob.I-45「告別」
 一般3500円(前売り3000円)、シルバー2500円(2000円)、大学生以下1500円(前売り1000円)。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・711・3090(京都コンサートホール)、TEL075・212・8744(京フィルチケットセンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:128-232 ほか。
 問い合わせTEL075・212・8275/FAX075・215・8277(京都フィルハーモニー室内合奏団)。
チケット割引着物クラブの申込みフォームから、チケットを1割引で購入いただけます。詳しくは着物でクラシック第182回定期公演「古典派への道程vol.13」へ。

和田麻美子×篠原奈穂子 二人展

和田麻美子×篠原奈穂子二人展 3月9日(金)~3月25日(日)12時~18時(火・水曜休、ただし20日営業。最終日17時まで)、くらしの器と切子ガラスの店「結」(京都市中京区麩屋町通二条下ル尾張町212-1。地下鉄「烏丸御池」、または地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分)TEL075・334・5821。
 大阪芸術大学在学中に丹波立杭焼窯元でろくろの基礎を学び、美濃焼窯元にて新商品の企画・デザイン・制作を担当した後独立、現在は関東を中心に活躍する陶器作家・和田麻美子さんと、洋酒ラベルや雑誌・単行本の挿絵、NHKおしゃれ工房出演など数々の実績を持ち、水彩画イラストレーターとして活躍中の篠原奈穂子さんの2人展。
 問い合わせTEL075・334・5821(くらしの器と切子ガラスの店「結」)。

続きを読む

アスニー〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉「東日本の巨大地震に学ぶ」

 3月9日(金)10時~12時(9時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
〈ゴールデン・エイジ・アカデミー〉3月のテーマ「京都歴史回廊文化塾~歴史の中の京都の民衆~」
東日本の巨大地震に学ぶ

 講師=尾池和夫(京都大学前総長、国際高等研究所所長)。
 11時半から、歌唱指導「どこかで春が」、「なごり雪」、「早春賦」あり。
 講師=中谷幸治(上京コール・アミ城巽コーラス北区民合唱団指揮者)。
 無料。
 定員600人。※予約不要
 問い合わせTEL075・812・7222/FAX075・803・3017(京都市生涯学習センター事業課)。

オルゴールコンサート&リラクゼーションの夕べ

 3月9日(金)18時15分開演、京都労働者総合会館ラボール京都4F第1会議室(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5311(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 京都市北区のオルゴール専門店・キコオルゴールの協力によるオルゴールコンサート。Cチャンネルらの協力で音楽とこころの癒しの音楽療法を体験。今話題のルージュオルゴールで、癒しの夕べを。
 1000円。
 問い合わせTEL075・801・8051(メンタルサポート京都)。

宮沢賢治・詩と絵の宇宙─雨ニモマケズの心

 3月7日(水)~3月19日(月)10時~20時(最終日17時まで。閉場30分前締切)、大丸ミュージアム〈京都〉(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111。
大丸京都店四条烏丸出店100周年記念「宮沢賢治・詩と絵の宇宙─雨ニモマケズの心」
 東日本大震災から一年近くが経過し、日本が復興をめざす中、「雨ニモマケズ」でよく知られる宮沢賢治が再び注目されています。いまだからこそ、死後80年近く経たいまでさえも、人々の心深くに強く訴えかけてくる宮沢賢治の世界を蘇らせ、視覚的に体感し、そのメッセージに強く触れる展覧会。雨ニモマケズ、風ニモマケズに100年の歳月を歩み続けてきた大丸京都店烏丸出店100周年を記念する今年、宮沢賢治の心温まる世界を展覧。
 一般800円(前売り600円)、大高生600円(前売り400円)、中学生以下無料。
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:764-975 ほか。
 問い合わせTEL075・211・8111(大丸京都店)。

続きを読む

第11回福知山市佐藤太清賞公募美術展

 3月7日(水)~3月11日(日)10時~17時(初日13時から)、日図デザイン博物館(京都市左京区岡崎成勝寺町9-1〔京都市勧業館みやこめっせB1F〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・761・5381。
 京都府福知山市出身の文化勲章受章者・佐藤太清は、現代日本画壇の重鎮として後進の育成にも心を注ぎ、現在第一線で活躍する多くの日本画家を送り出してきました。その功績を讃え、その志を受け継ぐため、21世紀の芸術文化を担う人材の育成を目的として、高校生・大学生を中心に全国から絵画作品の一般公募を行い、審査作品の中から、佐藤太清賞、特選、入選に選ばれた69点を展示します。
 無料。
 問い合わせTEL0773・23・7021/FAX0773・23・5608(「佐藤太清賞公募美術展」事務局)。

中川潤個展「ふともものくに」

中川潤個展「ふともものくに」 3月6日(火)~3月18日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーH2O(京都市中京区富小路通三条上ル福長町109。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩10分、または地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)TEL075・213・3783。
 日々のスケッチのなかで「ふともも」に出会いました。そのはちきれんばかりの無敵感とエネルギーに惹かれて「ふともも」を描きはじめました。そんな「ふともも」達の展覧会です。
 問い合わせTEL075・213・3783/FAX075・254・8038(ギャラリーH2O)。

藤信知子展「花への挑戦状」

藤信知子展「花への挑戦状」 3月6日(火)~3月11日(日)12時~19時(最終日18時まで)、ギャラリー恵風1F(京都市左京区丸太町通東大路東入ル南側。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・771・1011。
 問い合わせTEL075・771・1011/FAX075・771・0358(ギャラリー恵風)。

長野五郎展

長野五郎展 3月6日(火)~3月17日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。
 問い合わせTEL075・751・9238/FAX075・752・0798/info@art16.net(galerie16)。