京都市交響楽団第563回定期演奏会
11月30日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=高関健。
ピアノ=河村尚子。
プログラム=ブラームス/ピアノ協奏曲第1番ニ短調Op.15、ラヴェル/優雅で感傷的なワルツ、ラ・ヴァルス、「ダフニスとクロエ」組曲第2番。
開演前18時40分頃よりステージ上で指揮者によるプレトークあり。
S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、1人1000円、11月22日までに要予約TEL075・711・3110)
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:155-831、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:52049。
問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL075・711・3110(京都市交響楽団)。
西村昌佐子銅版画展「フラワーガーデン」
11月29日(木)~12月11日(火)11時~18時(水曜休。最終日16時まで)、まるごのギャラリー(京都市中京区姉小路通河原町西入ル本能寺前町492。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩2分)TEL075・744・0105。
3人の銅版画作家を月ごとに紹介する企画の第2弾。
身近な草花にアンティークな色調をまとわせた大人の詩集。あるいは物語を飾る挿絵のように優しく穏やかな作品たち。
問い合わせTEL075・744・0105(あとりえ05)。
モーツァルト・トリオ~藤原真理×カントロフ×メンデルスゾーン
11月29日(木)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
出演=藤原真理(チェロ)、ジャンジャク・カントロフ(ヴァイオリン)、ウラディミール・メンデルスゾーン(ヴィオラ)。
プログラム=モーツァルト|バッハ/6つのプレリュードとフーガKV404aより第1番、ベートーヴェン/弦楽三重奏曲Op.9-3、シューベルト/弦楽三重奏曲第1番D471(世界初演) ほか。
5000円。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:181-665、TEL075・751・0617(エラート音楽事務所)、イープラス。
問い合わせTEL03・5210・9071(クリスタル・アーツ)。
市民のための法律セミナー第3回「相続と遺言」
11月29日(木)13時半(13時開場)、ハートピア京都第5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。
人が亡くなると財産はもちろん借金も相続します。誰が相続人になるのか、相続分はどのくらいか。相続を放棄するには?遺言があった場合はどうなるのか。遺産を分けるとき、話し合いで解決できなかった時はどうなるのか。誰にでも起こる相続のはなし。弁護士がわかりやすく解説します。あわせて無料法律相談も実施。
講師=森川明(弁護士)、奥村一彦(弁護士)。
無料。※申込不要
問い合わせTEL075・211・4411(京都第一法律事務所)。
正尚堂落語会~桂三金11/29(いい肉)の宴~
11月29日(木)19時半開演、正尚堂(京都市左京区田中北春菜町24。叡山電鉄「茶山」より東へ徒歩30秒)TEL075・724・0137。
出演=桂三金(2席)。
木戸銭1500円(1ドリンク付)。
問い合わせTEL075・724・0137(正尚堂)。
KENTARO!!『雨が降ると晴れる.2』
11月29日(木)~12月2日(日)、元・立誠小学校講堂(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)。
振付/ダンス・オリジナル音楽=KENTARO!!
一般2800円(前売り2500円)、学生2300円(前売り2000円)、リピーター1500円(前売り1000円)。
チケット取り扱いWebCrackersboat web。
問い合わせTEL090・6064・3209(ホンゴウ)。
先史時代における世界の土器
11月28日(水)~12月2日(日)11時~18時(最終日17時まで)、京都市国際交流会館(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より北へ徒歩6分。Pあり)TEL075・752・3010。
出品=冨士雅男(陶芸)、野中久行(染色)。
問い合わせTEL075・721・7752/TEL090・9270・3208(冨士)。
筆が読むII~島本田鶴子書展
11月28日(水)~12月4日(火)11時~19時(金曜20時まで、最終日16時まで)、ぎゃらりぃ西利4F(京都市東山区四条通祇園町南側578〔京つけもの西利祇園店〕。京阪本線「祇園四条」下車徒歩5分)TEL075・525・5111。
問い合わせTEL075・525・5111(ぎゃらりぃ西利)。
錦秋夢幻~2012玉置保夫展
11月28日(水)~12月4日(火)10時~20時(最終日16時まで)、高島屋京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)。
陶芸を展示。
問い合わせTEL075・221・8811(高島屋京都店)。
創立45周年京都日曜画家協会記念展(秋季)
11月27日(火)~12月2日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
京都近辺在住の絵を描くことを楽しみとするアマチュアの会「京都日曜画家協会」による作品展。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。