ペーパークイリング教室~ビギナーズコース「Flowers」

ペーパークイリング・ワークショップ 9月9日(日)14時~16時、Gallery I(京都市中京区寺町通夷川上ル西側久遠院前町671-1寺町エースビル1F西。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩7分)TEL075・200・3655。
 なべかわゆきこさん(Nauvey’s Castle主宰)講師によるペーパークイリング教室。
 花のフォトスタンドを作ります。基本のパーツを使った作品作りです。初心者向けコースです。
 講師=なべかわゆきこ(クイリング作家/Nauvey’s Castle主宰)。
 持ち物=(あれば)綿棒2~3本、ピンセット、ボンド、はさみ、待ち針、持ち帰りの袋。
 3500円(材料費込)。
 定員6人。
 申し込み・問い合わせTEL075・200・3655/gallery-i@excite.co.jp(Gallery I/12時~17時、火・水曜休)。

“ふるさと再発見”第10回わが町わが歌のど自慢

 9月9日(日)13時半開演、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、送迎バスあり。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 「中丹地域の情景」を歌ったオリジナル曲、「ふるさと」「自然」をイメージさせる歌謡曲を披露。
 ゲスト=童夢(太鼓)。
 300円。全席自由。
 問い合わせTEL0773・42・7705(中丹文化会館)。

第13回宇高青厳能之会

 9月9日(日)13時半開演(13時開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
 能「八島」宇高竜成、宇高徳成、狂言「竹生嶋詣」茂山七五三、能「枕慈童~前後之習」宇高通成。
 正面指定席7000円、脇正面指定席6000円、中正面自由席5000円、学生席2000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・761・5639(宇高通成事務局)、TEL075・701・1055/FAX075・701・1058(宇高能之会敷舞台)。

ヌクレヲチドの建築・まち歩き 京都・三条通編

 9月9日(日)9時半~11時半(10分前集合)、三条大橋西詰集合(京都市中京区。京阪本線「三条」)。
 ヌクレヲチドは、ヌクレヲチドとは、建築家の小清水園恵とまちづくりのプロセスデザイナー百武ひろ子がつくる活動ユニット。 これまでに建築やまち、デザインをつくる作法に関わるさまざまな実験的試みを行ってきました。
 今回は、京都三条通を対象に、建築・まち歩きを実施します。
 建築・まちのこれまでとはちょっと違った楽しみ方を参加者の皆さんと発見していきます。子供から大人までさまざまな方の参加歓迎。
 2000円。
 申し込みWebヌクレヲチドの「空間スクール」。※9月6日(木)締切
 問い合わせhiroko100@cg7.so-net.ne.jp(ヌクレヲチド)。

京都検定講演会〈歴史ロマンシリーズ〉「鬼が物語る古代の製鉄王国~大江山の鬼伝説」

 9月8日(土)10時~12時、京都商工会議所3F(京都市中京区烏丸通夷川上ル。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口直結)TEL075・212・6400(代)。
 妖怪、鬼、天狗など、京都に伝わる伝説・説話の裏側には、隠された真実がある。歴史の断片をつなぎ合わせて、壮大な京都の歴史に思いを馳せる「京都検定講演会・歴史ロマンシリーズ」。
 平安京において最も有名な鬼が大江山の酒呑童子です。彼は古代において鉱山・金属精製に関わる民の首領でした。その故地である大江山は古代において有数の鉱山で、近世まで鉱山としての歴史を刻んでいます。数々の大江山周辺から丹後半島に残る鬼伝説は聖徳太子一族(上宮王家)と深く関わっていました。伝説や祭祀を紐解きながら、古代の丹後半島に存在した「製鉄王国」を探っていきます。
 講師=丘眞奈美(京都ジャーナリズム歴史文化研究所代表)。
 2000円。
 定員先着200人。※要申込
 申し込み・問い合わせTEL075・212・6416/FAX075・222・2612(京都商工会議所会員部京都検定講習会)。

第59回伏見酒蔵寄席

 9月8日(土)19時開演(18時半開場)、伏見夢百衆(京都市伏見区南浜町247。京阪本線「中書島」より徒歩約10分)TEL075・623・1360。
 出演=桂まん我、桂吉の丞。
 演目は当日のおたのしみ。
 終演後、伏見の清酒きき酒会あり。
 木戸銭2300円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
 問い合わせTEL075・623・1360(伏見夢百衆)。

住友コレクションの茶道具~近代数寄者の風流のこころ

 9月8日(土)~12月9日(日)10時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、泉屋博古館(京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24。市バス「東天王町」下車東へ徒歩3分)TEL075・771・6411。
 住友コレクションの茶道具類の多くは、十五代住友吉左衞門友純(号・春翠)の蒐集した作品です。明治・大正期には政財界の間で同好の志と茶の湯の世界を楽しむ人々が輩出され、春翠もその1人でした。春翠の茶道具の蒐集については、青銅器の蒐集と同じように、中国美術への造詣の深さが感じられ、特に唐物に名品が多くみられます。また、公家の出身らしく、出品予定の仁清の作品に代表されるような、典雅で端正な作品を好みました。
 稀代の数寄者住友春翠が蒐集し、披露した茶道具がどのようなものであったのかを、住友コレクションを通して展覧します。期間中一部展示替あり。
 一般730円、大高生520円、中小生310円。
 問い合わせTEL075・771・6411(泉屋博古館)。

続きを読む

『gate extra』─つくる場・KAIKAの試演会─

 9月8日(土)19時/9月9日(日)14時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
 「gate」で「フリンジオンデマンド」をやってみる
 「お客さんに来ていただけるなら公演をしたい」、「他地域へツアーに行きたい」と思う気持ちはあるけれど、正直なところ、「集客」が心配。今回は「gate extra」と題し、「フリンジオンデマンド」をやることになりました。
 オンデマンドとは、お客さんの要求があった時にサービスを提供する方式のこと。つまり一定数のお客さんのお申し込みがあった時点で、公演の実施を決定します。将来的には各地の劇場で連携して、お互いの地域での公演をサポートしあえる形をつくりたいと考えています。
 「gate extra」では、3組が特色豊かなカンパニーが上演を予定しております。
 三国志シリーズを上演するユニット美人。京都初上陸となるウイングカップ2010最優秀劇団のともにょ企画。SF(少し不思議)の雰囲気を取り入れた脚本で独自の作風を誇る十中連合。
 「gate」はカンパニーとお客様の為の、様々なゲート(門)でありたい。今後も他地域での公演など活動の幅を広げようとする3組を迎え、トライアルの機会を創出したいと考えています。(フリンジシアタープロジェクト)
 1500円。全席自由。
 チケット取り扱いWebKAIKA「gate extra」予約ページ
 問い合わせTEL/FAX075・276・5779/KAIKA@fringe-tp.netフリンジシアタープロジェクト:渡邉)。

E・ザイラー来日50年祝賀コンサート~ザイラー家グランドコンサート

 9月8日(土)14時半開演(13時45分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
E・ザイラー来日50周年祝賀コンサートザイラー家グランドコンサート~ブラームスもほほえむ~
 出演=和子&エルンスト(ピアノデュオ)、ユリ(チェロ)、ナオミ(ヴィオラ)、マユミ/ミドリ/キオ(ヴァイオリン)、音(司会)。
 プログラム=ブラームス/弦楽五重奏曲、「愛の歌」 ほか。
 2000円。全席自由。
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:164-059、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:54723。
 問い合わせTEL075・751・0617/FAX075・751・1260(エラート音楽事務所)。

ユニット美人の三国志vol.2『嫌われR布の一生』

 9月8日(土)19時/9月9日(日)14時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。
 粥見(かゆみ)は、裏切りものの名を受けてすべてを捨てて戦う猛将、呂布(りょふ)と出会う。お世話になった人たちをつぎつぎと殺しちゃったりする『三国志』イチの嫌われ者、呂布の暴走を止めるのはいったい誰なのか?
 出演=紙本明子、黒木陽子、生方友理恵、小林由実(イッパイアンテナ) ほか
 一般・学生1500円。全席自由。※フリンジオンデマンド方式
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・353・1660(ユニット美人)。