喫茶ネイキッド×ロロン

喫茶ネイキッド×ロロン 2月1日(土)~2月16日(日)11時~20時(月曜休)、Duce mix shop(京都市中京区三条通高倉東入ル桝屋町53‐1Duce mixビルヂング4F)TEL075・211・9076。
 喫茶ネイキッド(コーヒー豆)×ロロン(イラスト雑貨)。
 問い合わせTEL075・211・9076(Duce mix shop)。

『Tightrope~アウトサイダーという生き方』上映会

 2月1日(土)~2月7日(金)19時10分/2月8日(土)~2月14日(金)15時20分、元・立誠小学校特設シアター(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)TEL075・708・5318。
 前田日明がプロデュースするアマチュア、セミプロ選手による綜合格闘技大会、“THE OUTSIDER”。格闘技を通じて自分の生き方を探し続ける男たちの本音に迫った熱いドキュメンタリー。
 監督=本田昌広
 ナレーション=吉川晃司
 出演=黒石高大、吉永啓之輔、堀鉄平、鷹亜希、金太郎、土橋政春、ダグラス ほか
 (2013年/日本/95分)
 一般1700円、学生・シルバー1400円。
 問い合わせTEL080・3842-5398(立誠・シネマ・プロジェクト)。

冬の特別企画展~海外作家根付展

 2月1日(土)~2月28日(金)10時~17時(入館16時半まで)、京都清宗根付館(京都市中京区壬生賀陽御所町46番1号。市バス「壬生寺通」下車徒歩2分。Pなし)TEL075・802・7000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 収蔵3000点以上の木下コレクションの中から、英国や米国、豪州などの海外作家が創作したNETSUKE ARTの逸品約40点を一堂に公開。江戸時代・文政3年に建造された往時を偲ばせる武家屋敷に、国境と時代を超えた、稀有で美しい世界が広がります。
 一般1000円、高中生500円。※小学生以下入場不可
 問い合わせTEL075・933・8081(佐川印刷総務部)。

『はちみつ色のユン』上映会

 2月1日(土)~2月7日(金)15時半、元・立誠小学校特設シアター(京都市中京区木屋町通四条上ル備前島町310-2。阪急京都線「河原町」より木屋町通を北へ徒歩5分。駐輪・Pなし、近隣に有料あり)TEL075・708・5318。
 朝鮮戦争後、韓国では20万人を超える子どもが養子として祖国を後にした。その中の1人、ユンは、ベルギーのある一家に「家族」として迎えられた。40年後、ユンは初めて韓国に帰郷する─
 監督=ユン、ローラン・ボアロー
 (2012年/フランス・ベルギー・韓国・スイス/75分)
 一般1500円、学生・シルバー1300円。
 問い合わせTEL080・3842-5398(立誠・シネマ・プロジェクト)。

鈴木ユキオ・金魚『Waltz』

 2月1日(土)19時半/2月2日(日)14時、京都芸術センターフリースペース(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 振付・演出・美術=鈴木ユキオ
 出演=鈴木ユキオ、安次嶺菜緒、堀井妙子、赤木はるか
 一般3000円(前売り2500円)、学生前売り2000円、高校生以下前売り1500円。
 チケット取り扱いWebJCDNダンスリザーブ、京都芸術センター窓口(10時~20時)。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL090・5314・9281(金魚制作事務所)。

北村彩・田中秋沙2人展~化布化

 2月1日(土)~2月15日(土)12時~19時(木曜休)、ギャラリーギャラリー(京都市下京区河原町通四条下ル市之町251-2寿ビル5F。阪急京都線「河原町」2番出口より南へ徒歩約5分)TEL075・341・1501。
 問い合わせTEL075・341・1501/FAX075・341・1505(ギャラリーギャラリー)。

公開シンポジウム「ポスト68年の思想と政治―〈階級闘争〉から〈社会運動〉へ?」

 2月1日(土)13時~18時、京都大学吉田キャンパス本部構内人文科学研究所本館共通1講義室(京都市左京区吉田本町。市バス「京大正門前」または「百万遍」下車。Pなし)。
 講師=長崎浩(評論家)、絓秀実(文芸批評家・近畿大学教員)、廣瀬純(龍谷大学教員)、ギャヴィン・ウォーカー (カナダ・マギル大学教員)
 司会=長原豊(法政大学教員)、市田良彦(神戸大学教員)
 無料。※申込不要
 問い合わせTEL075・753・6902(京都大学人文科学研究所総務掛)。

京響メンバーによる金管五重奏

 2月1日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 出演=早坂宏明|西馬健史(トランペット)、岡本哲(トロンボーン)、澤嶋秀昌(ホルン)、武貞茂夫(テューバ)。
 プログラム=デュカス(バリントン編)/バレエ音楽「ペリ」のファンファーレ、ファーナビー(ハワース編)/空想おもちゃ夢、ビゼー(ホルコンブ編)/カルメン組曲、岡野禎一(早坂宏明編)/ふるさと ほか。
 一般800円、中小生500円。全席自由。※未就学児入場不可
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー)、TEL075・593・1515(アスニー山科)。
 問い合わせTEL075・812・7222(京都アスニー)。

続きを読む

桂雀松改メ三代目桂文之助襲名記念桂枝雀一門会

 2月1日(土)14時開演(13時半開場)、文化パルク城陽ふれあいホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・1010。※ご来場の際には公共交通機関をご利用ください
 出演=桂雀松改メ桂文之助、桂南光、桂南天、桂紅雀、桂雀五郎。
 一般3000円。全席指定。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:431-621、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:55685、TEL0570・08・9990(CNプレイガイド)、イープラス
 問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)。

『舟を編む』上映会 長岡京記念文化会館

 1月31日(金)10時半/14時、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分。Pあり)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 何事にもマジメに、かなり不器用だけど一生懸命に。マジメに頑張る人は、こんなにも格好よくて、面白い!
 監督=石井裕也
 出演=松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー ほか
 (2012年/日本/133分)
 一般1300円(前売り1000円)、高校生以下(3歳以上)・シルバー(60歳以上)・障がい者1000円(前売り800円)。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL075・256・1707(京都映画センター)。ローソンチケットLコード:55995 ほか。