川田基寛個展~神聖と獣性
12月17日(火)~12月22日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。
池田良則展~逍遥スコットランド
12月17日(火)~12月25日(水)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。
斉藤卓治・斉藤健輔~紙の昆虫たち展
pray – favorite Art view
12月17日(火)~12月22日(日)・1月10日(金)~1月19日(日)12時~19時(月曜休。日曜17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。
12月21日(土)17時より、パーティを開催。
問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
冬を飾る.
12月17日(火)~12月29日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
クマガイユキ(アクセサリー)、クリボテラ(デザインタイツ)、AkiOri髙橋亜希(カシミヤマフラー、ストール)。
問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
第62回桂米二臨時停車の会
12月17日(火)19時開演(18時半開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。
「正月丁稚」「宿屋仇」桂米二、「看板の一」桂小鯛、「さかさま盗人」桂紅雀。
木戸銭2300円(前売り2000円)。全席自由。
チケット取り扱い・問い合わせTEL080・5338・7331(桂米二落語会予約センター)。
米二ドットコム
桐本夏希・田渕彩花ふたり展~くりかえし
12月17日(火)~12月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。
川口千尋個展~満ちて欠ける
12月17日(火)~12月22日(日)12時~19時(最終日17時まで)、GALLERYはねうさぎ(京都市東山区三条通神宮道東入ル三条通夷町155-7神宮道ビル2F。地下鉄東西線「東山」1・2番出口より東へ徒歩3分)TEL075・761・9606。
問い合わせTEL/FAX075・761・9606(GALLERYはねうさぎ)。
芦屋小雁傘寿公演『裸の大将~清の夢芝居の巻』
京都観世会12月例会
12月15日(日)10時半開演(9時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「鉢木」浦田保浩、狂言「伯母ヶ酒」茂山逸平、能「野宮」杉浦豊彦、能「安達原~黒頭急進之出」青木道喜。
一般6500円(前売り6000円)※1F指定席、学生3000円※2F自由席。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館)。