第319回かねよ寄席
5月26日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。
出演=桂佐ん吉、桂歌之助、桂千朝。
木戸銭2100円(開演前鰻丼またはきんし丼付)。
※4月29日(火)11時半より電話予約受付、当日16時より当日券発売(50人)
申し込み・問い合わせTEL075・221・0669(かねよ)。
フーゴ・ヴォルフイタリア歌曲集〈全曲演奏会〉 (公財)青山財団助成公演
5月25日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=中島奈津美|向井悠(ソプラノ)、山本康寛|砂場拓也(バリトン)、河合珠江|松田千夏(ピアノ)
プログラム=ヴォルフ/イタリア歌曲集(全46曲)
2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:223-618 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
舘野泉・平原あゆみ~南仏からの音楽仲間とともに (公財)青山財団助成公演
5月25日(日)14時開演(13時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=舘野泉|平原あゆみ(ピアノ)、ジャン=ジャック・クバイネ(バス・バリトン)、マリー・クバイネ(メゾ・ソプラノ)
プログラム=バッハ(ブラームス編)/ シャコンヌ、イベール/ドン・キホーテの3つの肖像、シベリウス/フィンランディア、エスカンデ/「音の絵」より2曲 ほか
3000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL/FAX 06・6621・3910(元村)/TEL090・3843・5458(舘野泉ファンクラブ関西事務局:神野)。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
ながおかマンドリーノ第33回定期演奏会
5月25日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮・マンドリン=川口雅行
オルガン=赤松充子
プログラム=ラヴェル/亡き王女の為のパヴァーヌ、ハイドン/オルガン協奏曲第1番、ラウダス/ギリシャ風狂詩曲 ほか
無料。※未就学児入場不可
問い合わせTEL075・952・4933(ながおかマンドリーノ:三澤)。
京都ハイクファミリー例会「京都・西山三山縦走」
5月25日(日)8時半、JR「長岡京」駅西口バス停前集合/8時40分、阪急バス「阪急長岡天神」停前集合。
▽第386回(5月25日)例会「京都・西山三山縦走」15キロ
京都西山は石灰岩でできた山で、動植物や野鳥の宝庫と言われ、「西山の自然を守る会」など、いろいろな自然保護団体の努力で保全、山道の整備がされています。かつてゴルフ場建設が計画されましたが、反対する市民の運動が実り、京都市が買い上げ、「大原野森林公園」として整備されました。
コース=JR「長岡京」駅西口バス停─(バス)─阪急バス「奥海印寺」停─立石橋─京青の森─釈迦岳─ポンポン山─リョウブの丘─森の案内所─小塩山─大原野神社─阪急バス「南春日町」停(15時半解散予定)。
持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、常備薬、消炎鎮痛剤等。
地図=2万5000分の1地形図「京都西南部」、山と高原地図「北摂・京都西山」。
会員以外の参加歓迎。
非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。
問い合わせTEL075・611・2841(石原運営委員)、TEL090・5150・1467(佐久間運営委員)。
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー。
※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(京都府南部)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。
同志社大学マンドリンクラブ第164回定期演奏会~石村隆行先生招聘20周年記念
5月25日(日)14時開演(13時半開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」下車西へ徒歩6分)TEL075・955・5711。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用ください。
同志社大学マンドリンクラブの技術顧問である石村隆行先生招聘20周年を記念する演奏会。
第1部、第2部では現役ステージ、第3部では現役・OB合同ステージを企画して石村先生やOBを指揮者に迎えるなど、石村先生招聘以来のクラブの集大成を表す見応えのあるプログラムです。
1000円。
問い合わせblm3034@mail2.doshisha.ac.jp(同志社大学マンドリンクラブ:光田)。
植村照ピアノリサイタル~エラールで奏でるショパン
5月25日(日)14時開演(13時半開場)、平野の家わざ永々棟(京都市北区北野東紅梅町11。市バス「衣笠校前」・「北野白梅町」下車徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・462・0014。
プログラム=ショパン/エチュードop.25全12曲、ワルツ第9番変イ長調op.69-1、バラード第2番ヘ長調op.38 ほか
3000円(茶菓付)。定員30人。※要予約
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・241・4747(植村照音楽工房)。
Live! Do You KYOTO? vol.7 音楽と自然を結ぶ
5月25日(日)14時半開演(13時45分)、京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町〔円山公園内〕。市バス「祇園」下車徒歩約5分。周辺に有料Pあり)。
2008年より京都・円山野外音楽堂で開催している、地球環境を考えるための音楽イベント。 京都議定書誕生の地・京都が提唱する「DO YOU KYOTO?」の理念を継承したライブ。雨天決行。
出演=杉山清貴、池田聡、face to ace、中西圭三、みのや雅彦、アキヒト、ひづきようこ。
当日3500円(前売り3000円)、未就学児無料(要保護者同伴)。全席自由。
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:226-631。
問い合わせTEL080・6185・0512(Live! Do You KYOTO?実行委員会)。