京都教育大学管弦楽団OBオーケストラ第12回演奏会

京都教育大学管弦楽団OBオーケストラ第12回演奏会 6月21日(土)19時開演(18時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=山口基之
 プログラム=モーツァルト/オペラ「フィガロの結婚」序曲、ベートーヴェン/交響曲第1番、ビゼー/「カルメン」第1組曲、第2組曲
 一般1000円、高中小生500円。全席自由。
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、音楽館清水屋
 問い合わせTEL050・3651・0968(京都教育大学管弦楽団OBオーケストラ:久野)。

第41回神山展

 6月21日(土)・6月22日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。
 京都産業大学書道部による展覧会。
 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラリーカト)。

hatao&namiケルト・北欧音楽ライブ

 6月21日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。
 当日2500円(前売り2000円)。
 申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずら音楽舎)。

藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.90~生誕 Birth

藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.90~生誕 Birth 6月21日(土)19時開演、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。
 ギタリスト藤井眞吾が町家を会場に毎月開催しているコンサートシリーズ。
 音楽作品が生まれるきっかけとなる理由、あるいはその背景の事情などは、知ってみると面白いもので、私はいつもそのようなことに興味があります。今回は作品誕生に何か謂れ(いわれ)やエピソードのある作品を中心に集め、これまであまり意識する事無く聞いていた作品を、ちょっと違った視点からお楽しみ頂ければと思っています。(藤井眞吾)
 当日3500円(前売り3000円)。
 4枚セット券10000円、6枚セット券14000円※「藤井眞吾ArtStage567コンサートシリーズ」限定割引チケット(1セット2人まで)
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・972・2834(マンサーナ)。

川床に満つるは宴の調べ

 6月20日(金)~8月21日(木)11時半~21時(月・火・木・金曜のみ)、ギャラリー鮒鶴(京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180。阪急京都線「河原町」より徒歩約5分)。
 「鮒鶴京都鴨川リゾート」と「白白庵」が仕掛ける、現代日本のアート&クラフトとウェディングの新しいマリアージュ。
 問い合わせTEL075・351・8541(FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT)。

地点『ワーニャ伯父さん』/『桜の園』

 6月20日(金)~7月28日(月)20時開演(29日のみ17時開演。30分前開場)、アンダースロー(京都市左京区北白川久保田町21 B1F。市バス「銀閣寺道」下車徒歩1分)。
 演出=三浦基
 原作=アントン・チェーホフ
 出演=安部聡子、石田大、小河原康二、窪田史恵、河野早紀、小林洋平
 2000円。
 問い合わせTEL075・888・5343/FAX075・888・5344(地点)。

続きを読む

schatzkammer×双子の未亡人「HOUSE02」

 6月20日(金)~6月22日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。
 ひとつの舞台美術を軸に2つのカンパニーが作品を創作する「HOUSE」Projectの第2弾。今回はschatzkammerと双子の未亡人が2作品を上演します。

  • schatzkammer『スモールハウス』
    はて、家とはどんな所だろう。帰る所。帰りたくなる所。帰らなければならない所。人を守ると同時に縛る場所でもある家…。
    キャストも一新し、再演に挑戦。個性的な面々が新たに創り上げる進化形の「スモールハウス」。
    出演=松本芽紅見、きたまり、益田さち、アミジロウ
  • 双子の未亡人『ITTAN』
    一旦、これが「家」かどうかを検証する。機能性、安全性、包容力、柔軟性、リズム感、強度、秘匿性、逃避力、吸引力、宇宙力、、、など。oh なんてヒューマン! oh なんてハウス&ダンス!
    双子の未亡人による、スペシャル・ハウジング。
    出演=荻野ちよ、佐伯有香
  • [第9回アトリエ劇研舞台芸術祭参加作品]

 一般3000円(前売り2800円)、小学生割引1500円※21日(土)14時、22日(日)のみ。※未就学児入場不可
 チケット取り扱いTEL075・791・1966(アトリエ劇研)、京都芸術センター窓口(10時~20時、無休)。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL090・5045・9137(schatzkammer:おおやぶ)。

続きを読む

ウィングス京都歌声喫茶健康講座

 6月20日(金)18時半~20時半/7月19日(土)14時~16時半、ウィングス京都(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・7490。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
 懐かしい歌の数々を皆と一緒に楽しく歌いましょう。歌うことが好きな方なら誰でも参加できます。
 7月は拡大版(定員200人)です。
 1500円(ドリンク付)。[6月20日]定員50人、[7月19日]定員200人。
 申し込み・問い合わせTEL075・212・8013/FAX075・212・7460(京都市男女共同参画推進協会事業企画課)。

京都市交響楽団第580回定期演奏会

 6月20日(金)19時開演(18時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
 指揮=ジェームズ・ジャッド。
 ヴァイオリン=クリストフ・バラーティ 。
 プログラム=モーツァルト/交響曲第31番ニ長調「パリ」K.297(300a)、パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第1番ニ長調op.6、エルガー/変奏曲「謎(エニグマ)」op.36。
 開演前18時40分頃よりステージ上で指揮者によるプレトークあり。
 S席4500円、A席4000円、B席3500円、ポディウム席(舞台後方席)2000円。全席指定。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学、1人1000円、1週間前までに要予約TEL075・711・3110)
 チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:216-512、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:57265。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3110(京都市交響楽団)。

『小さいおうち』上映会

 6月19日(木)10時45分/14時/18時半、同志社大学寒梅館(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より北へ徒歩約1分)TEL075・251・3270。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 昭和中期、東京郊外にたたずむ赤い屋根の家。そこでタキは女中として働き始めた。穏やかに暮らす一家の中に、ある1人の青年が現れ、奥様の心はあやしく傾いていく…
 監督=山田洋次
 (2013年/日本/136分)
 当日1300円(前売り1000円)。
 問い合わせTEL075・251・3270(同志社大学学生支援課)、TEL075・256・1707(京都映画センター)。