秋山はるか個展~星にさわる
7月29日(火)~8月3日(日)12時~19時(最終日18時まで)、同時代ギャラリー(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。
問い合わせTEL075・256・6155(同時代ギャラリー)。
第1回京都文博寄席
7月27日(日)14時開演、京都文化博物館6F(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
出演=笑福亭呂好、桂文三、桂福楽、露の新治、ラッキー舞(太神楽曲芸)
木戸銭2500円(前売り2000円)。
問い合わせTEL06・6631・0659(三栄企画)。
四条烏丸京都シルク座の名画上映会
7月27日(日)9時50分/12時15分/14時35分、京都染織会館シルクホール(京都市下京区四条通室町東入ル函谷鉾町80。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」26番出口より徒歩2分。Pあり)。
四条烏丸にあるシルクホールが、名画を上映する「京都シルク座」に変身。第14回は“おいしい料理で暑気払い”ということで、料理を描いた映画2本を選びました。
- 09:50 武士の献立(2013年/日本/121分)
- 12:15 南極料理人(2009年/日本/125分)
- 14:35 武士の献立
当日1300円(前売り1000円)。全席自由。※1日有効(入替なし)
チケット取り扱いTEL075・211・8341(シルクホール事務所/平日9時~17時半)、ローソンチケットLコード:57416。
問い合わせTEL075・256・1707(京都映画センター:京都シルク座実行委員会)。
オリヴェイラ左容子ソプラノリサイタル~音楽への感謝をこめて
7月27日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
新婦人や音楽を通して平和のための活動をしている福島オリヴェイラ左容子のソプラノリサイタル。ライフワークのリサイタルで音楽の素晴らしさを通して、被災地の子どもたちの進学支援のチャリティーをよびかけます。
ピアノ=斉戸典子
プログラム=シューベルト/音楽に寄す、アヴェ・マリア、野ばら ほか
一般3000円(前売り2500円)、高中生・障がい者1000円。全席自由。※小学生以下入場不可
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)、TEL075・315・2081(オリヴェイラ音楽研究所)、TEL090・8387・9601(ミュージックアドベンチャー藤本)。
※イベント収益のほか、当日会場に募金箱を設置、東日本大震災被災地の子どもたちの進学支援募金に協力します。
ドラゴンクエストスペシャルコンサート交響組曲「ドラゴンクエスト6」幻の大地
7月27日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=渡邊一正
お話=すぎやまこういち
プログラム=交響組曲「ドラゴンクエスト6」幻の大地
S席5000円、A席4000円、B席3000円。全席指定。※3歳未満の幼児入場不可
チケット取り扱いTEL075・711・3231(京都コンサートホール)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:228-349、TEL0570・000・407/TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:58060、イープラス。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・751・0617(エラート音楽事務所)。
COME PRIMA Second Concert 2014 (公財)青山財団助成公演
7月27日(日)14時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=伊地知宏幸(バリトン)、岡部しのぶ(ソプラノ)、松本洋子(メゾソプラノ)、藤澤桂子(フルート)、八尋直哉|中島尚子|中井多恵子(ピアノ)、河原正枝(ソプラノ)
プログラム=プーランク/フルートソナタ、ショパン/アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ、モーツァルト/歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」第1幕より、R.シュトラウス/楽劇「バラの騎士」第2、3幕より
一般3000円(前売り2500円)、学生2000円(前売り1500円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL086・222・3244(ぎんざや)、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:227-928 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
御所アオバズク観察会
7月26日(土)18時~20時、京都御苑間之町口集合(京都市上京区京都御苑3。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩3分、または市バス「烏丸今出川」下車)。
アオバズク(最も小さいフクロウ)の巣立ちびなと親鳥を観察します。雨天中止。
200円。
問い合わせTEL075・873・0660(日本野鳥の会京都支部)。
御所アオバズク観察会 7月26日(土)
面白能楽館「京の寺社と祭り」
7月26日(土)12時開場、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
- 能楽体験
- 対談=岩上力、片山伸吾
- 舞囃子「賀茂」武田大志、松井美樹
- 仕舞「橋弁慶」橋本光史、橋本充基
- 仕舞「百萬」河村晴道
- 仕舞「鉄輪」片山九郎右衛門
- 能「小鍛冶」大江泰正、有松遼一、岡充、茂山千三郎
- お見送り
一般3000円、大学生2000円、高中小生500円。
チケット取り扱いTEL075・771・6114(京都観世会館)、(ローソンチケット)Lコード:59154 ほか。
問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館/9時~17時、月曜休)。
父と子のパンづくり講座
7月26日(土)・7月27日(日)10時~14時、ウィングス京都(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
お父さんと子どもで協力してパンづくりに挑戦します。働く母親を持つ小学生と父親対象。
講師=寺田玲子(粉屋アカピーノ主宰)
無料。定員先着10組。
申し込み・問い合わせTEL075・314・0355(京都市こころの健康増進センター)。※7月10日(木)必着
粟辻紀子ピアノリサイタル (公財)青山財団助成公演
7月26日(土)18時開演(17時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
プログラム=バッハ/平均律クラヴィーア曲集より第2巻「24の前奏曲とフーガ」
一般2000円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL086・222・3244(ぎんざや)、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:225-003 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。