大江さやか展~美しく・楽しい皿
9月9日(火)~9月14日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。
人の気持ちをうつし、日々の暮らしが楽しくなる器やアクセサリー、凛とした美しさをもつ硝子の小箱・花器・オブジェ・香水瓶を展示します。
問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。
コロラドの風
9月9日(火)~9月28日(日)10時~19時(第2・第4月曜休、祝日の場合翌休)、ギャラリー素形─SUGATA─(京都市中京区室町通二条下ル蛸薬師町271-1〔京都室町御菓子司「然花抄院」奥〕。地下鉄「烏丸御池」2番出口より徒歩5分)TEL075・253・0112。
9月13日(土)16時より、オープニングレセプションあり。
問い合わせTEL075・253・0112(ギャラリー素形)。
中谷省三木版画展
9月8日(月)~9月15日(月・祝)12時~19時(10日・12日休。最終日16時まで)、まるごのギャラリー(京都市中京区姉小路通河原町西入ル本能寺前町492。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩2分)TEL075・744・0105。
問い合わせTEL075・744・0105(あとりえ05)。
Unmarked Music Unmarked Singers 第8回演奏会 (公財)青山財団助成公演
9月7日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=奥田聖子|鈴木芳|乃村八千代|丸山晃子(ソプラノ)、柏森綾乃|中原由美子|藤原さおり(アルト)、坂本晃一|清水俊徳(テノール)、五島真澄|樋口卓哉|藤野豊(バス)、仲香織(ピアノ)
プログラム=パレストリーナ/私は命あるパンである、モンテヴェルディ/波はささやき、バッハ/歌え、主の御前に新しき歌をBWV225、ブラームス/おお、美しい夜、武満徹/島へ、木下牧子/44わのべにすずめ、ラター/スター・キャロル、プーランク/めでたし、女王よ ほか
当日2500円(前売り2000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、 TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:233-940 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。
P-act文庫
9月7日(日)13時/16時(30分前開場)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。
ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。
月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演、入場料は、ワンコイン500円!
500円。※要予約
申し込み・問い合わせTEL090・1139・2963/p.actmail0841[at]gmail.com(P-act:飛鳥井)。
京大宇宙落語会in妙心寺壽聖院
9月7日(日)17時開演、妙心寺壽聖院(京都市右京区花園妙心寺町44。JR嵯峨野線「花園」)。
- 17:00 宇宙落語 林家染二(2席)
- 17:45 食事(「阿じろ」精進弁当)
- 18:15 宇宙トーク 柴田一成(京都大学附属天文台長)
- 19:00 観月会(雨天中止)
5000円(食事含)。
問い合わせTEL06・6355・4649(SOMEJI)。
京都市少年合唱団第65回定期演奏会
9月7日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=加藤完二
プログラム=鈴木憲夫/混声合唱組曲「永久ニ」、富澤裕/「時の彼方へ」
無料。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上未就学、定員あり、1000円、8月26日までに要予約TEL075・213・5622)
問い合わせTEL075・213・5622(京都市教育委員会生徒指導課)。
京都市少年合唱団
茂山狂言会・秋~鳳仁・慶和「靭猿」競演
9月7日(日)11時/16時(30分前開場)、金剛能楽堂(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分。Pなし)TEL075・441・7222。
- 11:00 狂言「靭猿」茂山千五郎、茂山鳳仁 ほか、狂言「鈍太郎」茂山千三郎、茂山宗彦 ほか
- 16:00 狂言「靭猿」茂山七五三、茂山慶和 ほか、狂言「仁王」茂山あきら、茂山千三郎 ほか
S席6000円、A席4000円、学生2000円、小学生1000円。
チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:437-607、TEL0570・084・005(ローソンチケット)Lコード:57978。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・221・8371(茂山狂言会事務局)。
長月コンサート
9月7日(日)14時開演(13時半開場)、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=加藤ますえ(カンツォーネ)、上田裕司(ピアノ)
当日5000円(前売り4500円)。全席自由。
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・791・6289(加藤ますえ音楽事務所)。
京都ハイクファミリー例会「金勝アルプス」
9月7日(日)8時25分、JR「草津」駅東口帝産湖南交通4番乗り場「上桐生」行きバス停前集合。
▽第390回(9月7日)例会「金勝アルプス」13キロ
変化に富んだ稜線歩きを楽しみます。滝あり、奇岩あり、磨崖仏ありで山深さを感じさせる異空間です。
コース=「上桐生」停─落ヶ滝─北峰縦走路分岐─鶏冠山─天狗岩─白石峠(峰)─竜王山─狛坂磨崖仏─「上桐生」停(16時半解散予定)。
持ち物=弁当、水筒、雨具、帽子、手袋、ステッキ、ライト、常備薬、消炎鎮痛剤等。
地図=2万5000分の1地形図「瀬田・三雲」。
会員以外の参加歓迎。
非会員の参加費=1家族500円(傷害保険料、記念写真郵送料、資料費、会運営費)。
問い合わせTEL090・3625・2248(木村運営委員)、TEL075・462・6959(山本運営委員)。
主催=新日本スポーツ連盟京都ハイクファミリー。
※前日、NHK2チャンネル18時50分台の気象情報で、行き先(滋賀県南部)の降水確率の午前午後いずれかが50%以上であれば、催行中止。