片山定期能 7月公演

7月28日(日)11時開演(10時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
能「仲光 愁傷之舞」青木道喜、狂言「萩大名」茂山七五三、能「羽衣」味方梓、能「国栖 白頭」橋本忠樹 ほか
一般4500円(前売り4000円)、学生2000円。
※全席自由
チケット取り扱いTEL075・771・6114(京都観世会館/9時~17時、月休)、TEL075・551・6535(片山定期能楽会事務局/10時~17時、土日休)。
問い合わせTEL075・551・6535/FAX075・532・2841(片山定期能楽会)。
韓国芸術文化団体総連合会韓日国際交流展 韓.日巨匠展
7月28日(日)~8月11日(日・祝)10時~17時(月曜休。最終日15時まで)、京都府立文化芸術会館1F展示室 (京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。
美術総合。
問い合わせTEL075・533・4022(京都藝際交流協会 JARFO)。
第61回 錦昌亭寄席

7月27日(土)18時開演(18時半開場)、京染会館6F(京都市中京区四条通西洞院西北角。地下鉄烏丸線「四条」または阪急京都線「烏丸」より徒歩5分)。
出演=桂八十八(2席)、桂二豆(1席)
演目=「怪談市川堤」ほか
2500円。
※要予約。全席椅子席
申し込み・問い合わせTEL090・3708・3835(事務局)。
ハンガリー語初級②「手紙で届くハンガリー語」~作文コース~

7月27日(土)・8月10日(土)15時~17時(14時50分頃よりzoom入室受付)、オンランでの開催。
今年の夏、筆を執ってハンガリー語で初めて手紙を書けるようになりたいと思います!
この講座では、ハンガリーの面白い言葉遊びを唱えながら、文章の謎めいた世界に足を踏み入れます。色々な楽しいアクティビティを通じて、コンマや接続詞の使い方、段落の分け方など、作文にまつわる基礎的なルールを身につけます。
さらに、夏の旅先でポストカードを手に取り、手紙やメールの文章を使って、心行くまで筆を走らせます!大切な人に(いたずらで!)ハンガリー語のポストカードを届けてみませんか。
講師=パパイ・エステル
現在初級②レベルを学んでいらっしゃる方、また、同レベルを習得されている方におすすめの講座です。
講座のレベルについては以下のページをご確認いただくか、こちらまでお気軽にお問い合わせください。 こちら
2000円。
※中学生以下の方、障がい者の介助人は3人まで無料。申し込みフォーム備考欄に要記入
※これまでに同講座、イベントに参加したことのある方は上記金額より200円割引
※年齢に関係なく、経済的に何かありましたら、お問い合わせまで、個別に要相談
チケット取り扱い WEB申し込みフォーム または氏名、講座名、人数を明記し✉kokopelli.magyar@gmail.comまで申し込み
※当日の11時、締め切り
問い合わせ✉kokopelli.magyar@gmail.com(ハンガリー語講座、担当:星子、エステル)、TEL090・8208・3827(NPOココペリ121学術文化部門、担当:長見)。
面白能楽館 能楽アナトミア~天狗の山編~

7月27日(土)12時開場、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。
ご挨拶=片山九郎右衛門(京都観世会会長)
半能「鞍馬天狗」味方團、謡体験「善界」橋本光史、能「大会」吉浪壽晃
<体験>
・折り紙 ※先着75人
・能面
・経巻
・装束付 ※先着24人(小学生以上)
※体験は、開館時間より参加可。※各上演中を除く
一般4000円(前売り3500円)、大高生2000円(前売り1500円)、中学生以下1500円(前売り1000円)。
※全席自由
※未就学児は一般1人につき1人無料。追加1人につき1000円
※当日券の有無は前売券の販売状況により決定
<体験要別途料金>
折り紙体験/1000円。※当日予約制(総合受付)
装束付体験/3000円。※事前予約制(事務所)
申し込み・問い合わせTEL075・771・6114(京都観世会館/9時~17時、月曜休)。
大石茉莉香個展「無数の穴」

7月27日(土)~8月4日(日)12時~18時(月曜休)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。
問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
立命館大学土曜講座「敦煌文献に見る漢籍の伝播」
バロックザール ワンコインコンサート vol.5 ~深見まどか ピアノ・イマージュ~月あかりのインプレッション

7月26日(金)15時開演(14時15分開場)、青山音楽記念館バロックザール(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=深見まどか(ピアノ)
プログラム=團 伊久磨/夕鶴(深見まどか編曲・ピアノ独奏版)、ドビュッシー/《映像》第2集 より
2.そして月は廃寺に落ちる 3.金色の魚、ラヴェル/水の戯れ、ベートーヴェン/ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」、ドビュッシー/ベルガマスク組曲より「月の光」、西村 朗/星の鏡
演奏時間1時間、休憩なし
500円。
※全席指定
※未就学児入場不可
チケット取り扱い WEB申し込みフォーム
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時。月・火 休)。
KRPフェス2024

7月25日(木)~7月30日(火)、 京都リサーチパーク地区周辺・オンライン(東地区/京都市下京区中堂寺南町134、西地区/京都市下京区中堂寺粟田町90~94 。 JR(嵯峨野線)丹波口駅下車 西へ徒歩5分。Pあり )TEL075・315・8476。
毎年3000人以上が参加する、一大イベント集中期間「KRPフェス」。
大人から子どもまで楽しめる約40のイベントを6日間集中開催。
ビジネス向けのITや経営に関するセミナーや技術フォーラム、夏休みのお子さまにピッタリな体験型ワークショップ、夜まで楽しめるビアガーデンなど、バラエティ豊かなイベントをラインナップ。
フェス期間中は、フォトコンテストやお得な特別キャンペーンなどもあります。
参加費はイベントによって異なります。※詳細要確認KRPフェス2024
問い合わせTEL075・315・8476、✉ krpfes@krp.co.jp。
『銀河鉄道の父』

7月24日(水)①10時半、②13時半、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
何があっても息子を信じて、みんなで生きた。あなたは家族の希望だから─
監督=成島出
出演=役所広司、菅田将暉、森七菜、坂井真紀、田中泯、豊田裕大
(2023年/日本/128分)
※各回日本語字幕付上映
1400円(前売り1200円)。
チケット取り扱い(ローソンチケット)Lコード:51980 ほか。
問い合わせTEL075・256・1707(京都映画センター/平日10時~18時)。