古都のよそおい展
11月29日(土)11時~18時/11月30日(日)10時~15時、ぎゃらりぃ和こころ(京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町716〔まつひろ上七軒2F〕。京福北野線「北野白梅町」より徒歩10分)TEL075・467・1927。
古都の街並みに似合う「よそおい」をテーマに、身に着ければ心華やぐ…そんなクラシカルな作品が並びます。
問い合わせTEL/FAX075・467・1927(ぎゃらりぃ和こころ)。
邦楽ライブ「玉梓(TAMAZUSA)」
1月の上映スケジュール
ぼくたちの家族
1月17日(土)
13:00/15:30/18:00
突然告げられたお母さんの余命。その日から、ぼくたちは奇跡を信じて動き出した!
数々の賞を総なめにした「舟を編む」の石井裕也 監督が、《家族》に向き合い、全力で挑んだ最高傑作。
出演=妻夫木 聡、原田美枝子、池松壮亮、長塚京三 ほか
やすらぎサロン企画2「高齢者の施設や住宅の選び方」
11月29日(土)10時、やすらぎ・ふれあい館(京都市東山区梅林町576。市バス「五条坂」下車徒歩1分、または京阪本線「清水五条」より徒歩15分)TEL075・551・4849。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
高齢者の住み替え先にはどんなものがあるのでしょう? 自宅で暮らしにくくなった時、どこをどう選べばいいのか、選択する際のポイントを教えてもらいます。講演終了後、施設見学会を行います。
講師=絹川麻理(敬友会高齢者住宅研究所研究員・工学博士)
500円(茶菓付)。※申込不要
問い合わせTEL090・6756・8015(東山やすらぎの会)。
企画展示としての「ギャルリー宮脇の常設展」~特設展示「塔本シスコの部屋」
11月29日(土)~2月7日(土)13時~19時(12月中月曜休/1・2月中日・月曜休。12月22日~1月12日休)、ギャルリー宮脇(京都市中京区寺町二条上ル〔一保堂北隣〕。地下鉄東西線「京都市役所前」11番出口より北へ徒歩3分)。
新作・未発表作・当画廊初出作を多数含む総計約80点。「ギャルリー宮脇の常設展」という題名の特別企画展示です。
問い合わせTEL075・231・2321/FAX075・231・2322(ギャルリー宮脇)。
ARICA+金氏徹平『しあわせな日々』
11月29日(土)・ 11月30日(日)15時開演(13時半開場) 、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。
現代演劇の巨星にして、今なお最前線に立つ最高傑作サミュエル・ベケットの『しあわせな日々』。本公演は、常にせりふの意味に支配されない音、モノ、装置、空間との密接な関係を、オリジナルな方法で探ることを続けてきた、東京を拠点とするシアターカンパニーARICA による上演です。舞台美術は京都ベースの若手現代美術家として活躍めざましい金氏徹平。ポップでありながら、日常の歪みをあぶり出す金氏の創造性、ベケットの劇言語を触発しつづける革命的な舞台は、あいちトリエンナーレ2013で初演、TPAM2014でも上演され、ともに高い評価を得ています。
関連企画レクチャーあり。
新訳=倉石信乃
演出=藤田康城
出演=安藤朋子、福岡ユタカ(Yen Chang)
一般4000円、シルバー3600円、学生・ユース2000円。全席指定。※未就学児入場不可
チケット取り扱いWeb劇場オンラインストア、TEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)。
問い合わせTEL075・791・9437/FAX075・791・9438(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)。
ARICA 『しあわせな日々』 | 京都芸術劇場 春秋座 studio21
藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.93《旅の想い出》
11月29日(土)19時開演、アートステージ567(京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町92コロナ堂2F。地下鉄烏丸線「丸太町」6番出口より徒歩2分。Pなし)TEL075・256・3759。
ギタリスト藤井眞吾が町家を会場に毎月開催しているコンサートシリーズ。
2014年は8月にドイツ、アイスランドへ、10月にはハンガリーとセルビアへツアーに出かけました。初めて会う人々と音楽を通じて、演奏を通じて、そしてレッスンを通じて生まれる、沢山の出会い。そんな思い出を紹介しながら、それにまつわる作品をお聞き頂きます。(藤井眞吾)
当日3500円(前売り3000円)。
4枚セット券10000円、6枚セット券14000円※「藤井眞吾ArtStage567コンサートシリーズ」限定割引チケット(複数人で利用可)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・972・2834(マンサーナ)。
あとりえミノムシ・ミニパフォーマンスシアターVol.47『旅りんご』
11月29日(土)・11月30日(日)14時/19時、あとりえミノムシ(京都市上京区寺町通今出川上ル6丁目不動前町1-2。地下鉄烏丸線「鞍馬口」より徒歩10分)TEL075・200・8261。
『旅りんご』ダンスと影絵
出演=[夕亜]夕沈(ダンス)、JIJO(影絵)
1000円。※3歳以上有料
問い合わせTEL075・200・8261(あとりえミノムシ)。
城門芙美子&真木毅デュオコンサート~Afternoon Jazz Live
ヤンネ舘野&ペトリ・クメラ Duo Concert (公財)青山財団助成公演
11月29日(土)17時開演(16時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=ヤンネ舘野(ヴァイオリン)、ペトリ・クメラ(ギター)
プログラム=ダウランド/暗闇に私を住まわせて、平野一郎/異人歴程‐L.Hの銘に拠る、ヴァイオリンとギターの為の組曲(委嘱初演)、ドヴォルザーク/ソナチネト長調op.100、バルトーク/ルーマニア民俗舞曲Sz.56 ほか
一般3000円(前売り2500円)、学生1500円(前売り1000円)。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱い TEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:239-863 ほか。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/9時半~18時、月・火曜休)。