大河内久子の世界~軽やかな空気感
11月12日(水)~11月18日(火)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
工芸を展示。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
いけばなの根源池坊展 平成26年度旧七夕会池坊全国華道展
11月12日(水)~11月17日(月)10時~20時(最終日17時閉場、閉場30分前締切)、京都高島屋7Fグランドホール(京都市下京区四条通河原町西入ル真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)TEL075・221・8811。
一般900円、高校生以下無料。
問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。
今、甦る!木琴デイズvol.2~西洋音楽の扉を開けた立役者
11月12日(水)14時開演(13時半開場)、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
出演=通崎睦美(木琴)、平林知子(ピアノ)
ゲスト=和谷泰扶(ハーモニカ)
プログラム=モーツァルト/ドイツの舞曲より、モンティ/チャールダシュ、ポッパー/ガヴォット ニ長調、ダカン/かっこう、ルクレール/タンブーラン、イヴァノヴィチ(朝吹英一編)/ドナウ川のさざなみ、山田耕筰/からたちの花、西邑由記子/調子のよい鍛冶屋変奏曲、リスト/ハンガリアン狂詩曲 第2番 ほか
一般4000円(前売り3500円)、学生3500円(前売り3000円)。全席自由。
チケット取り扱い・問い合わせTEL075・252・8255(オトノワ/10時~18時半、日・祝休、土曜不定休)。
第29回新染屋町寄席
11月12日(水)19時開演、ちおん舎(京都市中京区衣棚通三条上ル突抜町126。地下鉄「烏丸御池」6番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・7510。
出演=桂ちょうば、桂市桜。
木戸銭2000円(前売り1700円)。
チケット取り扱い・問い合わせTEL090・1899・3689(法然院サンガ)。
岸本洋平初個展 After the dance
11月11日(火)~11月16日(日)12時~19時(最終日17時まで)、クンスト・アルツト(京都市東山区三条神宮道北東角2F。地下鉄東西線「東山」より徒歩3分)TEL090・9697・3786。
問い合わせTEL090・9697・3786(KUNST ARZT)。
響き合う東西詩人:ポエトリーリーディング in Kyoto 2014
11月11日(火)13時半開演、京都市国際交流会館別館特別会議室(京都市左京区粟田口鳥居町2-1。地下鉄東西線「蹴上」より東へ徒歩6分。有料Pあり)TEL075・752・3010。
イタリア女流詩人ラウラ・ガラヴァリア、ドナテッリ・ビスッティ、有馬敲、上村多恵子、すみくらまりこ、アーサー・ビナード、会津太郎他が詩を朗読。日本語、英語(一部イタリア語)。音楽はきしもとタロー、熊澤洋子による笛とヴァイオリンのデュオ。おうみの白うさぎとアーサー・ビナードの「雨ニモマケズ」の朗読もあります。東西詩人の魂の響き合いをお楽しみください。
1500円。定員70人。
申し込み・問い合わせTEL/FAX075・252・6328(日本国際詩人協会事務局)。
Poetic Bridge "AMA-HASHI(天橋)" – Poetry Reading in Kyoto 2014
第322回市民寄席
小谷元彦 Terminal Moment
11月11日(火)~12月14日(日)10時~20時、京都芸術センターギャラリー北・南(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい
京都の中心部で生まれ育ち、今や世界的に活躍する現代美術家・小谷元彦による個展。映像作品や巨大インスタレーションを駆使しながらも、立体の制作を通して彫刻の問題を問い続けてきた小谷は今回、彫刻における「欠落」と人体の関係を軸として、そこに彫刻のイコンや運動の問題を重ね合わせた新作を発表します。
無料。
問い合わせTEL075・213・1000/FAX075・213・1004(京都芸術センター)。
第39回浄土宗芸術祭美術展
11月11日(火)~11月16日(日)9時~17時(最終日15時まで)、京都市美術館別館(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔岡崎公園内〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。
初日11時よりテープカット。
無料。
問い合わせTEL075・771・4107(京都市美術館別館)。
司修・ミニアチュール
11月11日(火)~11月23日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。
問い合わせTEL075・231・3702(1F事務所)/TEL075・252・1161(2F画廊内)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。