クリスマス特別公演~未来創伝

 12月25日(木)11時半/16時(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。
 素踊り「黒塚~月の巻より」市川猿之助、舞踊狂言「千鳥」尾上菊之丞、語舞踊「書く女~建礼門院右京大夫」若村麻由美 ほか。
 S席8500円、A席一般4500円、A席学生・ユース4000円。全席指定。
 チケット取り扱いTEL075・791・8240(京都芸術劇場チケットセンター/平日10時~17時)、TEL075・255・6586(アクティブKEI)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:439-364、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:57594 ほか。
 問い合わせTEL075・791・9207(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)。

声明音楽祭~声明と祈りの協奏曲

 12月24日(水)15時/18時半、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

  1. ラオスと日本の僧侶による声明
    明及び仏教文化の解説
    バーシーの解説
  2. 夕べの祈り(朝倉彩作曲)
    第一抄 魂はどこへ
    第二抄 尊き感動

 一般5500円(前売り5000円)、学生3000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・441・1414(府民ホールアルティ)、イープラス ほか。

工芸美術~創工会展

 12月24日(水)~12月31日(水)10時~20時(最終日16時まで)、京都高島屋6F美術画廊(京都市下京区四条通河原町西入真町52番地。阪急京都線「河原町」地下直結)。
 問い合わせTEL075・221・8811(京都高島屋)。

杉谷一考展~ここではないどこか

杉谷一考展~ここではないどこか 12月23日(火)~12月28日(日)12時~19時(月曜休。最終日18時まで)、ギャラリー知(京都市中京区丸太町通寺町東入ル下御霊前町633青山ビル1F。京阪鴨東線「神宮丸太町」より徒歩5分)TEL075・585・4160。
 杉谷が創り出すカラフルでころんとした形が印象的な生き物達は、私たちの心の見えない部分を写しだしているかのようです。もしかしたら、あなたの中にもいるのかもしれません。
 問い合わせTEL075・585・4160(ギャラリー知)。

CHITENの近未来語

 12月23日(火・祝)・24日(水)・1月16日(金)・17日(土)20時開演(19時半開場)、アンダースロー(京都市左京区北白川久保田町21 B1F。市バス「銀閣寺道」下車徒歩1分)。
 演出=三浦基
 出演=安部聡子、石田大、小河原康二、窪田史恵、河野早紀、小林洋平
 2000円。
 チケット取り扱いWeb予約フォーム/TEL080・6189・9226。
 問い合わせTEL075・888・5343/FAX075・888・5344(地点)。

京都・バッハ・ゾリステン室内楽コンサート「これがバッハだ、バロックだ!~おなかの赤ちゃんから大人まで楽しめるコンサート」

 12月23日(火・祝)16時半開演(16時開場)、日本キリスト教団洛陽教会(京都市上京区寺町通荒神口下ル松蔭町141-2。京阪鴨東線「神宮丸太町」より徒歩6分)。
~京都・バッハ・ゾリステン室内楽コンサートNo.73
 指揮=福永吉宏。
 出演=松田昌恵|冨山瑞江(ソプラノ)、福永圭子(アルト)、畑儀文(テノール)、成瀬当正|篠部信宏(バス)、江口恭子(チェンバロ、オルガン)、高橋裕史(オーボエ)、辻井淳(ヴァイオリン)、京都・バッハ・ゾリステン(合唱、管弦楽)。
 プログラム=バッハ/マニフィカートニ長調BWV243、チェンバロ協奏曲第2番ホ長調BWV1053、2台のチェンバロのための協奏曲ハ長調BWV1061。
 一般3800円(前売り3500円)、大学生以下2000円。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL/FAX075・341・5741(京都・バッハ・ゾリステン)、TEL/FAX075・881・6055(後援会事務局)。

アーティストが提案する特別なギフト。展示販売&コンサート THE GIFT BOX2014

 12月23日(火・祝)11時~18時、京都文化博物館別館ホール(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。
 京都文化博物館別館ホールを巨大なギフトボックスに見立て、作品や演奏といった“ギフト”を詰め込み、お届けします。京都市立芸術大学にゆかりのある若手クリエイター約20組の作品展示販売に加え、音楽家によるミニコンサートを開催。1日限りの上質な芸術体験をお楽しみください。
 出店=akilabo(布でできた遊べる作品)、AZUSA IIO(アクセサリー)、AMETSUCHI(陶磁器)、kyoto ceramic art studio tochin(陶器)、工房ごだい(漆器)、森林食堂(植物とSpice)、Spiral way(木製折り畳みチェアー、Tシャツ)、谷内亮太(彫金アクセサリー) ほか
 コンサート=沓野勢津子、奥村夏海(2014年第31回日本管打楽器コンクールマリンバ部門1位)
 問い合わせTEL075・334・2231(京都市立芸術大学キャリアアップセンター)。

桂雀三郎withまんぷくブラザーズクリスマスディナーショー

 12月23日(火・祝)19時開演(食事18時から)、ホテルグランヴィア京都3F「源氏」(京都市下京区烏丸通塩小路下ルJR「京都」中央口。JR「京都」烏丸中央改札口より徒歩2分)。
 出演=桂雀三郎、まんぷくブラザーズ
 15000円。定員100人。※要予約
 問い合わせTEL06・6365・8281(米朝事務所/平日10時~18時)。

京都コンサートホールクリスマスコンサート“オルガンの翼にのせて”

 12月23日(火・祝)15時開演(14時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・711・2920(代)。
 オルガンの豊かな音色の翼の上で、キラキラした金管楽器と京都市少年合唱団が歌う楽しいクリスマス・キャロルが踊ります。
 指揮=加藤完二
 出演=桑山彩子(オルガン)、稲垣路子(トランペット)、岡本哲(トロンボーン)、京都市少年合唱団(合唱)

  1. [オルガン・トランペット・トロンボーン~主よ人の望みの喜びよ]バッハ/クリスマスオラトリオBWV248よりアリア“大いなる主、強き王”、パストラーレヘ長調BWV590より(オルガン・ソロ)、ギルマン/交響的小品op.88、カッチーニ/アヴェ・マリア、バッハ/カンタータBWV147より“主よ人の望みの喜びよ”  ほか
  2. [クリスマス・キャロル]ホルスト/「ジュピター」より“I vow to thee, my country”、ヘンデル/ハレルヤ・コーラス~オラトリオ「メサイア」より、「きよしこの夜」 ほか

 一般2000円、学生・シルバー1000円。全席自由。※未就学児入場不可(託児あり/1歳以上、定員あり、1週間前までに要予約TEL075・711・2980)
 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:231-568、TEL0570・000・407(ローソンチケット)Lコード:56286。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・711・3231(京都コンサートホールチケットカウンター/10時~17時、第1・第3月曜休)。

オペラシアターこんにゃく座公演『アルレッキーノ』~二人の主人を一度に持つと

 12月23日(火・祝)16時半開演(16時開場)、京都府長岡京記念文化会館(京都府長岡京市天神4-1-1。阪急京都線「長岡天神」より西へ徒歩6分)TEL075・955・5711。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
 原作=カルロ・ゴルドーニ
 台本・演出=加藤直
 作曲=萩京子
 出演=大石哲史、梅村博美、北野雄一郎、沢井栄次 ほか
 一般4500円(前売り4000円)、高校生以下3500円(前売り3000円)。全席自由。
 チケット取り扱い・問い合わせTEL075・955・5711(長岡京記念文化会館)、TEL044・930・1720(オペラシアターこんにゃく座)、TEL/FAX075・955・4366(おとくにパオ)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:229-177 ほか。