京都ハイクファミリー例会「天王山~サントリービール」
9月28日(日)9時50分、阪急京都線「大山崎」駅、または、10時、JR「山崎」駅前集合。 ▽第390回(9月28日)例会「天王山~サントリービール」8キロ 大山崎町は地形的にも狭く、桂川・宇治川・木津川の3河川の合流点です。鉄道、自動車道、大山崎ジャンクションやインターチェンジが所狭しとありま…
京都ハイクファミリーぶらり散策「蹴上~吉田神社」
9月18日(木)10時、地下鉄東西線「蹴上」駅改札前集合。 ▽第390回(9月18日)ぶらり散策「蹴上~吉田神社」5キロ 浄土宗四大本山のひとつ、「黒谷さん」と親しまれている金戒光明寺。天台宗の古刹「真如堂」真正極楽寺から厄除け信仰を集める吉田神社へ。三高ゆかりの吉田山公園は階段が多いのでステッ…
京都ハイクファミリー例会「金勝アルプス」
9月7日(日)8時25分、JR「草津」駅東口帝産湖南交通4番乗り場「上桐生」行きバス停前集合。 ▽第390回(9月7日)例会「金勝アルプス」13キロ 変化に富んだ稜線歩きを楽しみます。滝あり、奇岩あり、磨崖仏ありで山深さを感じさせる異空間です。 コース=「上桐生」停─落ヶ滝─北峰縦走路分岐─鶏…
右京労山の山登り入門講座
8月31日(日)・9月7日(日)・9月21日(日)・10月5日(日)、京都労働者総合会館ラボール京都3F(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5925(代)。※ご来場の際は公共交通機…
京都ハイクファミリー例会「比良坊村から白滝山・打見山」
8月24日(日)8時45分、京都バス「坊村」停前集合。 ▽第389回(8月24日)例会「比良坊村から白滝山・打見山」15キロ 白滝山は比良山地の主稜からはずれ、山頂付近に神秘的な池や滝があり、比良山系でもちょっと変わった山旅が楽しめます。白滝山登山口からワサビ谷をたどる伊藤新道の楽しみのひとつは…
京都ハイクファミリー例会「吹田歴史コースとアサヒビール工場見学」
8月10日(日)10時半、JR「吹田」駅前集合。 ▽第389回(8月10日)例会「吹田歴史コースとアサヒビール工場見学」5キロ 吹田市歴史コースの片山・原・池めぐりコースを歩きます。片山町1丁目をスタートして、原町3丁目の「滝ヶ池」で折り返すこのコースは、茅葺き民家・ため池・雑木林をたどるなつか…
京都ハイクファミリー例会「翠黛山~瓢箪崩山」
7月20日(日)9時半、京都バス「大原」停前集合。 ▽第388回(7月20日)例会「翠黛山~瓢箪崩山」10キロ 平家物語ゆかりの地、寂光院の裏手より一歩山に入れば森林浴が楽しめます。瓢箪が横に倒れ、その形が崩れたように見えるところからユニークな名のついた瓢箪崩山。夏本番のため、木陰の多い尾根コー…
京都ハイクファミリー夏の特別例会「志賀高原・志賀山・池めぐりコース」
7月11日(金)~7月13日(日)、JR「京都」駅八条口集合─志賀高原。 ▽夏の特別例会「志賀高原・志賀山・池めぐりコース」 7月11日(金)07:30 JR「京都」駅─(バス)─志賀高原─横手山散策 7月12日(土) Aコース 志賀山─奥志賀山─大沼池─清水バス停 Bコース 池めぐりコース─大沼…
京都ハイクファミリー例会「枚方・国見山」
7月6日(日)10時20分、JR学研都市線「津田」駅前集合。 ▽第388回(7月6日)例会「枚方・国見山」7キロ 国見山は枚方市で一番高い山で枚方八景のひとつです。頂上からは六甲、北摂、山城、笠置、比叡の山々が見渡せます。又この域内は動物、植物、昆虫の保護にも力を入れており自然が豊かな所です。 …