スポーツ

右京労山普通例会「余呉トレイルの山を歩く(9)集福寺越~文室山~権現峠」

 11月30日(日)7時10分、JR「京都」駅東海道線ホーム集合。  読図で歩く余呉トレイルの山シリーズ第9回。行市山の集福寺越から文室山(534メートル)を経て権現坂までを繋ぎ、「余呉」駅へ出ます。線線ルート、林道歩きをクリアし、読図の技術向上を図ります。  コース=JR「京都」駅─(鉄道)─近江…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリーぶらり散策「龍安寺・仁和寺・成就山界隈」

 11月23日(日)10時、市バス「立命館大学」停前集合。 ▽第392回(11月23日)ぶらり散策「龍安寺・仁和寺・成就山界隈」キロ  とりわけ秋は観光客でにぎわう京都ですが、名所をちょっと外れた静かな小径を見つけました。時節が合えば美しい紅葉に出会えるかも。  コース=市バス「立命館大学」停─龍安…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「笠木山」

 11月16日(日)10時、JR関西本線「笠置」駅前集合。 ▽第392回(11月16日)例会「笠木山」8キロ  元弘の変の舞台となった修験道の山を巡ります。時間に余裕のある人は、わかさぎ温泉いこいの館で入浴します。  コース=JR関西本線「笠置」駅─古道登山口─笠置寺─修験場巡り─山門─東海自然歩道…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「奈良・二上山から屯鶴峯」

 11月9日(日)8時45分、近鉄南大阪線「二上神社口」駅前集合。 ▽第392回(11月9日)例会「奈良・二上山から屯鶴峯」9キロ  二上山は万葉集にたびたび登場し、昔から人々に親しまれてきました。雄岳と雌岳のふたつの頂上を持つことからこの名がつきました。万葉ロマンの二上山から奇岩の屯鶴峯へ下山しま…
続きを読む
スポーツ

榾火山の会「公開山行」高島トレイル第13回目

 11月9日(日)7時15分、JR「京都」駅集合。 ▽榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第13回目(木地山峠~根来坂)  日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、滋賀県と福井県県境をなす「高島トレイル」を私たちと一緒に歩きませんか。トレイルには、1000メートルに満た…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー例会「もたて山~大比叡」

 10月26日(日)9時、JR湖西線「比叡山坂本」駅集合。 ▽第391回(10月26日)例会「もたて山~大比叡」11キロ  もたて山は紀貫之の墓碑があり、いつも清潔に保たれています。もたて山見晴らし台からの琵琶湖の眺望は絶景の一語です。ここよりケーブル延暦寺、大比叡三角点へと東側から登る道は馴染みあ…
続きを読む
スポーツ

右京労山オープン例会「湖北の山・横山岳登山」

 10月26日(日)7時10分、東本願寺前集合(京都市下京区烏丸通七条上ル常葉町754。地下鉄烏丸線「五条」より徒歩3分)。  右京労山オープン例会として開催。湖北の名山「横山岳」のピークハントを楽しみます。  3000円(交通費)。  申し込み・問い合わせTEL0774・33・8137(右京勤労者…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリーぶらり散策「鴨川を歩くパート2」

 10月17日(金)10時、三条京阪高山彦九郎像前集合(京阪本線「三条」)。 ▽第391回(10月17日)ぶらり散策「鴨川を歩くパート2」5キロ  2009年4月に加茂川の北山橋から三条大橋を歩きましたので、今回はパート2として三条大橋から十条橋まで歩きます。  コース=三条大橋─塩小路橋─地下鉄「…
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリー秋の特別例会「志賀高原・志賀山・池めぐりコース」

 10月3日(金)~10月5日(日)、JR「京都」駅八条口集合─志賀高原。 ▽秋の特別例会「志賀高原・志賀山・池めぐりコース」 10月3日(金)07:30 JR「京都」駅─(バス)─志賀高原─横手山散策 10月4日(土) Aコース 志賀山─奥志賀山─大沼池─清水バス停 Bコース 池めぐりコース─大沼…
続きを読む
スポーツ

女性のための山登り講座(初心者編)

 9月28日(日)~11月19日(日)、ラボール京都(京都市中京区壬生仙念町30-2〔四条通御前西入ル〕。阪急京都線「西院」より東へ徒歩5分、または市バス「四条御前」下車すぐ。Pなし)TEL075・801・5311(代)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  安全に楽しく山登りするための講座…
続きを読む