美術館

医師になる!─京都大学の医学教育─

7月21日(水)~10月10日(日)9時半~15時半(月・火・8月18日、休館。入館15時まで)、京都大学総合博物館(京都市左京区吉田本町。市バス「百万遍」下車徒歩2分、または京阪本線「出町柳」より東へ徒歩15分。Pなし)TEL075・753・3272。  京都大学医学部医学科では、過去においても現…
続きを読む
美術館

京都市京セラ美術館 開館1周年記念展「上村松園」

7月17日(土)~9月12日(日)10時~18時(月曜休。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 【前期】7月1…
続きを読む
美術館

百鬼夜行展

7月15日(木)~8月31日(火)9時~18時半(入場18時まで。高台寺夏の夜間特別拝観期間/8月1日~8月18日は、9時~22時まで)、高台寺(京都市東山区高台寺下河原町526。市バス「東山安井」駅から 東へ徒歩7分。有料Pあり)TEL075・561・9966。 高台寺が所蔵する新旧2本の百鬼夜行…
続きを読む
美術館

フランソワ・ポンポン展~動物を愛した彫刻家~

7月10日(土)~9月5日(日)10時~18時(月曜休。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊2F (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 同展は、ポンポン…
続きを読む
美術館

THE ドラえもん展 KYOTO 2021

7月10日(土)~9月5日(日)10時~18時(月曜休、但し8月9日は開館。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 東山キューブ (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 …
続きを読む
京都国立近代美術館

モダンクラフトクロニクル─京都国立近代美術館コレクションより─

7月9日(金)~8月22日(日)9時半~17時(金・土は20時まで。月曜休、但し8月9日は開館、8月10日休。入館は、閉館時間の30分前まで)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4…
続きを読む
美術館

第一美術選抜京都展

7月6日(火)~7月11日(日)10時~18時(月曜休、但し祝日の場合開館。入場17時半まで)、京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F、本館 北回廊2F、本館 南回廊2F(京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL07…
続きを読む
映画

“参加する”映画「祇園祭」資料展

7月1日(木)~7月31日(土)10時半~17時(月・火・祝、休)、おもちゃ映画ミュージアム(京都市中京区壬生馬場町29-1。地下鉄「二条」駅下車、徒歩8分)TEL075・803・0033。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 映画『祇園祭』(1968年、日本映画復興協会)の資料展。小冊子5『…
続きを読む
美術館

7月根付特別企画「スポーツの祭典」展

7月1日(木)~7月31日(土)10時~17時(月曜休、但し祝日の場合その翌日休。入館16時半まで)、京都清宗根付館(京都市中京区壬生賀陽御所町46番1号。市バス「壬生寺通」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・802・7000。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 世界の頂点に立つ競技者が一堂…
続きを読む
美術館

鷹野隆大 毎日写真1999-2021

6月29日(火)~9月23日(木・祝)10時~17時、(月曜休、但し8月9日・9月20は開館、8月10日休。金・土は21時まで。入場は閉館時間の30分前まで)、国立国際美術館(大阪府大阪市北区中之島4-2-55。大阪環状線「福島」駅より徒歩約10分。Pなし)TEL06・6447・4680。※ご来場の…
続きを読む