特別展「跳躍するつくり手たち:人と自然の未来を見つめるアート、デザイン、テクノロジー」
3月9日(木)~6月4日(日)10時~18時(月曜休、祝日の場合開館。入場は閉館時間の30分前まで)、京都市京セラ美術館 新館東山キューブ (京都市左京区岡崎円勝寺町124〔岡崎公園内〕。市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり) TEL075・771・4334 。 同…
西岸良平画業50周年記念展「三丁目の夕日と鎌倉ものがたり~昭和レトロとSFミステリー~」
3月8日(水)~3月20日(月)10時~19時(最終日17時まで。閉場時間30分前入場締切)、大丸ミュージアム(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地〔大丸京都店6F〕。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 映像化もされ話題となった『三丁目の夕日』や『…
繪本 シェイクスピア劇場
3月8日(水)~6月5日(月)9時半~17時(火曜休、但し祝日の場合翌日休。入館は16時半まで)、森の中の家 安野光雅館(京都府京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森。丹海バス「谷工業団地前」下車徒歩5分。Pあり)TEL0772・84・9901。 シェイクスピア四大悲劇『ハムレット』『マクベス』『オセ…
京都橘大学 卒業制作展
2月24日(金)~2月26日(日)10時~18時(月曜休。最終日17時まで)、京都文化博物館6F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 京都橘大学 文学部 日本語日本文学科 書道コース京都橘大学 大学院 文…
知の大冒険─東洋文庫 名品の煌めき─
2月21日(火)~4月9日(日)10時~18時(月曜休。金曜日は19時半まで。入場はそれぞれ閉室時間の30分前まで)、京都文化博物館4F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 東洋文庫(東京都文京区)は、1…
原派、ここに在り─京の典雅─
2月18日(土)~4月9日(日)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館、翌日休。入場は19時まで)、京都文化博物館3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 同展は、原派の画業を振り返る第一歩です。京都の…
第26回企画展「檀王法林寺と沖縄」
2月13日(月)~4月8日(土)、月・火・木~土/10時~16時半、水曜/13時~16時半。 日・祝休、但し3月19日・3月26日は開館〔10時~16時半〕。入館は16時まで)。京都産業大学ギャラリーむすびわざ館2F(京都市下京区中堂寺命婦町1-10。JR「丹波口」より徒歩4分。Pなし、周辺に有料あ…
絵で知る百人一首と伊勢物語
1月28日(土)~4月9日(日)10時~17時(火曜休館、ただし3月21日は開館。入場16時半まで)、嵯峨嵐山文華館2F畳ギャラリー(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11。嵐電(京福電鉄)嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩5分)TEL075・882・1111 【前期】1月28日(土)~3月6日(月)【後期…










