講座

毒キノコの見分け方を学ぶ

 10月6日(木)13時半~16時、丹波自然運動公園(京都府船井郡京丹波町曽根崩下代110-7。JR山陰本線「園部」よりJRバス「自然運動公園前」下車。Pあり)。  公園内に自生しているキノコを採取し、毒キノコの見分け方等学習します。  500円。  定員30人。  問い合わせTEL0771・82・…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「膠原病のリハビリテーション」

 10月2日(日)13時半~16時(13時開場)、ハートピア京都4F第4・5会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  京都難病団体連絡協議会による膠原病のリハビリテーションについて…
続きを読む
講座

難病患者医療講演・相談会「脊柱靭帯骨化症」

 9月25日(日)13時半~16時半(13時開場)、ハートピア京都3F(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  京都難病団体連絡協議会による脊柱靭帯骨化症の講演会。講演終了後14時40分…
続きを読む
講座

アフリカ理解講座「ティンガティンガ教室」

 9月25日(日)13時~18時、京都府国際センター(京都市下京区烏丸通塩小路下ル京都駅ビル9F。JR「京都」西改札口より伊勢丹南エレベーター利用。有料Pあり)TEL075・342・5000。  60年代後半にタンザニアで始まった絵画スタイル、「ティンガティンガ」を学びます。ワークショップ中、会場内…
続きを読む
講座

連続講演会「お茶の中世史」

 9月25日(日)・10月23日(日)13時半~15時半、大山崎ふるさとセンター3Fホール(京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字竜光3。阪急京都線「大山崎」より徒歩1分。有料Pあり)TEL075・952・6288。  私たちの日常生活と関わりの深いお茶。一体いつ頃から、どのように、武士や庶民の生活のなか…
続きを読む
講座

古代学講座「ヒエログリフ文法講座」

 9月24日(土)~3月24日(土)[第4土曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  ヒエログリフの基礎学習を終えた方が、より高度なエジプト語文献を読むための中級・上級者対象の文法講座です。テ…
続きを読む
講座

第4回花山天体観望会「星雲と秋の言の葉」

 9月24日(土)19時~22時(この時間帯の1時間半)、京都大学大学院理学研究科附属花山天文台(京都市山科区北花山大峰町。地下鉄東西線「蹴上」下車後、送迎車あり)TEL075・581・1235、FAX075・593・9617。※自家用車での参加厳禁。ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。 天文台…
続きを読む
講座

日本科学者会議京都支部原発問題シンポジウム「原発ゼロ社会の安全文化」

 9月24日(土)13時半~17時半、龍谷大学深草キャンパス紫英館2F大会議室(京都市伏見区深草塚本町67。京阪本線「深草」より西へ徒歩3分)TEL075・642・1111(代)。 原発問題シンポジウム「原発ゼロ社会の安全文化」 「はじめに」 富田道男(日本科学者会議) 「省エネルギー社会」 歌川学…
続きを読む
講座

古代学講座「『続日本後紀』講読」

 9月21日(水)~3月21日(水)[第3水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  六国史の四番目の歴史書である『続日本後紀』の記事を最初からひとつ一つ丹念に読みます。新しい文化の芽吹きを感…
続きを読む
講座

京都反原発めだかの学校・連続講座 原発震災の「ゴミ」を考える

 9月20日(火)・10月18日(火)・11月22日(火)19時~21時、ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。 9月20日(火) 「ふくいち」原発=放射能廃棄物の山 五重…
続きを読む