講座

自転車的生活のススメ:ハンドサイクルの可能性

 9月19日15時~17時、京都プロボノセンター(京都市中京区寺町二条下妙満寺前446若林ビル3F。 地下鉄東西線「京都市役所前」より北へ徒歩3分)TEL075・251・1393。  ハンドサイクルとは手でこぐ自転車。その普及を通じて「誰でも好きなときに好きなところに好きな人と出かけられる」社会をつ…
続きを読む
講座

『沈黙の春』出版50周年フォーラム 「〈別の道〉を─ライフスタイルを変える」

 9月19日(月・祝)13時半~16時半、ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  環境問題の古典とされる『沈黙の春』が雑誌「ニューヨーカー」に最初に掲載されたのは、196…
続きを読む
講座

高野山「月輪観」瞑想入門in京都(9月)

 9月18日(日)10時~11時半/13時半~15時、ひと・まち交流館京都2F和室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。 高野山「月輪観(がちりんかん…
続きを読む
講座

第219回新島会例会

 9月17日(土)13時半~16時、同志社大学神学館1F(京都市上京区今出川通烏丸東入。地下鉄烏丸線「今出川」より徒歩5分)TEL075・251・3072。  「新島襄の良心とは何か─日本の近現代国家に関連して─」  講師=金泰成(新島会会員)  参加費300円。  問い合わせTEL0743・79・…
続きを読む
講座

古代学講座「藤原京・平城京と恭仁京を繋ぐ道」

 9月17日(土)~3月17日(土)[第3土曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  木津という地名の起こりである泉津はこれまでほとんど研究もされず、歴史的評価も低かった古代木津川の大河川港で…
続きを読む
講座

京のまちづくり史セミナー「京の緑とまち歩き─千年の風土を伝える景観の復元」

 9月17日(土)9時半~11時半、コミュニティ嵯峨野および大覚寺大沢池周辺(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」・嵯峨野観光鉄道「トロッコ嵯峨」南出口すぐ)TEL075・871・9711。  水質と周辺の自然環境の悪化で優雅な風景が豹変しつつあった大覚寺大沢池を、1200年…
続きを読む
講座

カレー支援の夜~東京スパイス番長メタ・バラッツ氏による女川カレー試食とチャリティ・チャパティ~

 9月16日(金)20時~21時半、Social Kitchen2F(京都市上京区相国寺北門前町699。地下鉄烏丸線「鞍馬口」徒歩5分)TEL075・201・1430。  突然ですが、カレーを食べて被災地支援しませんか!?  SocialKitchenワーキンググループ「震災/原発」はこれまで、被災…
続きを読む
講座

古代学講座「『小右記』講読─平安貴族の日常に触れてみよう」

 9月10日(土)~3月10日(土)[第2土曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  長い日記ですから全部というわけにはいきません。テーマにそって原文を選び出し、それらを丁寧に読み、注釈し、時…
続きを読む
講座

古代学講座「邪馬台国と箸墓古墳」

 9月7日(水)~3月7日(水)[第1水曜]13時~14時半、古代学協会講座室(京都市中京区高倉通三条上ル〔京都文化博物館別館〕。地下鉄「烏丸御池」より三条を東へ徒歩3分。有料Pあり)。  今年は、近代邪馬台国論争が始まって101年目にあたります。日本古代史のさまざまな問題の中で、これほど関心を持た…
続きを読む
講座

京のおけいこスタジオ 『京都観光生活』著者のイラスト講座

 9月4日(日)14時~15時半、京都マルイ6Fリーフテラス(京都市下京区四条通河原町東入真町68番地。阪急京都線「河原町」直結、または市バス「四条河原町」すぐ)TEL075・254・0789。  読書の秋を応援するスペシャルイベントとして、京都本の著者に教わる特別レッスンを開催。京都在住のイラスト…
続きを読む