イベント

しめ縄つくり

12月20日(土)10時半/14時、濱口商店(京都府京都市左京区吉田神楽岡町5−4。地下鉄「烏丸御池」2番出口より徒歩6分)TEL075・253・0112。 講師=松井つよし(大阪府にて草木遊び塾主宰) 大人2000円、中学生以下1000円。※要予約※定員各回8人程
続きを読む
イベント

摂州川西縁日

12月6日(土)・12月7日(日)、10時~16時、キセラ川西せせらぎ公園(兵庫県川西市火打1丁目5-17。能勢電鉄「絹延橋」駅より徒歩で約5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 冬でもアツい!川西のまちが“笑顔”と“わくわく”で包まれる2日間!「摂州川西縁日」は、見て・遊んで・…
続きを読む
イベント

秋のマルシェ

11月12日(水)11時~16時、キラナスパイス(京都府京都市下京区樋之下町33-1。地下鉄「五条」駅より徒歩5分)TEL075・777・3645。 アロマ・雑貨・自家焙煎珈琲・お菓子・軽食 など。 入場無料。 問い合わせTEL075・777・3645(キラナスパイス)
続きを読む
イベント

摂州西宮縁日

11月8日(土)・11月9日(日)、10時~16時、西宮浜総合公園(兵庫県西宮市西宮浜3丁目。阪神「西宮」駅よりバスで約8分。Pあり)。 ここでしか経験出来ないアトラクションやブースが盛り沢山で縁日を感じられるイベントです。※小雨決行・荒天中止 ・地域密着型イベントとなっており地元の団体、和太鼓かざ…
続きを読む
イベント

第4回 京都文学レジデンシー

10月18日(土)~11月17日(月)。 世界の作家・詩人・日本文学翻訳者が京都に滞在して、構想・執筆に専念できる環境と、読者を含めた文学の担い手たちとの交流の場づくりを目指す「京都文学レジデンシー」。8人の作家を迎え、文学および文学創作を通した国際交流の魅力を伝えるさまざまなイベントを開催します。…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ウトロ・アートフェスティバル 2025

10月10日(金)~11月10日(土)、ウトロ平和祈念館、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、同志社大学。 「移動、暮らし、希望」をテーマに、生まれ育った土地を離れ、京都・ウトロの地を新たな生活の場とし、コミュニティを形成してきた人々の移動と暮らしをめぐる闘いから着想を得ています。同展は、移動へ…
続きを読む
イベント

観月の夕べ ~お月見の夜、30年間の感謝を込めて~

10月4日(土)17時~21時、けいはんな記念公園 水景園/芝生広場(芝生広場は20時半まで)(京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地。JR片町線「祝園」・近鉄京都線「新祝園」より奈良交通バス「公園東通り」下車。有料Pあり)TEL0774・93・1200。 月の音楽会、お月見どろぼう、天体観測など恒例…
続きを読む
音楽

兵庫丹波縁日

10月4日(土)・10月5日(日)、各日とも10時~17時、兵庫県立丹波年輪の里(兵庫県丹波市柏原町田路102-3。JR福知山線「柏原」駅下車、車で約5分。Pあり)TEL0795・73・0725。 和太鼓の力強い響きや地元吹奏楽による音色とともに、丹波の“秋の味覚”や“伝統文化”をまるごと楽しめるイ…
続きを読む
イベント

まねっこ浄瑠璃

●9月28日(日)10時~15時、京丹波町役場(本庁)1F・防災会議室(京都府船井郡京丹波町蒲生蒲生野487番地1。中京交通バス「丹波自然運動公園前」下車)。TEL0771・82・0200。まねっこ三味線/京丹波町の木や身近な素材を組み合わせて、My三味線を作り、完成した三味線で弾き方をまねしてみま…
続きを読む
舞台

京都労演9月例会 イマシバシノアヤウサ『モジョ ミキボー』

9月26日(金)18時半開演・9月27日(土)13時半開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 1970年、プロテスタント系住民とカトリック系住民の衝突が激…
続きを読む