第4回 京都文学レジデンシー
10月18日(土)~11月17日(月)。 世界の作家・詩人・日本文学翻訳者が京都に滞在して、構想・執筆に専念できる環境と、読者を含めた文学の担い手たちとの交流の場づくりを目指す「京都文学レジデンシー」。8人の作家を迎え、文学および文学創作を通した国際交流の魅力を伝えるさまざまなイベントを開催します。…
ウトロ・アートフェスティバル 2025
10月10日(金)~11月10日(土)、ウトロ平和祈念館、ゲーテ・インスティトゥート・ヴィラ鴨川、同志社大学。 「移動、暮らし、希望」をテーマに、生まれ育った土地を離れ、京都・ウトロの地を新たな生活の場とし、コミュニティを形成してきた人々の移動と暮らしをめぐる闘いから着想を得ています。同展は、移動へ…
観月の夕べ ~お月見の夜、30年間の感謝を込めて~
10月4日(土)17時~21時、けいはんな記念公園 水景園/芝生広場(芝生広場は20時半まで)(京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地。JR片町線「祝園」・近鉄京都線「新祝園」より奈良交通バス「公園東通り」下車。有料Pあり)TEL0774・93・1200。 月の音楽会、お月見どろぼう、天体観測など恒例…
京都労演9月例会 イマシバシノアヤウサ『モジョ ミキボー』
9月26日(金)18時半開演・9月27日(土)13時半開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 1970年、プロテスタント系住民とカトリック系住民の衝突が激…
第12回落語らいぶ in 黒谷常光院
9月14日(日)15時開演(14時半開場)、黒谷常光院金戒光明寺塔頭・常光院(京都市左京区黒谷町33。市バス「岡崎道」下車徒歩10分)TEL075・771・4476。※ご来場の際は交通機関をご利用ください。 「松山鏡」桂二豆、「二十四孝」桂米二、「狸の化け寺」(ひろば改メ二代目)桂力造、「楽屋トーク…
すっぴんマルシェ in 大山崎
6月7日(土)11時~17時・6月8日(日)11時~16時、和草ハーブサロン くつろか(京都府乙訓郡大山崎町大山崎谷田40-2。阪急「大山崎」駅下車徒歩7分)TEL0120・99・5634。 【出店予定】●西アフリカの生地を使った雑貨(和田佳世子)●竹紙小物や照明の展示販売(Terra)●タッチ&ヴ…










