生計費調査踏まえた最賃議論を 京都総評・最低生計費試算を担当 中澤秀一・静岡県立短大准教授に聞く
中澤氏 最賃大幅引き上げへ中小企業の社会保険料減免必要 京都総評が7月14日に発表した、府内で生活するのに最…
府労委の団交命令は適法 京都市の訴え棄却・京都地裁/児童館・学童の職員労組申し立て「実質勝訴」報告集会で喜びの声
報告集会でけん玉を手に喜びを表す労組のメンバー(7月24日、京都市内) 京都市の児童館・学童クラブの職員らで…
祝園分屯地・大型弾薬庫建設ストップ 10月19日に精華町で大集会開催
陸自・祝園(ほうその)分屯地(精華町、京田辺市)に長射程ミサイル保管のための大型弾薬庫14棟の新設が計画され…
祝園分屯地・大型弾薬庫新設計画 何を保管するか「答えられない」/精華町、京田辺市で初の住民説明会
大型横断幕を手に宣伝する住民(7月26日、京田辺市) 参加した住民“「白紙委任しろ」では納得できない” 陸上…
「日照も眺望も奪われる」隣地に31㍍マンション計画 京都市の高さ規制緩和が引き金に/京都市右京区葛野地域
マンションの塀から40㌢しかない距離に立体駐車場が建つと訴える住民ら 住民ら計画見直し訴え「京都市は責任持って…
【今週の京都民報】8月3日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1、8・9面 一歩踏み出し民青、共産党へ 京都…
映画と講演で考える人権問題の歴史 部落問題研究所が講座「戦後80年と現代の人権」 8月開講・全6回
公益財団法人部落問題研究所は戦後80年を記念して、映画と講演で考える人権講座「戦後80年と現代の人権」を8…
2025夏・京都府内の平和の取り組み(1)
【中京区】 ◆第40回反核・平和のための小品展 31日(木)~8月3日(日)午前11時~午後6時(最終日午後…
京都で“ふつう”の暮らし「最賃1900円必要」京都総評が最低生計費調査/政府目標20年代に1500円では遅い
会見で報告する中澤氏(中央)と梶川氏ら(7月14日、京都市内) 412人が協力し試算「詳細な調査、意義ある」 …
【今週の京都民報】7月27日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面 参院選・参院でも自公少数“自公政権ノー”…