生きた植物の博物館―府立植物園を守った運動の記録 住民団体が出版『こうして京都府立植物園は守られた』
「京都府立植物園整備計画の見直しを求める会」(なからぎの森の会)はこのほど、運動の経過や京都府立植物園(京都…
【今週の京都民報】5月4日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面 会計年度任用職員公募ルールで雇い止め「す…
北陸新幹線「南北案」“こんな所を通るのか”地図ポスターで一目瞭然/中京区の市民が作成・普及「延伸計画ストップの力に」
町内の知り合い宅にポスターを張り出す、良正さん(右)、綾子さん(中央) 「えー、私らの近くの地下を新幹線のト…
京都の水と文化守ろう 北陸新幹線延伸ストップへ市民集会
府内各地から約100人が参加した市民集会(4月11日、京都市左京区) 「北陸新幹線京都延伸を考える市民の会」…
“定額働かせ放題”放置の給特法改定案に反対 京教組が街頭アピール、現職教諭や保護者も訴え/今国会で審議中、先生増やして長時間労働解消こそ
給特法改定案ストップ宣伝で訴える中野委員長(4月16日、阪急西院駅前) 「先生の長時間労働の解消を」「先生増…
【今週の京都民報】4月20日付
今週の「週刊しんぶん京都民報」の1面と見どころをお届けします。 1面、3面 強行開幕大阪・関西万博、京都から学…
「このままでは救える命が救えなくなる」「ケア労働者の大幅賃上げのための施策を早く」 近畿財務局へ要請行動/医労連関西地協が春闘統一行動
近畿財務局に要請する(右から)勝野委員長、坂田書記長ら(4月9日、大阪市) 大企業では高水準の回答が伝えられ…
ALS〔筋萎縮性側索硬化症〕を生きる患者の尊厳とは ドキュメンタリー映画『杳かなる』宍戸大裕監督作品/4月11日から京都シネマ
『杳かなる』©映画「杳かなる上映委員会) 筋肉が徐々に動かなくなる難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者に寄…
介護現場の声を届ける 賃上げできる再改定、直接支援を〈宝の議席必ず 倉林明子参院議員の実績〉
質問する倉林明子議員(2024年3月22日、参院厚労委員会)=「しんぶん赤旗」提供 訪問介護報酬引き下げ「この…
軍事基地化許さない 精華町議選勝利へ3候補決意 5月6日告示・11日投票
町議選の必勝を訴える(右から)竹川、つぼい、堀川、佐々木の各氏(3月20日、精華町) 任期満了に伴い、5月6…