第14回宇治で、あいそ寄席
2月25日(土)15時開演(14時半開場)、料理旅館「鮎宗」(京都府宇治市宇治塔の川3。京阪本線・JR「宇治」より徒歩10分)TEL0774・22・3001。 宇治川の畔で、プロの咄家の寄席にアマも参画するアットホームな落後会。 出演=桂出丸、桂りょうば、かがやき亭未来、春暁亭不覚 木戸銭1800円…
オムロン パイプオルガンコンサート シリーズVol.59「世界のオルガニスト」
2月25日(土)14時開演(13時開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。 各国のオルガンの名作に加え、オルガンでは珍しい和楽器の音色を用いた即興もお楽しみいただけます。 演…
立命館土曜講座「歴史文化都市の防災と建築史学」
2月25日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8236。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=歴史都市の災害と防災 講座テーマ=「歴史文化都市の防災と建築史学」 講師=青柳憲昌…
戦国時代展~A CENTURY of DREAMS
2月25日(土)~4月16日(日)10時~18時(月曜休、但し3月20日開館、翌21日休。金曜日は19時半まで。入場は閉館30分前)、京都文化博物館4F・3F展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 合戦の様…
てんこもり堂第10回公演『冬が来る』
2月24日(金)~2月26日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 秋から冬の季節の変わり目は、何故か淋しい気持ちになる。晩秋になり、遠く見える山々はすっかり紅葉色に染まって…
大月英雄個展 Botanique Etude 27/28
2月24日(金)~3月1日(水)12時~19時(最終日17時まで)、ExaART(京都市下京区寺町通四条下ル貞安前之町594 岡本鏡店ビル505号。阪急京都線「河原町」より徒歩5分)TEL075・746・2776。 植物模様と女性の身体の曲線が混合した作品で、曲線がツタや葉の脈、体の凹凸、踊るような…
WORK IN PROGRESS 2017 ~霧のりんかく
2月24日(金)~3月1日(水)11時~19時(最終日18時まで)、スペース妙(みょう)(京都市左京区松ヶ崎堀町1-1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」2番出口より北山通を東へ約5分)TEL090・6605・0656。 京都精華大学大学院版画領域有志。 小林桐美 、髙畑紗依、中林未萌礼、丸尾莉加、劉李杰 問い…
同志社小劇場2月卒業公演『キレイ~神様と待ち合わせした女~』
2月23日(木)~2月26日(日)、同志社大学新町別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159‐1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分。Pなし、駐輪あり)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください サルタ民族解放軍の手下マジシャンにより、とある地下室に監禁されたキグリ軍長官…






