画廊・ギャラリー

雪の美山かやぶきの里 写真展 須藤敏浩

2月23日(木)~2月28日(火)10時~17時(水曜日定休)、ギャラリー&喫茶・繭(京都市下京区仏光寺通烏丸東入ル上柳町315-11。地下鉄烏丸線「四条」3・5番出口すぐ)TEL075・351・2011。 ※ギャラリーの規定により、贈答品等不可 問い合わせTEL075・351・2011(ギャラリー…
続きを読む
音楽

コミュニタリアリズム COMMUNiTARiARHYTHM 2017

2月22日(水)19時開演(18時40分開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」、阪急京都線「烏丸」より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 原動力を作り出す現代音楽とモーツァルトか…
続きを読む
画廊・ギャラリー

坂井昇展~心にのこる世界遺産そして花

2月22日(水)~2月28日(火)10時~20時(最終日は17時まで)、大丸京都店6F美術画廊(京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町79番地。阪急京都線「烏丸」より徒歩1分。Pあり)TEL075・211・8111(代)。 無料。 2月25日(土)、2月26日(日)、13時~17時、作家在廊日。 ※都…
続きを読む
画廊・ギャラリー

風布・Kazafu展 染・齋藤洋

2月21日(火)~3月5日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。 毛斯綸やがら紡などを中心に天然素材で染めました。 シャツ、ショール、…
続きを読む
画廊・ギャラリー

脇田桃子初個展~小さい人大きい人

2月21日(火)~2月26日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。 問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・25…
続きを読む
画廊・ギャラリー

立野陽子展 FLIGHT MARKER

2月21日(火)~3月4日(土)12時~19時(月曜休。日曜・最終日は18時まで)、ギャラリー16(京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394 戸川ビル3F。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩1分)TEL075・751・9238。 問い合わせTEL075・751・9238(galerie16)…
続きを読む
画廊・ギャラリー

渡辺玄一展

2月21日(火)~2月26日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 問い合わせTEL075・231・7813/FAX075・231・7814(ギャラ…
続きを読む
映画

徘徊 ママリン87歳の夏

2月21日(火)①10時半②13時半、ウィングス京都イベントホール(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 2月28日(火)①10時半②13時半宇治市生涯学習センター第…
続きを読む
伝統

花習塾紬の会 特別編 thread-41

2月19日(土)15時開演(14時半開場)、京都芸術センター大広間(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 能にも多く表現されている源氏物語…
続きを読む
講座

糺の地と勧進猿楽

2月19日(日)14時~16時(開場13時半)、下鴨神社公文所(京都市左京区下鴨泉川町59。京阪線「出町柳」より徒歩約6分、または市バス「糺の森」「下鴨神社前」下車すぐ)。 世界遺産で語る糺猿楽シンポジウム。 プログラム= ●はじめに/新木直人(賀茂御祖神社宮司) ●上映「糺勧進能」/平成27年五月…
続きを読む