野生動物学のすすめ~京都市動物園・京都大学野生動物研究センター連携3周年記念事業
3月19日(土)~3月21日(月・祝)9時~17時(入場16時半まで)、京都市動物園(京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内。市バス「動物園前」下車すぐ、または地下鉄東西線「蹴上」より徒歩5分)TEL075・771・0210。 3月19日(土)13時~16時半、動物園図書館視聴室実習1「ゲノム実習~ペ…
「季節の中で」切り絵&イラスト展
3月19日(土)~3月21日(月・祝)12時~18時、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル富田歯科1F。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分、または阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。 季節の移ろいの中で繰り広げられる植物や…
創作きもの安藤「綱三郎」展
3月19日(土)~3月21日(月・祝)10時~18時、京都創作きもの安藤(京都府向日市物集女町長野5-77。阪急京都線「洛西口」またはJR「桂川」より阪急バス・ヤサカバス「第二回生病院前」下車)TEL075・933・4555。 自分の好みに嘘をつかない“こだわり”と時代をつかむ“しなやかな”感性…
Music Room vol.7 「Open Reel Ensemble~奏でる機械 オープンリール」
3月19日(土)19時開演(18時半開場)、京都芸術センター講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」22番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・213・1000。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 Open Reel Ensemb…
夷川家具フェス2011春 カムカム夷川vol.2
3月19日(土)~3月27日(日)10時~17時、夷川通り烏丸~御幸町間(京都市中京区。地下鉄烏丸線「丸太町」7番出口すぐ)。 木工所の見学ツアーやパン作り、ルームセラピストによる講演、本物のガラスの靴の試着など、大人も子どもも楽しめるワークショップに加え、お得な掘り出し物や職人の技を感じられる…
春季特別展 樂歴代とその周縁
3月19日(土)~7月3日(日)10時~16時半(入館は16時まで)、樂美術館(京都市上京区油小路通一条下ル油橋詰町84。市バス「堀川中立売」「一条戻橋」下車徒歩約3分)TEL075・414・0304。 樂歴代の代表作に加え、田中宗慶、尼焼比丘尼、本阿弥光悦、覚々斎、玉水焼初代一元など樂家周縁の…
全国合同卒業設計展「卒、11」
3月18日(金)~3月20日(日)11時~18時、建仁寺禅居庵(京都市東山区大和大路通四条下ル四丁目小松町146。京阪本線「祇園四条」または市バス「東山安井」より徒歩7分)TEL075・561・5556。 テーマ「キミメーター」 1mを紙に書いてみてください。 あっていましたか? そのズレは…
IMAGINE21『地獄のDECEMBER 哀しみの南京』
3月18日(金)18時半開演(18時開場)、呉竹文化センター(京都市伏見区京町南七丁目35-1。京阪本線「丹波橋」・近鉄京都線「丹波橋」西口前。Pなし)TEL075・603・2463。 ─戦後、家族の中にあった闇、つまり戦争の加害の罪。この対話劇は、私たち自身のこの罪の告白であり、懺悔なのです …
七ツ寺プロデュース第15弾『あの小舟ならもう出た』
3月18日(金)~3月20日(日)、アトリエ劇研(京都市左京区下鴨塚本町1。地下鉄烏丸線「松ヶ崎」より徒歩約15分、または市バス「下鴨東本町」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・1966。 知らない時代の、遠い世界の話。 夜が明けるころ、汽車は小さな港町の終着駅に着いた。兄妹が目を覚ますと…
劇団微塵子第2回公演『日常』
3月18日(金)~3月20日(日)、人間座スタジオ(京都市左京区下鴨東高木町11。市バス「高木町」下車徒歩約5分。Pなし)TEL075・721・4763。※ご来場の際には、公共交通機関をご利用下さい。 雨の音、せまく汚い部屋、同級生…。普通の、日常の1シーン。 そんな芝居です。見てて面白くない…