イベント

和い輪い人権ワークショップ

 9月18日(火)~2月19日(火)13時半~16時半、ウィングス京都(京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262。地下鉄「烏丸御池」5番出口、または阪急京都線「烏丸」20番出口より徒歩5分。Pなし)TEL075・212・8013。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  ゲームやディスカッション…
続きを読む
イベント

脇川京子の布作品展 Organic Colors

 9月18日(火)~9月25日(火)11時~18時半、ギャラリーミラクル(京都市中京区小川通三条上ル西堂町510-1。地下鉄「烏丸御池」より徒歩7分)TEL075・252・2389。  コチニール、ざくろ、柿、びわなど草木の実を用いた草木染め作品の制作を続け、日本各地のみならず海外でも作品を発表、長…
続きを読む
映画

『一枚のハガキ』~京都映画サークル協議会9月例会

 9月17日(月)・9月18日(火)、京都教育文化センター(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。  戦争がすべてを奪った。戦争が人生を狂わせた。それでも命がある限り、人は強く生きていく。  新藤兼人、映画人生最後にして…
続きを読む
落語

桂文我上方落語選京都編特番敬老の日~寄席囃子を楽しむ会

 9月17日(月・祝)14時/18時(30分前開場)、京都府立文化芸術会館3F和室(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。  [昼の部]桂福丸、林家花丸、桂三象、桂宗助、桂文我。  …
続きを読む
スポーツ

京都ハイクファミリーぶらり散策「近江高島・白鬚神社界隈」

 9月17日(月・祝)10時、JR湖西線「近江高島」駅前集合。 ▽第366回(9月17日)例会「近江高島・白鬚神社界隈」キロ  湖西地方に城下町の面影を残す町高島、万葉の時代、「香取の海」と呼ばれた乙女ヶ池や延命長寿の白鬚神社を訪ねます。大溝城跡では彼岸花に出合えるかも  コース=JR湖西線「近江高…
続きを読む
イベント

『沈黙の春』出版50周年フォーラム「『沈黙の春』発・未来へ」

 9月17日(月・祝)13時半~16時半、ハートピア京都3F大会議室(京都市中京区竹屋町通烏丸東入ル清水町375。地下鉄烏丸線「丸太町」5番出口すぐ。障がい者専用Pあり、周辺に有料Pあり)TEL075・222・1777。  2012年は『沈黙の春』が出版されて50年目の年にあたります。この記念すべき…
続きを読む
講座

人生後半のこころの健康講座~余裕をもって老いや死と向き合うために~

 9月17日(月・祝)・10月14日(日)14時~16時半、ひと・まち交流館京都第3会議室(京都市下京区西木屋町通上ノ口上ル梅湊町83-1。京阪本線「清水五条」より徒歩8分、または市バス「河原町正面」下車すぐ〔河原町通五条下ル東側〕。有料Pあり)TEL075・354・8711。  人生後半は、さまざ…
続きを読む
イベント

橋本富視作品展 Far off

 9月17日(月)~9月23日(日)12時~19時(最終日18時まで)、同時代ギャラリーショップ・コラージュ(京都市中京区三条通御幸町東南角 1928ビル1F。地下鉄東西線「京都市役所前」8番出口より徒歩4分、または京阪本線「三条」6番出口より徒歩6分。Pなし)TEL075・256・6155。  問…
続きを読む
イベント

原発を考える会講演会「放射能(内部被ばく)に向き合う~子どもたちの未来を守るために」

 9月16日(日)14時、生涯学習センター知遊館(京都府与謝郡与謝野町字岩滝2271。KTR「岩滝口」より徒歩23分)TEL0772・46・2451。  ストロンチウム90が10都県で検出されました。子どもたちの安全を守るために、内部被ばくについて、今しっかりとした知識が必要になってきています。  …
続きを読む
イベント

秋季特別展「さまざまな、龍」

 9月16日(日)~11月11日(日)9時~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時半まで)、与謝野町立江山文庫(京都府与謝郡与謝野町字金屋1682。KTR「野田川」より車で15分)TEL0772・43・2180。  今年の干支にちなみ、与謝野町や近隣の寺院・旧家に残る、さまざまな画家の筆に…
続きを読む