落語

桂よね吉誓願寺落語勉強会

 7月20日(日)17時半開演(17時開場)、誓願寺(京都市中京区新京極桜之町453。京阪本線「三条」より徒歩10分、または市バス「河原町三条」「河原町四条」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・221・0958。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=桂よね吉(2席)、桂…
続きを読む
イベント

あまたの会「むかし布の地産地消~オーガニックコットンとガラ紡体験」

 7月20日(日)14時~16時、MOTTAINAIクラフトあまた(京都市東山区大和大路五条下ル石垣町東側65。市バス「五条坂」下車)TEL075・531・5877。  愛知県岡崎市から「ファビナス」代表稲垣光威さんを招き、自然栽培の綿花から手紡ぎで糸を作るワークショップを開催。環境にも身体にも優し…
続きを読む
イベント

正直者の会公演『石/君のこと』

 7月20日(日)19時/7月21日(月・祝)14時・17時(30分前開場)、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。  作・演出=田中遊  出演=朝平陽子、板倉真弓、木村雅子、竹ち代毬也、浜田…
続きを読む
講座

立命館土曜講座「『民主化』から20年を迎えた南アフリカ~変化と現状」

 7月19日(土)14時~16時、立命館大学末川記念会館講義室(京都市北区等持院北町56-1。市バス「立命館大学前」下車。Pなし)TEL075・465・8234。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 今月のテーマ=変わり続けるアフリカ  講座テーマ「『民主化』から20年を迎えた南アフリカ~変化…
続きを読む
音楽

2014京都ピースナインコンサート~ありがとうピースナインコンサート~ラスト公演

 7月19日(土)13時半開演(13時開場)、京都教育文化センターホール(京都市左京区聖護院川原町4-13。京阪本線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし)TEL075・771・4221。※ご来場の際には公共交通機関をご利用下さい  出演=笠木透、高石ともや、野田淳子、雑花塾、川満七重、松元ヒロ…
続きを読む
イベント

ミュージカル『王様と私』

 7月19日(土)12時/17時(30分前開場)、京都芸術劇場春秋座(京都市左京区北白川瓜生山2-116。市バス「上終町・京都造形芸大前」下車すぐ。Pなし)TEL075・791・8240。  ブロードウェイ・ミュージカルの大御所コンビ、ロジャース=ハマースタインが手掛けた傑作ミュージカル『王様と私』…
続きを読む
京都国立近代美術館

うるしの近代~京都、「工芸」前夜から

 7月19日(土)~8月24日(日)9時半~17時(月曜休、祝日の場合開館・翌休。30分前締切)、京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町〔岡崎公園内〕。市バス「東山二条」「京都会館美術館前」下車徒歩約5分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・761・4111。 杉林古香《鶏梅蒔絵文庫》190…
続きを読む
画廊・ギャラリー

前田美絵・森谷和輝2人展「緑を重ねる」

 7月19日(土)~7月27日(日)11時~18時(水曜休。最終日15時半から)、テノナル工藝百職(京都市左京区聖護院川原町11-18。京阪鴨東線「神宮丸太町」5番出口より徒歩3分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・200・2731。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい  前田美絵さんの柔ら…
続きを読む
音楽

スイス・ロマンド弦楽四重奏団京都公演 (公財)青山財団助成公演

 7月19日(土)17時開演(16時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=粟野祐美子(第1ヴァイオリン)、イネス・ラーデヴィッヒ・オッ…
続きを読む
イベント

中野亘・飯森よしえ作品展「器と布と野の花と」

 7月18日(金)~7月24日(木)11時~17時、清滝ギャラリーテラ(京都市右京区嵯峨清滝11-2。京都バス「清滝」下車徒歩5分)。  陶芸家・中野亘と、織りと染めの布作家・飯森よしえによる作品展。  問い合わせTEL/FAX075・204・8122(テラ)、TEL090・5655・4568(テラ…
続きを読む