音楽

亜麻色の髪の乙女~フランス音楽へのお誘い (公財)青山財団助成公演

 4月19日(水)15時開演(14時時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=北村多恵|谷崎加奈|高木ひとみ|磯島朋子|中島貴子(ソプラノ…
続きを読む
落語

第87回雨月寄席

 4月19日(日)18時20分開演、醐山料理・雨月茶屋(京都市伏見区醍醐東大路町22〔醍醐寺内〕。地下鉄東西線「醍醐」より徒歩10分。有料Pあり)TEL075・571・1321。 17:00 食事 18:00 さわやか法話 18:20 寄席 「百年目」桂塩鯛、桂二葉  木戸銭3200円(前売り300…
続きを読む
講座

年に一度の稲荷の大祭。稲荷神幸祭を見学!稲荷大社の不思議を実感!

 4月19日(日)13時~15時半、JR「稲荷」駅改札前集合。  稲荷大神が年に1度氏子区域をご巡行になられる出発をお見送りします。年に1度の行事。壮麗なお神輿を間近に見て、稲荷の神々の神威を感じましょう。  一般2600円、小学生以下無料(要保護者同伴)。  申し込み・問い合わせ古都京都をぶらりと…
続きを読む
画廊・ギャラリー

絶望の島から希望の島へ「クリオン島」~ハンセン病と差別の中に生きる人々

 4月19日(日)~5月24日(日)9時半~16時半(月曜休、祝日の場合開館・翌休。入館16時まで)、立命館大学国際平和ミュージアム(京都市北区等持院北町56-1〔立命館大学衣笠キャンパス〕。市バス「立命館大学前」下車徒歩3分。Pなし)TEL075・465・8151。※ご来場の際は公共交通機関をご利…
続きを読む
伝統

新作“純”狂言集マリコウジ

 4月19日(日)14時開演(13時半開場)、大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。  作・演出=茂山童司  出演=茂山あきら、丸石やすし、茂山正邦、茂山茂、茂山逸平、島田洋海、茂…
続きを読む
スポーツ

榾火山の会「公開山行」高島トレイル第14回目

 4月19日(日)7時15分、JR「京都」駅集合。 ▽榾火(ほだび)山の会「公開山行」高島トレイル第14回目(愛発〔アラチ〕越~黒河峠)  日本列島の日本海側と太平洋側を区切る中央分水嶺の中央部にあり、滋賀県と福井県県境をなす「高島トレイル」を私たちと一緒に歩きませんか?  トレイルには、1000メ…
続きを読む
講座

教科研講座「教育実践と教育学の再生」連続ゼミナール3

 4月19日(日)13時~16時(12時半受付)、企業組合センターしんまち6F会議室(京都市下京区新町通七条下ル東塩小路町727。JR「京都」より徒歩約6分)TEL075・352・3288。  子ども理解と自分理解  講師=田中孝彦(教育科学研究会常任委員、日本臨床教育学会会長、武庫川女子大学大学院…
続きを読む
音楽

第8回京都町家ボッサ KyotoMatchaBossa

 4月18日(土)15時半開演(15時開場)、ボスコ京都(京都市中京区小川通三条下ル猩々町118。地下鉄「烏丸御池」より徒歩10分)。  穏やかな春の午後、京町家で、ボサノヴァとお抹茶を召し上がれ  出演=田中志保(歌)、藤林由里(ピアノ)、ヂサフィーノ(ギター、歌)  呈茶=森宗琢  2000円(…
続きを読む
画廊・ギャラリー

ラスのコ展~コとコとココとのコト京都

 4月18日(土)~4月25日(土)13時~21時(初日18時より)、white&artムクヨミドリ(京都市南区八条町452。JR「京都」八条口から西へ徒歩11分。Pなし、周辺に有料あり)。  4月18日(土)18時半より、オープニングパーティライブイベント(ライブチャージ1800円、要1ドリンクオ…
続きを読む
舞台

キヤマニア第5回ダンス公演『忘れ去られた場所で』

 4月18日(土)13時/19時半、西陣ファクトリーGarden(京都市上京区浄福寺通上立売下ル蛭子町663。市バス「今出川浄福寺」下車北へ徒歩5分)TEL075・441・8235。 セッション1 13:00~18:00 セッション2 19:30~20:30  出演=やぶくみこ(音楽)、帰山玲子(ダ…
続きを読む