音楽

第11回あなたにメロディーを

 4月12日(日)14時開演(13時半開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  音楽をこよなく愛する方々と、現役の音楽家が一緒になって、親しみやすい…
続きを読む
落語

桂塩鯛独演会

 4月12日(日)14時開演、京都府立文化芸術会館(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。有料Pあり)TEL075・222・1046。  出演=「つる」「不動坊」「くしゃみ講釈」桂塩鯛、「動物園」桂小鯛、「佐々木裁」桂出丸。  木戸銭3300円。全席指定。  チケ…
続きを読む
講座

木村武仁と幕末を歩く「新選組結成の地・壬生を歩く」

 4月12日(日)・5月17日(日)13時~15時、京福嵐山本線「四条大宮」駅改札前集合。  前川邸土蔵を特別公開。新選組屯所・旧前川邸。池田屋事件の発端となった古高俊太郎が土方歳三に拷問を受けた東の蔵内部を特別公開します。他に新選組墓所・光縁寺(山南敬助、松原忠司、沖田氏縁者の墓)壬生寺、壬生塚(…
続きを読む
講座

梅谷川早朝探鳥会

 4月12日(日)8時~12時、叡山電鉄「修学院」駅前集合。  北へ帰る冬鳥を見送ると同時に、やって来た夏鳥を迎えます。  コース=「修学院」駅前→赤山禅院(トイレ)→梅谷川(往復約3キロ)。  一般200円、子ども無料。  問い合わせTEL075・873・0660(日本野鳥の会京都支部)。 いよい…
続きを読む
講座

【学生プロデュースのランチ会!】地産地消のランチ会!京野菜の美味しいお店でワイワイと楽しく食事をしながら京野菜を知る!

 4月12日(日)12時~14時、カポディモンテ集合(京都市北区上賀茂畔勝町25-2。地下鉄烏丸線「北山」より徒歩10分)。  京野菜の美味しいお店で地産地消のランチ会を開催!  学生チームによる京野菜のプレゼンテーションを聞きながら、ゆる~く楽しい食事懇親会。終了後、会場のカポディモンテで使われて…
続きを読む
音楽

春爛漫桜音の宴~インド古典音楽コンサート

 4月11日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。  京都を代表するシタール奏者・南沢靖浩と、オーストラリア人タブラ奏者…
続きを読む
音楽

京都フィルハーモニー室内合奏団第198回定期公演「言霊に音霊会ひし桜かな」

 4月11日(土)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール小ホールアンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。  指揮=齊藤一郎  出演=片山九郎右衛門(語り)、松田美奈子(ヴィ…
続きを読む
音楽

2台のマリンバとピアノのためのコンサート~花薫る春の午後

 4月11日(土)14時開演(13時半開場)、京都アスニー4Fホール(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・802・3141。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=栗原幸江|高藤摩紀(マリンバ)、武田早智(ピアノ…
続きを読む
伝統

源平絵巻「扇の的」・源平茶会

 4月11日(土)11時/13時/15時(茶会10時~16時半)、鷹峯紅葉谷庭園・鷹峯太閤山荘(京都市北区大宮釈迦谷10-102。地下鉄烏丸線「北大路」・「北山」より車で8分、または市バス「釈迦谷口」下車徒歩8分)。/  平安時代末期の寿永4年(元暦2年、1185)、四国の屋島で行われた源平合戦の中…
続きを読む
音楽

ヴェセリン・パラシュケヴォフ&村越知子デュオ・リサイタル (公財)青山財団助成公演

 4月11日(日)16時半開演(14時開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください  出演=ヴェセリン・パラシュケヴォフ(ヴァイオリン)、村越知子(ピア…
続きを読む