画廊・ギャラリー

大谷大学写真部3回生展「シルエット」

9月29日(火)~10月4日(日)11時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーテイクツー(京都市中京区御幸町通御池上ル亀屋町399カーサ御幸1F。地下鉄東西線「京都市役所前」ゼスト御池10番出口より北へ100メートル。Pなし)。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 写真作品展。
続きを読む
画廊・ギャラリー

第5回RUAえんじ展  

9月29日(火)~10月4日(日)11時~18時(最終日17時まで)、ギャラリーカト1・2F(京都市中京区寺町通御池下ル西側。地下鉄東西線「京都市役所前」5番出口より寺町商店街へ徒歩約1分)TEL075・231・7813。 立命館大学美術研究部OB、OG有志の会による展示。 問い合わせTEL072・…
続きを読む
画廊・ギャラリー

京都5美術大学交流展「息吹」

9月29日(火)~10月4日(日)11時~18時(最終日16時まで)、ちいさいおうち Gallery Little house(京都市下京区室町通四条下ル鶏鉾町478。阪急京都線「烏丸」・地下鉄烏丸線「四条」より1分)TEL090・9977・1559。 問い合わせTEL090・9977・1559(ち…
続きを読む
画廊・ギャラリー

梅戸洋子写真展~おばあちゃんの抽斗

9月29日(火)~10月4日(日)11時~18時(最終日17時まで)、アートスペース東山(京都市東山区三条通神宮道東入ル北側。地下鉄東西線「東山」1番出口より東へ徒歩4分。市バス「神宮道」下車すぐ。Pなし)TEL075・751・1830。 問い合わせTEL/FAX075・751・1830(artsp…
続きを読む
画廊・ギャラリー

日本美術会 京滋奈会員展

9月29日(火)~10月4日(日)10時~18時(最終日17時まで)、京都府立文化芸術会館2F(京都市上京区河原町通広小路下ル東桜町1。市バス「府立医大病院前」下車すぐ。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩12分。有料Pあり)TEL075・222・1046。 問い合わせTEL075・982・8770(岡田…
続きを読む
美術館

紫式部と女流歌人たち~紫式部の和歌と物語

9月29日(火)~12月23日(水・祝)10時~17時(月曜休。祝日の場合開館その翌平日休。入館18時半まで。12月11日(金)~12月20日(日)は月曜開館、閉館20時半まで延長)、小倉百人一首殿堂時雨殿(京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11。京福嵐山本線「嵐山」より徒歩5分。Pなし、周辺に有料あ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

第29回国創展

9月29日(火)~10月4日(日)9時~17時(初日13時から、最終日15時まで、入館16時半まで)、京都市美術館別館1F(京都市左京区岡崎最勝寺町13〔旧京都会館東側〕。市バス「京都会館美術館前」下車すぐ。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・762・4671。 洋画・日本画・水彩画・版画・デジタ…
続きを読む
落語

第335回かねよ寄席

9月28日(月)19時開演、鰻のかねよ2F和室(京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456。地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩6分)TEL075・221・0669。 出演=桂雀三郎、桂歌之助、笑福亭生寿。 木戸銭2100円(開演前、鰻丼またはきんし丼付)。 ※9月1日(火)11時半より電話予約受…
続きを読む
舞台

百物語の館 呻唸鬼影

9月27日(日)18時半開演(18時開場)、京都市北文化会館創造活動室(京都市北区小山北上総町49-2〔キタオオジタウン内〕。地下鉄烏丸線「北大路」1番出口すぐ。有料P少あり)TEL075・493・0567。※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい 怪談話の研究分析を続けている、京都精華大学人文学部…
続きを読む
講座

アドボカシー・スクール「あどぼの学校」新規開講!

2015年9月~2016年2月(全10回/合宿2回を含む)、 NGO・NPOの活動として近年注目の「アドボカシー」について学べる場を関西のNGO・NPO有志で新たにつくりました。政策提言のスキルやノウハウだけでなく、市民の側から「社会を動かす、変える」とはどういうことか、必要な視点・発想・構想を、各…
続きを読む