伝統

林定期能納会

12月6日(日)12時開演(11時20分開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 解説=河村晴道。 能「江口」河村晴久、狂言「二九十八」茂山あきら、能「鞍馬天狗」林宗一郎 一般4500円(前売り40…
続きを読む
画廊・ギャラリー

大田垣蓮月―和歌短冊の世界

12月6日(日)~2月11日(木・祝)10時~17時(水曜、第2金曜、12月29日~1月3日休)、宝塚市立中央図書館聖光文庫(兵庫県宝塚市清荒神1丁目2番18号。 阪急宝塚線「清荒神」駅南口下車すぐ。Pあり)TEL0797・84・6121。 幕末から明治初めの尼僧・歌人・陶芸家としてしられる大田垣蓮…
続きを読む
伝統

ホリ・ヒロシ人形舞の会「雪の段」

12月5日(土)〔昼の部〕14時開演(13時半開場)、〔夜の部〕17時開演(16時半開場)大江能楽堂(京都市中京区押小路通柳馬場東入ル橘町646。地下鉄東西線「京都市役所前」より西へ徒歩4分。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・231・7625。 出演=ホリ・ヒロシ(人形舞)、帆之亟(人形脇遣い)…
続きを読む
音楽

クリスチャン・レオッタ ベートーヴェンピアノ・ソナタ全曲演奏会

12月5日(土)14時開演・12月9日(水)19時開演・12月12日(土)14時開演・12月20日(日)14時開演、京都府立府民ホールアルティ(京都市上京区烏丸通一条下ル。地下鉄烏丸線「今出川」6番出口より南へ徒歩5分。Pなし)TEL075・441・1414。※ご来場の際は公共交通機関をご利用くださ…
続きを読む
画廊・ギャラリー

12の愛の詩と一つの絶望の歌

12月5日(土)~12月23日(水・祝)12時~18時(日・月曜休)、コウジュコンテンポラリーアート(京都市中京区丸太町通寺町西入ル毘沙門町557江寿ビル。京阪本線「神宮丸太町」より徒歩10分)TEL075・256・4707。 京都に居をかまえる英国出身のマイケル・ウィッテルと韓国出身のべ・サンスン…
続きを読む
映画

中丹映画大好き劇場「あん」

12月5日(土)10時半/14時/18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」より徒歩約30分、送迎バスあり。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしてい…
続きを読む
画廊・ギャラリー

平安貴族のインテリア~貴族邸宅の室礼と調度品

12月5日(土)~5月15日(日)10時~17時(火曜休。但し祝日の場合開館、翌平日休。)、京都アスニー1F(京都市中京区丸太町通七本松西入ル。市バス「丸太町七本松」または「京都アスニー前」下車。有料Pあり)TEL075・812・7222。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください 平安時代、貴族は…
続きを読む
美術館

日本のふるさと大丹後展

12月5日(土)~1月17日(日)10時~19時半(月曜休、祝日の場合開館その翌休。12月28日~1月4日休館。入場19時まで)、京都文化博物館3F総合展示室(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。 一般500円、…
続きを読む
舞台

KAIKA劇団会華*開可 2015冬公演『眠らないオブツダン』

12月4日(金)19時半・12月5日(土)14時/18時半・12月6日(日)11時/15時、アートコミュニティスペースKAIKA(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F。地下鉄烏丸線「四条」・阪急京都線「烏丸」より南西へ徒歩8分)TEL075・276・5779。 2000円(前売り1800円)、家族…
続きを読む
伝統

第240回市民狂言会

12月4日(金)19時開演(18時半開場)、京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺町44。地下鉄東西線「東山」1番出口より北へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・771・6114。 一般3000円(前売り2500円)。全席自由。 チケット取り扱いTEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:…
続きを読む