土橋 隆弘 展 Glass works

20160816-02
8月16日(火)~8月28日(日)12時~19時(月曜休。最終日17時まで)、ギャラリーにしかわ(京都市中京区河原町通四条上ル塩屋町332 マロニエビル2F。阪急烏丸線「河原町」3番出口より徒歩5分)TEL075・212・3153。

ガラスが放つ存在感。時としての強さ、永続性について、またその形状に内在する無情の儚さを自らの作品に投影し、繊細かつ神秘を表現しています。

問い合わせTEL075・212・3153(ギャラリーにしかわ)。

西久松友花個展「緋の飾り」

20160816-01
8月16日(火)~8月21日(日)12時~19時(最終日17時まで)、ギャラリーヒルゲート1F(京都市中京区寺町通三条上ル天性寺前町535。地下鉄東西線「京都市役所前」5・6番出口より寺町通を南へ)TEL075・231・3702。

問い合わせTEL075・231・3702(1F)/TEL075・252・1161(2F)/FAX075・231・3750(ギャラリーヒルゲート)。

岡美里作品展~シャツと横顔

20160816-03
8月16日(火)~9月19日(月・祝)11時~19時、モリカゲシャツキョウト(京都市上京区河原町通り丸太町上ル桝屋町362-1。地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車、1番出口を出て徒歩約10分。周辺に有料Pあり)TEL075・241・7746。

※横顔の制作を希望の方は9月17日(土)、9月18日(日)、9月19日(月・祝)にお越しください。作家来場。
※9月17日(土)は、3Fの小部屋で喫茶店営業あります。デルベアさん来場。

問い合わせTEL075・241・7746(モリカゲシャツキョウト)。

シタール×ピアノ 残暑のマハラジャズざんしょ!LIVE

20160814-01
8月14日(日)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

インドの弦楽器・シタール奏者と、ジャズ・ピアノ奏者の二人が響き合って生まれるサウンドは?インド音楽?ジャズ?ジャンルを超えた印象的な曲の数々を美しく、時にイタズラに、楽しく奏でます。

出演=田中峰彦(シタール)× 梅田望実(ピアノ)。

2500円(前売り2000円)。

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

トルコ音楽の夕べ

20160813-03
8月13日(土)19時開演、うずらギャラリー(京都市中京区三条通寺町西入ル〔富田歯科1F〕。京阪本線「三条」・地下鉄東西線「京都市役所前」より徒歩5分。阪急京都線「河原町」より徒歩9分。Pなし)TEL070・5500・1011。

二千年の歴史を持つといわれる、トルコの弦楽器・サズによる吟遊詩人の音楽や民謡、舞曲の数々。そして、日本の琵琶とルーツを同じくする弦楽器・ウードによる古えのオスマン宮廷音楽をお楽しみください。

出演=大平清(サズ)、ジャミーラ (ウード)。

2000円。

申し込み・問い合わせTEL070・5500・1011(うずらギャラリー)。

夕涼みジャズライブ

8月13日(土)・8月27日(土)19時~20時、けいはんな記念公園水景園観月楼デッキ(京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地。近鉄京都線「新祝園」より奈良交通バス「公園東通り」下車。Pあり)TEL0774・93・1200。

夕涼みを兼ねてジャズを楽しんでいただくイベントです。徐々に暮れる景色の中でジャズをお楽しみください。

8月13日(土)出演=銀音じゃず楽団
8月27日(土)出演=ザ・グルーヴメイカーズ・ジャズオーケストラ

庭園入園料(一般200円、中小学生100円)。
※雨天の場合は屋内開催

問い合わせTEL0774・93・1200(けいはんな記念公園 管理事務所)。

大土井でショー!in 向日市

20160813-04
8月13日(土)19時開演(18時開場)、Cafe & Music Second Rooms(京都府向日市寺戸町西田中瀬3-4 FORUM東向日1 3F。阪急京都線「東向日」駅より徒歩3分)TEL070・5666・1081。

元チェッカーズ ベーシスト大土井裕二
アコースティック ソロLIVE!

4000円(前売り3500円)。※1ドリンク制(500円)

チケット取り扱い 氏名、参加人数を明記し、odoidesyo.mukousi2[at]gmail.comまで申込み。
問い合わせodoidesyo.mukousi2[at]gmail.com

中丹映画大好き劇場『ファインディング・ドリー』

20160813-01
8月13日(土)10時半/13時/15時半/18時、京都府中丹文化会館(京都府綾部市里町久田21-20。JR山陰本線「綾部」駅より徒歩約30分、送迎バスあり(上映30分前、綾部駅より運行)。P少あり)TEL0773・42・7705。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください

ディズニーピクサー最新作!大ヒットした前作のスタッフが集結。「ニモ」の親友「ドリー」が主役となり、家族を探す感動の冒険が始まります。この夏最高の物語をあなたニモ!
※ディズニー特製ドリーのステッカー&ぬり絵プレゼントあり。当日ご入場の先着500人限定

一般1800円(高校生以上前売り1300円)、大高生1500円、中学生以下1000円(前売り800円)。

申し込み・問い合わせTEL0773・42・7705(京都府中丹文化会館)。

京都府内の学校所蔵考古・歴史資料展

8月13日(土)~10月10日(月・祝)10時~19時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休。入場19時まで)、京都文化博物館2F「京都至宝の文化」ゾーン(京都市中京区高倉通三条上ル。地下鉄「烏丸御池」5番出口より三条通を東へ徒歩3分。有料Pあり)TEL075・222・0888。

一般500円、大学生400円、高校生以下無料。

問い合わせTEL075・222・0888(京都文化博物館)。

【関連イベント】
  • ①京都府立鴨沂高等学校生徒による展示案内
     9月16日(金)・10月7日(金)13時半~、同館2F展示室内。
     無料(当日入場者に限る)
  • ②学芸員によるギャラリートーク
     8月24日(水)・9月14日(水)14時~、同館2F展示室内。
     無料(当日入場者に限る)
  • ③シンポジウム「学校の『たからもの』を発掘しよう!学校所蔵考古・歴史資料のこれから」(仮)
     9月2日(金)10時半~16時半、同館別館ホール。
     無料。

世界考古学会議(World Archaeological Congress:WAC)

ふるさと再生 日本の昔ばなし上映会

ふるさと再生 日本の昔ばなし上映
8月13日(土)・8月20日(土)・8月21日(日)9時~17時、けいはんな記念公園ビジターセンター(京都府相楽郡精華町精華台6丁目1番地。近鉄京都線「新祝園」より奈良交通バス「公園東通り」下車。Pあり)TEL0774・93・1200。

かぐや姫、わらしべ長者、ぶんぶく茶釜などさまざまな昔話アニメを上映。

無料。

問い合わせTEL0774・93・1200(けいはんな記念公園管理事務所)。