太田有香ピアノリサイタル~ピアノ編曲作品の世界~ (公財)青山財団助成公演
8月21日(日)15時開演(14時半開場)、バロックザール青山音楽記念館(京都市西京区松尾大利町9-1。阪急嵐山線「上桂」より西へ300メートル。Pなし)TEL075・393・0011。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
出演=太田有香(ピアノ)
プログラム=モーツァルト(リスト編)/「レクイエム」より“呪われた者”“涙の日S550”・「ああ、お母さん聞いて」の主題による12の変奏曲K.265」、フランク(コルトー編)/ヴァイオリンソナタイ長調(ピアノソロ版)、ヴェルディ(リスト編)/歌劇「ドン・カルロ」より“祝典の合唱と葬送行進曲S435”、ボッシ/“ロマンスOp.95-1”・“魅惑的なワルツOp.122-7”、ラヴェル/“ソナチネ”・“ラ・ヴァルス~管弦楽のための舞踏詩”
2500円。全席自由。※未就学児入場不可
チケット取り扱いTEL075・393・0011(青山音楽記念館)、TEL0570・02・9999(チケットぴあ)Pコード:295-708。※セブンイレブン、サークルKサンクスでも購入可。
問い合わせTEL075・393・0011(青山音楽記念館/月・火曜休。9時半~18時)。
関西フィルハーモニー管弦楽団第6回城陽定期演奏会
8月21日(日)14時開演(13時20分開場)、文化パルク城陽プラムホール(京都府城陽市寺田今堀1番地。近鉄京都線「寺田」東口より南へ徒歩約10分)TEL0774・55・1010。※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください
指揮=藤岡幸夫
テノール=錦織健
演奏=関西フィルハーモニー管弦楽団
プログラム=〔第一部〕錦織健とのファンタスティック・ステージ! プッチーニ/「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”、ロッシーニ/「セヴィリアの理髪師」より“空はほほえみ”、ドニゼッティ/「愛の妙薬」より“人知れぬ涙”、ラカジェ/アマポーラ、ララ/グラナダ ほか
〔第二部〕ブラームス/交響曲第1番ハ短調作品68
※13時40分より藤岡幸夫によるプレトークあり
一般4000円。学生(25歳以下)2000円。全席指定。※未就学児入場不可
申し込み・問い合わせTEL06・6577・1381(関西フィルハーモニー管弦楽団)、TEL0774・55・1010(文化パルク城陽) ほか。
【関連イベント】
8月21日(日)公演終演後、藤岡幸夫さんとの交流会~夜空を見ながらビアパーティ
公演チケット購入者2500円。
※会場は文化パルク城陽「星待ちキッチン」にて開催
申し込み・問い合わせTEL0774・55・1010(文化パルク城陽)。
京都市少年合唱団 第67回定期演奏会
8月21日(日)14時開演(13時15分開場)、京都コンサートホール大ホール(京都市左京区下鴨半木町1-26。地下鉄烏丸線「北山」1番出口より南へ徒歩5分。有料Pあり)TEL075・711・2980(代)。
指揮=加藤完二 ほか
出演=京都市少年合唱団 団員
プログラム=モーツァルト/「レクイエム」より、葉加瀬太郎/組曲「もうひとつの京都」 ほか
※ロビーコンサートあり
・13時半~新入団員による「京都市歌」の演奏
・1部と2部の間 京都市少年合唱団OB会合唱団による演奏
無料。※当日先着順
※未就学児入場不可(託児あり/満1歳以上就学前まで/1人1000円/要予約TEL075・213・5622:京都市教育委員会生徒指導課)
問い合わせTEL075・213・5622(京都市教育委員会生徒指導課)
堂本印象美術館ロビーコンサート 馬頭琴&ホーミー~夏の草原の調べ
8月21日(日)①13時半②14時半(月曜休、但し祝日の場合開館、翌休。16時半締切)、京都府立堂本印象美術館1階ロビー(京都市北区平野上柳町26-3。市バス「立命館大学前」下車。P少あり)TEL075・463・0007。
演奏=福井則之(馬頭琴・ホーミー)
プログラム=スーホの白い馬、一万馬の馬の競馬、走る駱駝 ほか。
要入館料(一般500円、大高生400円、中小生200円、シニア(65歳以上)・障がい者(介助者1人含む)無料。※要証明書提示)
問い合わせTEL075・463・0007(京都府立堂本印象美術館)。
第43回「P-act文庫」
8月21日(日)13時/16時(開場は30分前)、P-act(京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448 清和テナントハウス2F。京阪鴨東線「出町柳」より西に徒歩10分、または市バス「河原町今出川」下車すぐ。Pなし)。
読みたい人の「読める」場所。聞きたい人の「聞ける」場所。ことばが声で届く場所。声が時間をつむぐ場所。月に1回、P-actが、そんな「P-act文庫」に早変わり。毎月メニューを替えて、出演者を募り朗読公演。P-actならではの、月イチ手作り公演。
出演=竹浪滋晃、工藤恭造、飛鳥井かゞり
500円。※要予約
申し込み・問い合わせP-act、TEL090・1139・2963(飛鳥井)、p.actmail0841[at]gmail.com
MASUI×GACCOH 水墨画ワークショップ「若冲のイカ」
8月20日(土)14時~16時、GACCOH(京都市左京区吉田泉殿町63-17。京阪「出町柳」より徒歩5分)。
若冲の水墨画をお手本に、代表的な技法「筋目描き」や、基本の運筆を練習します。
お子様(小学生以上)の参加大歓迎。
2500円(画材費含)。
問い合わせinfo[at]gaccoh.jp
GACCOH – 京都府 京都市 – 学校 | Facebook
立命館土曜講座「市民の力で核のない世界を」
飯田真人展
8月20日(土)~8月28日(日)12時~19時(月曜休。日曜17時まで)、ギャラリーモーニング(京都市東山区中之町207番地。地下鉄東西線「東山」駅より三条通を東へ徒歩5分)TEL075・771・1213。
問い合わせTEL075・771・1213(ギャラリーモーニング)。
刺繡と天鵞絨
8月20日(土)~11月13日(日)10時~17時(月・火曜休、ただし祝日の場合開館。入館16時半まで)、清水三年坂美術館(京都市東山区清水3丁目337-1。市バス「清水道」下車徒歩7分、清水寺門前三寧坂北入。Pなし、周辺に有料あり)TEL075・532・4270。
西村總左衛門(千總)、飯田新七(髙島屋)らが手掛けた作品、明治の刺繍、天鵞絨友禅の作品 など。
常設展=幕末・明治の名宝─金工、七宝、蒔絵、薩摩焼、彫刻。
同館研究員による展示解説=9月11日(日)・10月8日(土)、13時~14時 ※申し込み不要
一般800円、大高中生500円。
問い合わせTEL075・532・4270(清水三年坂美術館)。
猫遊び企画『DOLL』
8月19日(金)~8月21日(日)、同志社大学新町キャンパス学生会館別館小ホール(京都市上京区新町通今出川上ル近衛殿表町159-1。地下鉄烏丸線「今出川」2番出口より徒歩10分、または市バス「上京区総合庁舎前」下車徒歩5分。Pなし)。
舞台はとある女子校の寮。
同室になった5人の少女は、ある日突然姿を消した。
“なぜ、少女たちは水になったのか?″
春、夏、秋、冬。あたり前の日々の中の、誰にでもある物語。
脚本=如月小春
演出=にさわまほ
出演=山根悠、高田美沙希、南里初陽、大谷彩佳、南みな子、高田彩美、藤井寿美香、末吉京子、角田広菜、後藤雅幸、田中裕大
500円、高校生以下無料。
※猫マルチケット…劇団マルカイテ。『サマータイムマシン・ブルース』のチケットを同時にご予約いただくと2枚合わせて500円で購入可能
チケット取り扱いWEB申し込みフォーム
問い合わせnekoasobi2016[at]gmail.com。
【開演時間の詳細】
8月19日(金)19時
8月20日(土)14時/19時
8月21日(日)16時